一宮市

★一宮市内で自動車の盗難被害が発生!
■状況
6月26日(月)から29日(木)までの間、一宮市木曽川町地内でプリウスアルファが盗まれています。
被害車両はキーを抜いて、施錠された状態で被害に遭っています。
■対策
・純正の防犯装置だけでなく、ハンドルロック、タイヤロック、GPS等プラスワンの防犯対策をしましょう。
・一宮市内では、アルファード、プリウス、ランドクルーザーが多く盗難被害に遭っていますので、所有している家族や知人にもお知らせください。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
6月27日(火)午後5時35分頃
■発生場所
一宮市開明字教堂池地内路上
■状況
男が女子生徒にカメラを向けた。
■不審者等
男1名、年齢30歳代、黒色Tシャツ、黒色ハーフパンツ、黒色靴下、白色マスク、青色ヘルメット、白色マウンテンバイク、黒色リュックサック、黒色一眼レフカメラ

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

架空料金請求詐欺に注意!
■状況
6月27日、一宮市内に居住の高齢者のスマートフォンに電話通信事業者を装った詐欺のメールが届きました。
メールの文面は「電話利用料金について話したいことがある」といった内容で、電話番号も記載されていました。
高齢者の方が記載された番号に電話を掛けると「以前登録したサイトの未納料金がある。後日支払額の95%が返金されるが、今日中に支払わないと民事訴訟になる。最寄りの金融機関で振り込むこと。」等と指示を受けて信じ込んでしまいましたが、訪れた金融機関職員の対応によって被害が未然に防止されています。
■対策
犯人は大手企業を装いますが、身に覚えのない料金請求のメールやSMS、電話には対応しない。
振込以外にも電子マネーでの支払いを要求する手口もありますので注意して下さい。
相手の言うことを鵜呑みにせず、家族や警察にすぐに相談しましょう。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺注意情報!】
キャッシュカードをだまし取る詐欺に注意してください!
【詐欺手口】
まず、犯人は電話で百貨店の従業員を名乗り、「あなたの名前でカードを使おうとする者がいる。本人確認のため連絡しました。」などと話します。
次に、犯人は電話で銀行協会や警察を名乗って「お金が引き出されている。キャッシュカード止める。お金が戻る手続きをする。」など話します。
最後に、犯人は自宅に訪問し、キャッシュカードを封筒に入れて印鑑を押すように指示して、キャッシュカードをだまし取ります。
【対策】
◎電話の内容をすぐに信じない!一旦電話を切って確認する!
◎絶対にキャッシュカードを渡さない!暗証番号を教えない!
◎犯人と話をしない!留守番電話設定や対策電話機が有効です!
◎一人で悩まず、必ず家族や警察に相談!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

空き巣などの侵入盗被害の連続発生!!

■状況
6月24日、一宮市森本3丁目、浅井町大日比野地内でそれぞれ空き巣被害の発生(内1件は未遂)を認知しました。
犯人は、家人が不在中に窓ガラスを割ったり、無施錠の窓から侵入したりして室内を物色し、現金を盗んでいます。
また、妙興寺1丁目地内では出入口のガラスが割られて店舗内に侵入され、現金が入った金庫が盗まれる被害も発生しています。

■対策
・自宅や店舗には高額の現金を置かないようにしてください。
・金庫で現金を保管する際は、防犯性能の高い金庫に変更する、床に固定して容易に持ち出せないようにするなどの対策をお願いします。
・ガラス製の窓や扉の対策として、補助錠や防犯フィルム、警報機などが効果的です。

・不審な人物、車を見かけた際は110番通報をお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
6月24日(土)午前0時30分頃
■発生場所
一宮市木曽川町黒田三ノ通り地内
■状況
自転車に乗った男が帰宅途中の女性の後ろをついて来た
■不審者等
1名、40代くらい、中肉、長髪
上下色不明のジャージ、赤色自転車に乗車

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

空き巣被害の発生!!

■状況
6月23日、一宮市千秋町小山地内で空き巣被害が発生しました。
犯人は、家人が不在中に窓ガラスを割って侵入し、室内を物色しています。

■対策
・自宅には高額の現金を置かないようにしてください。
・窓の対策として、補助錠や防犯フィルム、警報機などが効果的です。
・不審な人物、車を見かけた際は110番通報をお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

空き巣被害の発生!!

■状況
6月23日、一宮市千秋町小山地内で空き巣被害が発生しました。
犯人は、家人が不在中に窓ガラスを割って侵入し、室内を物色しています。

■対策
・自宅には高額の現金を置かないようにしてください。
・窓の対策として、補助錠や防犯フィルム、警報機などが効果的です。
・不審な人物、車を見かけた際は110番通報をお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

空き巣被害の発生!!
■状況
6月22日、一宮市萩原町萩原地内で空き巣被害が発生しました。
犯人は、家人が不在中に窓ガラスを割って侵入し、室内に置いてあった現金を盗んでいます。
■対策
・自宅には高額の現金を置かないようにしてください。
・窓の対策として、補助錠や防犯フィルム、警報機などが効果的です。
・不審な人物、車を見かけた際は110番通報をお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

★一宮市内に特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきました!
■状況
6月20日午前中、一宮市萩原町朝宮、大江3丁目、多加木1丁目地内の高齢者宅等に特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
犯人は一宮警察署の警察官を名乗り、「犯人を逮捕したら、あなたの名義の偽造キャッシュカードが見つかった。」等と話しており、利用している金融機関や不審者がいないか等を訪ねてきました。
これは犯人が自宅までキャッシュカードをだまし取りに来る詐欺の手口です。
■対策
・電話の相手が誰かはわかりません。安易に電話の相手を信じるこなく対応しましょう。
・警察官がキャッシュカードの番号を聞いたり、キャッシュカードを預かることはありません。
・犯人と話さないように、常時留守番電話や通話録音装置を活用しましょう。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110