名古屋市名東区

■状況
名東区内のご家庭の固定電話に息子を名乗る男から電話がかかり「投資をしていたけど失敗しちゃった。急いでお金を返さなきゃいけない」などと言われ、自宅を訪問した弁護士の関係者を名乗る男に現金やキャッシュカードをダマしとられる特殊詐欺被害を2月12日に認知しました。
また、本日午後1時ころには携帯電話に着信があり、録音された声で「通信会社によって通話できなくなります。理由を知りたい方は0を押してください」などといった詐欺の電話もかかっています。
ご注意ください。
■対策
・最も有効な対策は、知らない番号の電話には出ないことです
・国際電話番号を使った詐欺の電話が多発しています
・『固定電話』で海外との通話が不要な方は無償で休止することができますので【国際電話不取扱受付センター】か名東警察署生活安全課までお問合せください
・『携帯電話』にかかる国際電話番号からの着信を拒否するなどの対策は、各携帯電話会社へお問い合わせください

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

■状況
2月12日から13日にかけて名東区内の複数のご家庭に、名東区役所福祉課の職員を名乗り「医療費の還付金があります。銀行かコンビニのATMで手続きしてください」などと言った詐欺の電話がかかっています。
■対策
・区役所など公的機関を名乗っても、いったん電話を切って代表電話にかけなおし確認しましょう
・電話でお金の話がでた時は詐欺を疑い、家族や警察へ相談してください

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

警察官を名乗るサギの電話に注意!
■状況
2月10日、名東区内にお住まいの方の携帯電話に、兵庫県警察や警視庁を名乗り「事件で逮捕した犯人の自宅に、あなた名義のカードがありました。あなたも事件に関与しているのであれば、あなたを逮捕することになります。」などといったサギの電話が複数かかりました。
■対策
・遠方の警察組織を名乗り「この捜査は秘密」などというのはサギの手口です。少しでも不審に思われたら、当署にご相談ください。
・警察官がコミュニケーションアプリなどを使用して連絡したり【逮捕状】や【警察手帳】の画像を送信することはありません。ご注意ください。
・国際電話番号使用によるサギの電話が多発しています。
・『固定電話』で海外との通話が不要な方は無償で休止することができますので【国際電話不取扱受付センター】か名東警察署生活安全課までお問合せください。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

■発生日時
1月29日(水)午後10時50分頃
■発生場所
名東区梅森坂西二丁目地内の路上
■状況
男が女性に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、20代くらい、上下紺色作業着、黒髪長さ不明

※愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」では、不審者情報や防犯ブザーなど様々な機能がついています。
 ぜひダウンロードして活用してください。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

令和6年12月8日(日)午後3時50分頃及び令和7年1月12日(日)午後3時頃、名東区本郷一丁目地内の公園で発生した、男がズボンのファスナーを開けながら「脱ぎますか」などと声をかけたり、「ズボン脱いでもいい」などと声をかけたりした事案については、行為者が判り解決しました。
ご協力ありがとうございました。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

■発生日時
1月24日(金)午前7時45分頃
■発生場所
名古屋市名東区上社3丁目地内路上
■状況
男が登校中の男子児童に対し「お菓子あげるよ、おいで」等と声を掛けた
■不審者等
男1名、30代位、160~170cm位、グレーっぽい服装でフードを被る、白マスク

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

■発生日時
1月20日(月)午後5時30分頃
■発生場所
名東区扇町二丁目地内の歩道上
■状況
男が男子児童に対して「ちょっときて」と声を掛けた。
■知らない人にはついて行かない。危ないと思ったら大声を出す
■不審者等
男1名、年齢40歳から50歳くらい、黒っぽい上下衣服
■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

警察官を名乗る詐欺の電話に注意!
■状況
1月20日午後1時ころ、名東区内にお住まいの方の携帯電話に+88から始まる番号から電話がかかり「警視庁のものですが、身分証を持って警察に来てほしい」などといった詐欺の電話がかかりました。
■対策
・国際電話番号使用による詐欺の電話が多発しています。
・『固定電話』で海外との通話が不要な方は無償で休止することができますので【国際電話不取扱受付センター】か名東警察署生活安全課までお問合せください。
・『携帯電話』にかかる国際電話番号からの着信を拒否するなどの対策は、各携帯電話会社へお問い合わせください。
・警察官がコミュニケーションアプリなどを使用して連絡したり【逮捕状】や【警察手帳】の画像を送信することはありません。ご注意ください。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市名東区

自転車盗被害が多発!!
~自転車にも鍵をかけましょう~
■状況
1月17日から1月20日の間に、名東区内の自宅駐輪場や駅駐輪場などで計5台の自転車が盗まれる被害を認知しました。
盗まれた自転車の内、4台は無施錠の状態で被害に遭いました。
■対策
・自転車を駐輪する時は、【短時間でも鍵かけ】【自宅でも鍵かけ】【鍵かけはツーロック】をしましょう。

■情報配信
名東警察署
052-778-0110