丹羽郡扶桑町

県内で電子マネーを騙し取る架空請求詐欺被害が多発!!
■手口
○パソコン、スマートフォンのメール受信や動画閲覧時に、「料金未納」「会員登録完了」「懸賞金が当選」などと表示され、記載されている番号に電話すると犯人につながる。
○犯人は、「コンビニでギフトカードを購入」「支払わなければ裁判」などと言って電子マネーを騙しとる。
■対策
☆サイト未納料を要求するメールには絶対に連絡しない!
☆ギフトカードの裏面の番号を教えるように言われたら、詐欺です!
☆不審に思ったときは、必ず家族や警察に相談を!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
3月23日午前1時頃から数時間の間に、丹羽郡扶桑町南山名、高木地内の飲食店が連続して狙われる!
ガラス、出入口ドアが破壊され店内を荒らされています!
■対策
泥棒は音・光・時間・人の目を嫌います。
★警報装置や防犯砂利(音)
センサーライト(光)
防犯フィルム(時間)
住民同士のつながり、不審者への声かけ(人の目)を有効に活用しましょう。
★泥棒に入られなくするには、防犯カメラの設置が有効です。
★自宅・店舗に多額の現金を置かないようにしましょう。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
10月22日午前4時30分ころから午前5時30分ころにかけ、愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森地内及び近隣地域において、店舗を狙った出店荒らしが4件発生
■夜間無人の店舗内にはできる限り、現金を置かないようにしましょう
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
GW中の5月3日から5日の深夜、丹羽郡扶桑町地内の住宅や店舗に対する侵入盗や窓が割られる等の被害が5件発生!
そのうち4件が柏森地区、1件が南山名地区で発生しています!
☆外出時、就寝時は、確実に施錠を!
☆補助錠、防犯砂利、センサーライトなどを使って、時間・音・光の対策を!
☆不審者、車を見たら110番!

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■発生日時
3月14日(月)午前7時20分頃
■発生場所
丹羽郡扶桑町大字高木字吉山地内
■状況
男が、路上からマンションのベランダをじっと見ていた
■被疑者等
男1名、年齢50歳くらい、上衣黒色コート、下衣黒色ズボン
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■発生日時
(1)3月8日(火)午後0時30分頃
(2)3月8日(火)午後1時頃
■発生場所
(1)丹羽郡扶桑町大字高木字吉山地内
(2)犬山市字鶴池地内
■状況
女装した男に後をつけられた
■被疑者等
男1名、40~50代、中肉、白色膝丈くらいのスカート、白色ハイソックス、白色スニーカー
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
犬山市と扶桑町では、1月中、戸建住宅や店舗・事務所兼住宅をねらった侵入盗が計12件発生。
■注意
被害の大半は窓ガラスを割られるなどして、窓から侵入されています。
■対策
(1)警報機や防犯フィルムで窓ガラスに対策!
(2)補助錠を追加して窓を補強!
(3)センサーライトや防犯カメラ、防犯砂利で、建物に近づかせない対策!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■状況
9月29日、犬山警察署管内で「娘を名乗る」オレオレ詐欺被害が発生!
被害額は200万円。
口実は「事件に巻き込まれた。その解決金、200万円が必要」
犯人は、金融機関の窓口で現金を用意した被害者を、名古屋市内まで誘い出す。
待ち合わせ場所に「弁護士の助手と名乗る男」が現れ、被害者から直接現金を受け取る。
■対策
(1)家族から現金を求める電話がかかってきたときは、必ず、本人に事実かどうかを確認!
(2)見ず知らずの他人に現金を手渡さない!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110