■状況
2月16日から18日にかけて、長久手市 市が洞地内でレクサスが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■対策
・ハンドルロックや警報機等の防犯対策をしましょう。
・不審者や不審車両を見かけた際は110番通報をしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
Tag Archives: 長久手市
長久手市
■状況
2月17日に、愛知県長久手市井堀地内で自動車盗(ランドクルーザー)未遂事件が発生しています。
■対策
・ハンドルロックや警報機等の防犯対策をしましょう。
・不審者や不審車両を見かけた際は110番通報をしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
■状況
2月16日から2月17日にかけて、長久手市片平2丁目地内においてランドクルーザーとレクサスを狙った自動車盗が2件発生しています。
■対策
・通常の施錠設備に加えハンドルロックなどを追加して被害防止に努めましょう。
・駐車場にセンサーライトなどを設置して被害防止に努めましょう。
・自動車に盗難防止の警報機などの防犯設備を設置しましょう。
・不審な人物や車両を見かけた際は110番通報をしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
■状況
1月29日から2月2日にかけて、長久手市蟹原地内、東郷町大字春木地内において自転車盗が発生しました。
■対策
自転車には必ずツーロックし、明るく管理された駐輪場に止めましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
還付金等詐欺の予兆電話発生!!
■状況
本日長久手市内において、市役所職員を騙った男から「保険料の還付金がある」等といった還付金等詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・還付金を受け取る手続きを電話で実施することはありません。
・ATMで還付金の手続きはできません!
・すぐに行動せず一旦電話を切って、相手が名乗った機関の代表電話に掛け直す等して確認しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
■状況
1月23日長久手市長配地内で空き巣被害が発生しました。
■対策
玄関や窓は確実に施錠をしましょう。
窓は警報機や補助錠を設置する等の複数の防犯対策をしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
…
[メッセージの一部が表示されています] メッセージ全体を表示
長久手市
■状況
1月22日、長久手市勝入塚地内で自転車盗が発生しました。
■対策
無施錠の自転車が盗まれています。
自転車には必ずツーロックし、明るく管理された駐輪場に止めましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
■状況
1月18日から19日にかけて長久手市山野田町地内1件、長久手市市が洞1丁目地内1件、豊明市二村台4丁目地内1件、合計3件の自動車盗(レクサス、プリウス、ランドクルーザープラド)被害が発生しました。
■対策
ハンドルロックや警報機等の防犯対策をしましょう。
不審者や不審車両を見かけた際は110番通報をしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
■発生日時
1月16日(水)午後5時55分頃
■発生場所
長久手市岩作権田地内
■状況
普通乗用車と歩行者が衝突し、歩行者の70歳代女性が重体。
■ドライバーの方へ
運転中は、周囲をよく見て、歩行者・自転車に十分注意しましょう。
■歩行者の方へ
道路を横断するときは、横断歩道を渡るようにしましょう。
「左右の安全確認」を忘れずにお願いします。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
長久手市
■状況
12月12日から12月13日にかけて、長久手市岩作北山地内で出店荒し被害が発生しました。
■対策
閉店後、店内に現金や貴重品を保管しないようにしましょう。
出入り口や窓ガラスにはガードプレート、警報機を設置する等、複数の防犯対策を行いましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110