名古屋市北区

オレオレ詐欺被害発生!
■状況
1月9日午前10時30分頃、北区内において息子を名乗る男から「お金が欲しい。」などと電話があり、自宅に来た息子の友人と名乗る犯人にお金をだまし取られる特殊詐欺被害が発生しました。
■対策
・電話で「お金」の話が出たら、詐欺を疑い、必ず誰かに相談しましょう
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にして、犯人と会話しないようにしましょう
★国際電話番号による特殊詐欺が急増しています
「+1」「+44」から始まる番号は海外からの電話です。海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、北警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

自動車盗被害の発生!
■状況
1月7日午前0時15分頃、北区西味鋺地内の駐車場において、レクサスを盗まれる被害が発生しました。
■対策
・純正のセキュリティのみに頼らず、タイヤロック、ハンドル固定装置、追加のイモビライザー、警報装置など複数の防犯対策をしましょう。
・犯人は助手席側のバンパーを開けて作業し、車を盗みます。助手席側にスペースを空けないように駐車しましょう。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
12月28日、北区内において通信業者などを名乗る男から「料金の未払いが発生している。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・身に覚えのない内容の電話には対応しないようにしましょう
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にして、犯人と会話しないようにしましょう
★国際電話番号による特殊詐欺が急増しています
「+1」「+44」から始まる番号は海外からの電話です。海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、北警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
12月26日、北区上飯田東町地内において北警察署防犯課を名乗る男から「あなたのカードが犯罪に使われています」「今日でキャッシュカードが使えなくなります」「新しいキャッシュカードを作ります」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。同様の前兆電話が複数件発生しています。
■対策
・警察に防犯課はありません!
・警察官がキャッシュカードを作ることもありません!
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にして、犯人と会話しないようにしましょう
★国際電話番号による特殊詐欺が急増しています
「+1」「+44」から始まる番号は海外からの電話です。海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、北警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■発生日時
12月26日(金)午前1時15分頃
■発生場所
北区山田2丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して後方から臀部を触った
■不審者等
男1名、20歳代から30歳代、170から175センチメートル、中肉、黒色短髪、青色と黒色のウインドブレーカー、黒色長ズボン、黒縁眼鏡、白色マスク

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■発生日時
12月24日(火)午後7時15分頃
■発生場所
北区下飯田町1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒のスカートを捲ろうとした
■不審者等
男1名、年齢20歳から30歳代、身長165センチメートル位、体格普通
上衣黒っぽい色のフード付きジャンパーでフードを被っている
下衣黒っぽい色の長ズボン
■対策
・不審な人物に遭遇した場合は、すぐに離れて110番通報しましょう。
・防犯ブザー等の防犯グッズを携行して活用しましょう。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

警察官を名乗る電話に注意!
■状況
12月16日午前11時頃、北区中味鋺1丁目地内の高齢者方において北警察署の生活安全課員を名乗る男から「郵便局員が2名逮捕されました。」「近所で空き巣もありました。これは注意喚起の電話です。」等と詐欺の前兆電話がありました。

■対策
固定電話は留守番電話に設定しましょう。
海外から発信されている電話には注意しましょう。
電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、家族等に相談しましょう。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

車上狙い被害の発生!
■状況
12月14日午後10時頃から12月15日午前11時頃にかけて、北区田幡1丁目地内において車上狙いの被害が発生しました。
また付近では同様の時間帯に車上狙いの目的と思われる、車の窓ガラスを割られる被害も発生しています。
■対策
車内に貴重品を置いたままにしないようにしましょう。
車を離れる際は短時間でも施錠をしましょう。
防犯カメラ等の対策がとられている駐車場を選びましょう。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

出店荒し被害発生!
■状況
12月1日から12月2日にかけて、名古屋市北区東味鋺一丁目地内の店舗において侵入盗被害が発生しました。
犯人は出入口ドアのガラスを割り、店舗内に侵入し、現金を盗んでいます。
■対策
不在時は店舗や事務室に現金を置かないようにしましょう。
現金を置いていない「防犯宣言」をしましょう。
防犯カメラや機械警備の導入を検討し、異常を早期に察知しましょう。

■情報配信
北警察署
052-981-0110

名古屋市北区

■状況
11月19日、北区内安井一丁目地内において警察官を名乗る男から「最近詐欺が多発しているので、不正にお金が引き出されていないかキャッシュカードの番号や暗証番号を教えてください」「今から警察官が自宅に行くので、確認のためにキャッシュカードを渡してください」等と電話があり、その後自宅に来た警察官を名乗る女にキャッシュカードを渡して騙し取られる特殊詐欺被害が発生しました。
■対策
・自宅に来た人にキャッシュカードは絶対に渡さないようにしましょう
・他人に暗証番号は絶対に教えない!電話で暗証番号を聞かれたら詐欺です!
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にして、犯人と会話しないようにしましょう
★国際電話番号による特殊詐欺が急増しています
「+1」「+44」から始まる番号は海外からの電話です。海外との電話が不要な方は発信や着信を無償で休止できますので、北警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
北警察署
052-981-0110