サポート詐欺被害の発生!
■状況
6月22日(木)午後7時15分頃、稲沢市にお住まいの方がパソコンを操作中、警告画面が表示されたため、表示された電話番号に連絡したところ、「新しいセキュリティ対策が必要、セキュリティソフト費用に5万円必要。」等と言われました。
被害者は、コンビニで電子マネーを購入し、お金を騙し取られました。
■対策
・稲沢市内で同様の手口が横行しています。
・電子マネーで支払いを請求するのは詐欺です。
・警告画面に表示された電話番号には電話をかけないでください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
Tag Archives: 稲沢市
稲沢市
稲沢市内の先週(6月11日~17日)までの主な犯罪情勢
■現状
先週の主な犯罪発生件数は15件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、学校荒し1件(稲沢)、自転車盗3件(稲沢2件、大里東)、車上ねらい1件(明治)、工事場ねらい2件(千代田2件)でした。
その他、詐欺、傷害、暴行等が発生しました。
■対策
・自転車の被害が後を絶ちません。
ワイヤー錠と馬蹄錠を併用するなど、ツーロックを心掛けてください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
サポート詐欺被害の発生!
■状況
6月18日(日)午後6時30分頃、稲沢市にお住まいの方がパソコンを操作中、警告画面が表示されたため、表示された電話番号に連絡したところ、「パソコンがウイルスに感染した。修理するためには、電子マネーを購入してください。」等と言われました。
被害者は、コンビニで電子マネーを購入し、お金を騙し取られました。
■対策
・電子マネーで支払いを請求するのは詐欺です。
・警告画面に表示された電話番号には電話をかけないでください。
・警告画面が消せない場合は、ブラウザを強制終了するか、パソコンを再起動してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
★ナンバープレートの盗難被害が多発!★
■状況
6月17日から6月18日にかけて、稲沢市南部において、自宅や月極駐車場に駐車中の車からナンバープレートを盗まれる被害が連続発生しました。
■対策
・ナンバープレートには盗難防止ネジをつけてください。
・センターライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
■稲沢市内の令和5年5月末の交通事故情勢
令和5年5月末の交通事故死者数は2人、5月は1人(5月12日、中ノ庄半田町地内、80歳代女性)でした。
令和5年5月末の人身交通事故件数は160件(前年同期比+18件)、5月は35件(前年同期比+8件)でした。
■愛知県内の交通事故死者数は6月15日現在64件で、全国ワースト2位です。
■交通取締計画
6月22日(木)、自転車関係違反を主とした、複合的な県内一斉取締りが実施されます。
稲沢市内では、名鉄国府宮駅周辺で実施予定ですが、予告なく変更する場合があります。
また、管内の主要幹線道路等を中心とした速度取締りを実施していきます。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
■稲沢市内先週(6月4日から6月10日)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生件数は17件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして
自転車盗5件(平和2件、明治、大里東、大里西)、万引き4件(平和2件、明治、稲沢)
部品ねらい1件(大里東)でした。
その他、万引き、傷害、暴行等が発生しました。
■対策
・自宅、マンション等の敷地でも、自転車を駐輪する際は、確実に施錠をしてください。
・ワイヤー錠を活用し、ツーロックを心掛けてください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
6月11日午後3時50分頃、稲沢市内にお住まいの方の携帯電話に架空請求の前兆電話がありました。
■口実
携帯電話の未納料金が30万円あります。
アップルカードで30万円分支払えば、28万円を返金します。
■対策
・電子マネーで支払いを請求するのは詐欺です。
・みんなで情報を共有し、特殊詐欺を撲滅しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
6月9日午後3時15分頃、稲沢市内にお住まいの方がパソコンを操作中、いきなり警告画面が表示されました。
■手口
警告画面に表示された電話番号に連絡したところ、「パソコン修理のためにお金が必要。10分以内に電子マネーを購入しないと直りません。」等と言われる。
■対策
・電子マネーで支払いを請求するのは詐欺です。
・みんなで情報を共有し、特殊詐欺を撲滅しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
稲沢市内の先週(5月28日~6月3日)までの主な犯罪情勢
■現状
先週の犯罪発生件数は20件でした(※数値は暫定値です。)
主なものとして
空き巣1件(小正)、自転車盗4件『無施錠3件』(下津、小正、明治、大里東)、車上ねらい4件『無施錠2件』(稲沢2件、明治、祖父江)、さい銭ねらい1件(下津)
でした。
窃盗犯以外では、器物損壊、詐欺等でした。
■対策
・農作業中の車上ねらい被害が増えています。
・車を駐車する際は、必ず施錠をし、車内に荷物を置いたままにしないでください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
■発生日時
6月7日(水)午前10時10分頃
■発生場所
稲沢市高御堂2丁目地内
■状況
男が下半身を露出した状態で立ってた。
■不審者等
男1名、60代から70代位、体格中肉、色不明長袖シャツ、ベージュ色のスラックス、色形不明の帽子
☆防犯対策
・身の危険を感じた時は、すぐに安全な場所に避難しましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110