名古屋市昭和区

■発生日時
5月27日(月)午後3時40分頃
■発生場所
名古屋市昭和区川名山町地内
■状況
男が男子生徒に「1年生ですか」と声をかけた
■不審者等
男1名、70代、160センチ、小太り、白髪交じりの短髪、赤色長袖シャツ、灰色長ズボン
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
5月25日(土)午後4時00分頃
■発生場所
名古屋市昭和区八事富士見地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して「インスタの交換しよう、お金欲しい?」などと声をかけた
■不審者等
男1名、30歳くらい、身長170㎝くらい、デニムジャンパー
■対策
・危ないと思ったら大声を出しましょう。
・出来るだけ人通りの多い道を通るようにしましょう。
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
5月24日(金)午後10時頃
■発生場所
名古屋市昭和区鶴舞一丁目地内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
5月24日(金)午後4時30分頃
■発生場所
名古屋市昭和区楽園町地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒に対してビデオカメラを向けた
■不審者等
男1名、小太り、ピンク色の半そでシャツ、黄色のニット帽
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■状況
5月23日午前11時30分頃から午後3時頃にかけて、昭和区内でサルの目撃情報が複数寄せられています。

■周囲の方は十分にご注意ください。
■サルは目が合うと威嚇されたと思い、攻撃的になることがあります。
■野生の猿は人に慣れていません。むやみに近づかず、刺激したり餌を与えようとしないでください。
■サルを見かけたら、刺激を与えないように、速やかにその場を離れましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
5月21日(火)、昭和区において、息子を名乗る男から「税務署に税金を納めないといけない。手持ちがないから300万円貸してほしい」等と電話があり、弁護士事務所事務員を名乗る女などに5月23日(木)まで4回にわたり合計700万円を手渡して、騙し取られる詐欺の被害が発生しました。
■対策
〇非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
〇親族を騙り現金を無心する電話があった際は、必ず誰かに相談してください。
〇弁護士や友人など代役が現金を受け取りにくる場合は詐欺です。
〇以前から把握している家族の電話番号へ速やかに連絡してください。
〇被害の未然防止の為、金融機関の出金理由の確認にご協力ください。
〇だまされた振り作戦へのご協力をお願いします。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
5月22日(水)午前7時45分頃
■発生場所
名古屋市昭和区山手通2丁目地内
■状況
男が、登校途中の児童に対して「お菓子をあげる」と声をかけた
■不審者等
男1名、60歳位、トラック乗車
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
5月20日(月)午後3時50分頃
■発生場所
名古屋市昭和区円上町地内
■状況
女が帰宅途中の男子児童に対して携帯電話で写真を撮った
■不審者等
女1名、年齢30歳から40歳代、身長160センチメートルくらい、体格普通
青色ワンピース、黒系ハット帽、黒色ショルダーバック、黒色スマートフォン
■対策
・不審者を見たら直ぐに110番通報してください。
・自身の身に危険が迫るような場合は、その場からすぐに立ち去り、近くの店舗、民家等
 に助けを求めてください。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

サギ電話がかかってきています!!
■状況
5月20日(月)午後2時15分頃、昭和区の居住者方に、昭和警察署の警察官を名乗る者から、「サギの名簿にあなたの住所と氏名が載っていました。銀行の通帳やキャッシュカードを盗まれたりなくしていませんか」等とサギの前兆電話がありました。
■対策
〇電話でお金の話をされたら「サギ」です!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しているので、【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
5月20日(月)、昭和区山脇町地内の高齢者方に、警察を名乗る男から「銀行のトップで働いていた人を捕まえた」「捕まえた人の資料の中にあなたの名前と口座情報があった」などと電話があった後、自宅を訪問した男に対し、キャッシュカードを渡してしまいました。また男は、「通帳から引き出されたお金は保証されるが、自宅から盗まれたお金は保証されない」などとも電話で話しており、それを信じた高齢者の方は、再度自宅を訪問した男に対し、自宅保管の現金を渡してしまいました。

■対策
〇他人に、キャッシュカードを渡さない!!
〇他人に、暗証番号を教えない!!
〇不審な電話を受けた際は、一人で判断せず、家族や警察の相談をしてください‼
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう‼
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう‼

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110