宅配業者を装ったメールに注意!
■状況
10月28日(日)田原市内在住の方に、有名宅配業者を装った不在連絡メールが届いています。
記載されているURLをクリックすると個人情報が流出したり、ショッピングサイトに誘導されたりします。
■対策
・不審なメールのURLを不用意にクリックしない
・心当たりのないメールの添付ファイルは絶対に開かない
・少しでもおかしいと思ったら、家族や警察に相談しましょう
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
宅配業者を装ったメールに注意!
■状況
10月28日(日)田原市内在住の方に、有名宅配業者を装った不在連絡メールが届いています。
記載されているURLをクリックすると個人情報が流出したり、ショッピングサイトに誘導されたりします。
■対策
・不審なメールのURLを不用意にクリックしない
・心当たりのないメールの添付ファイルは絶対に開かない
・少しでもおかしいと思ったら、家族や警察に相談しましょう
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
■田原市民まつり会場に警察ブースを開きます
■日時・場所
10月28日(日)午前10時から午後3時頃まで
田原市文化会館はなのき広場
■内容
ちびっこ警察官制服着用コーナー パトカー・白バイと一緒に写真を撮ろう☆
はずれくじなし!防犯グッズが貰える千本引きくじ(先着順)
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
■発生日時
10月24日(水)午後4時00分頃
■発生場所
田原市赤石1丁目地内公園
■状況
男が小学生3名の後をつけた
■不審者等
男1名、黒色上下の服、黒色帽子、白色マスク
○不審者を見かけたら、すぐに逃げましょう。
○近くの家や110番の家に助けを求めましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
★架空請求詐欺に注意!!
■状況
10月17日、田原市内居住の方の携帯電話に「コンテンツの利用料金が未納」等のインターネット利用料金名目の架空請求のメールが送られ、指示されるままコンビニで電子ギフトカードを購入させる架空請求詐欺がありました。
■対策
・訴訟や裁判と書かれたハガキやメールが届いても慌てず、冷静に対応しましょう。
・お金に関するメールや手紙は一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
・家族や近所で声を掛け合い、被害に遭わないようにしましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
■状況
本日、田原市内にお住まいの70歳代の女性が、自宅に届いた「訴訟最終告知のお知らせ」と題する架空請求のハガキに書かれていた電話番号に電話し、弁護士を名乗る男から言われるままに金融機関で現金を振り込まされて騙し取られる被害が発生しました。
■対策
ハガキには、取り下げ期日が翌日としてあり、慌てて電話をしてしまった方が被害にあっています。
絶対に電話を掛けてはいけません。
そのようなハガキが届いても無視をしてください。
無視をするのが心配な方は、お金を払う前に家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
■状況
本日(10月6日)、田原市内の赤羽根漁港付近敷地内に駐車していた車が車上ねらい被害に遭いました。
■対策
車に鍵をかけましょう。
被害を最小限に抑えるため車内に貴重品を置かないようにしましょう。
不審者を見たら110番してください。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
不審なメールによる詐欺被害に注意!
■状況
10月3日(水)田原市内で、有名宅配業者を騙るアドレスのショートメールがスマートフォンに届き、「お荷物をお届けにあがりましたが、不在のため持ち帰りました。ご連絡ください。」旨の内容で、返信したところ、案内画面が続きクリックを続けた結果、セキュリティ解除され、ネットショッピングされる被害がありました。
■対策
送られたメールには返信しないでください。案内画面が続くメールは詐欺を疑ってください。心当たりのないメールが届いた際は家族等の身近な人や警察等に相談してください
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
■状況
10月1日に田原市内の自宅に架空請求のハガキ届きました。
最近、架空請求ハガキの相談が増えています。
「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」
などと書かれたハガキです。
絶対に連絡をとらないでください。
■対策
被害防止のため絶対に連絡しない。
心配なときには警察に相談する。
連絡をしたことにより被害が発生しています。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
■発生日時
9月26日(水)午前5時50分頃
■発生場所
田原市伊川津町地内
■状況
軽四貨物自動車と普通乗用自動車が衝突し、70歳代の女性が死亡。
交差点では左右の安全をよく確認し、交通事故には十分気をつけてください。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110
■状況
9月19日から9月20日にかけて、田原市大久保町地内で事務所荒らし、田原市加治町地内で出店荒らしが連続発生しました。
2件ともガラスを割られ侵入されています。
■対策
夜間など不在となる場合は、出入口などは勿論のこと、窓等の施錠も確認しましょう。
補助錠によるツーロック、窓ガラスに防犯フィルムを貼る、CP部品等の防犯性の高いものを使用する、防犯カメラを設置するなど、複数の防犯対策を組み合わせ、泥棒が嫌がる環境作りをしましょう。
現金など貴重品は持ち帰るなどし、置いておかないようにしましょう。
ご近所では見知らぬ人にも声を掛け、不審な車や人を見かけたら迷わず110番通報してください。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110