■発生日時
9月26日(火)午後3時50分頃
■発生場所
春日井市藤山台1丁目地内
■状況
男が遊んでいる女子児童らに対して「チョコあげるからおいで」と声をかけた
■不審者等
男1名、40歳~50歳位、160cm位、体格やせ型、白色短髪、白半袖Tシャツ、白色長ズボン、紺色サンダル、丸眼鏡
■対策
・知らない人には、絶対ついていかない
・大人や人が多くいる場所に逃げる
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■発生日時
9月26日(火)午後3時50分頃
■発生場所
春日井市藤山台1丁目地内
■状況
男が遊んでいる女子児童らに対して「チョコあげるからおいで」と声をかけた
■不審者等
男1名、40歳~50歳位、160cm位、体格やせ型、白色短髪、白半袖Tシャツ、白色長ズボン、紺色サンダル、丸眼鏡
■対策
・知らない人には、絶対ついていかない
・大人や人が多くいる場所に逃げる
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
9月25日(月)午前10時頃から午前11時頃にかけて、春日井市牛山町地内及び春日井市中央台8丁目地内の高齢者宅に息子や孫を騙り「仮想通貨で儲かったお金を預かってほしい」等といったオレオレ詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
■対策
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑いましょう
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・不審電話は家族や警察に相談してください。
・春日井市役所では、自己負担額2,000円で自動通話録音装置の補助配布事業を行っています。
・自動通話録音装置等を活用して電話機対策をしましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
★自転車盗多発★
■状況
9月22日(金)から9月23日(土)にかけて、春日井市内の駐輪場等において、自転車盗被害を4件認知しました。
■対策
・春日井市内では昨年の被害を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
・短時間であっても自転車から離れる際は、必ず鍵を掛けましょう。
・ワイヤー錠等を活用して複数の鍵を掛ける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
★特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています!★
■状況
9月22日(金)午前10時頃、春日井市内に
・NTTを名乗る人物から「料金の未払いがある」等と架空請求詐欺の前兆電話
・市役所保険課を名乗る人物から「医療費の還付金がある」等との還付金詐欺の前兆電話
が複数かかってきています。
■対策
・お住まいの地域に同様の電話が入る可能性があります。
・不審電話は家族や警察に相談してください。
・特殊詐欺の電話は、固定電話にかかってきます。固定電話対策をして犯人と話さない対策をしましょう。
・春日井市では、特殊詐欺被害防止として自己負担2,000円で通話録音装置配付事業を行っています。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■発生日時
9月22日(金)午前8時10分頃
■発生場所
春日井市知多町3丁目地内
■状況
男が登校中の女子生徒に対して肩をぶつけてきた
■不審者等
男1名、20歳から30歳位、身長160cmから170cm位、体格細身、黒色短髪、上衣白色Tシャツ
■対策
・不審者を見たら、安全を確保した上で110番通報してください。
・防犯ブザー等の防犯グッズを持ち歩きましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■発生日時
9月21日(木)午後3時30分頃
■発生場所
春日井市高蔵寺町北3丁目地内
■状況
男2人が帰宅途中の女子児童らに対して、「100円あげるからジュース買っておいで」などと声をかけた。
■不審者等
大学生くらいの男2名そのうち1人について、身長160cm位、緑と白のラガーシャツ、黒髪パーマ、もう1名については覚えておらず。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
~ランクル(プラド)盗難の発生~
■状況
9月20日(水)午後6時頃から21日(木)午前7時40分頃にかけて、春日井市大和通1丁目地内の駐車場でランドクルーザープラドが盗まれる自動車盗が発生しました。
■対策
・ランクル、プリウス、レクサスは盗難多発車種です。厳重な防犯対策をお願いします。
・純正以外のイモビライザー、ハンドルロック、GPSなど複数の防犯対策をしましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
9月19日(火)午後11時頃から9月20日(水)午前7時30分頃にかけて、春日井市小野町1丁目地内で、施錠したレクサスRXが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■対策
・純正とは別に追加のイモビライザー、警報機、GPS等を設置しましょう。
・ハンドル固定装置、タイヤロック、シフトレバーロック等複数の防犯対策をしましょう。
・車庫内での保管や防犯カメラ、センサーライト等が設置された駐車場に駐車しましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
★自転車盗多発★
■状況
9月20日(水)、春日井市内の駅駐輪場、集合住宅駐輪場等において、自転車盗被害を3件認知しました。
■対策
・春日井市では、昨年の被害を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
・短時間であっても自転車から離れる際は、必ず鍵を掛けましょう。
・ワイヤー錠等を活用して複数の鍵を掛ける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■発生日時
9月18日(月)午後5時30分頃
■発生場所
春日井市八田町2丁目地内
■状況
金融庁職員を名乗る男が高齢者宅のインターフォンを鳴らした
■不審者等
男1名、30歳代くらい、白色半袖シャツ、黒色ズボン
■対策
金融庁職員を名乗り、預金口座などの情報を聞き出し、財産を狙う手口が把握されています。
安易に個人情報を伝えたりお金を振り込んだりせず、ご家族、知人友人、警察などにご相談ください。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110