~空き巣被害の発生~
■状況
2月14日(金)午後3時頃から午後9時頃までの間、守山区長栄地内の民家において、家人が外出中、玄関が壊されて侵入され、室内から金庫が盗まれる被害が発生しました。
■対策
・自宅内には必要以上の現金は保管しないようにしましょう。
・被害を早く知らせたり、周囲へ知らせるため、機械警備を契約したり、警報機やスマホ連動型防犯カメラを設置しましょう。
・不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
~空き巣被害の発生~
■状況
2月14日(金)午後3時頃から午後9時頃までの間、守山区長栄地内の民家において、家人が外出中、玄関が壊されて侵入され、室内から金庫が盗まれる被害が発生しました。
■対策
・自宅内には必要以上の現金は保管しないようにしましょう。
・被害を早く知らせたり、周囲へ知らせるため、機械警備を契約したり、警報機やスマホ連動型防犯カメラを設置しましょう。
・不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!!※
■状況
2月14日午後2時20分頃、尾張旭市旭ヶ丘町地内居住の方の固定電話にNTTを騙り「あなたの携帯電話が犯罪に悪用されている。新潟県警に転送する」等と電話がありました。住民の方は、不審に思い電話を切りましたが、もし騙されてこのまま電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、キャッシュカードやクレジットカードをだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
2月14日(金)午前10時15分頃
■発生場所
尾張旭市三郷町栄地内
■状況
男がしばらくの間、女子学生の後をつけた
■不審者等
男1名、20から30歳くらい、170センチメートルくらい、細身、黒色短髪、服装上下黒色と青色が混じったウィンドブレーカー、銀縁眼鏡、白色マスク、黒色リュックサック
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※ナンバープレートをねらった部品ねらいの連続発生※
■状況
2月12日夜間から2月13日朝にかけて、守山区八剣1丁目地内でナンバープレートの盗難が連続発生しました。
■対策
駐車場所にセンサーライト、防犯カメラを設置する等の対策をしましょう。
守山警察署では、被害防止のためにナンバープレート盗難防止ネジの販売と無料での取り付けを行っています。
詳しくは守山警察署生活安全課までお問い合わせください。
ぜひ、この機会に盗難対策を実施しましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
2月9日午後7時30分頃、守山区大森北1丁目地内でイノシシが民家の敷地内に現れる事案発生
■周囲の方は十分にご注意ください
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※特殊詐欺のニセ電話がかかってきています!!※
■状況
2月7日午後4時05頃、守山区大字上志段味字東谷地内に居住の方の携帯電話に、兵庫県警を騙る男から「あなたは事件に巻き込まれている自覚はあるのか」等と電話がありました。住人の方は不審に思い電話を切ったため被害に遭いませんでしたが、もし騙されてこのまま電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、キャッシュカードやクレジットカードをだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※特殊詐欺のニセ電話発生!!※
■状況
2月6日午後0時頃、守山区小幡常燈地内居住の方の携帯電話に警視庁を騙る男から「あなたに事件の容疑がかかっている。」等と+88から始まる電話番号から電話がありました。その後、兵庫県警の警察官を騙る男に電話が転送され、男から「捕まえた犯人の押収物からあなたのキャッシュカードが出てきた。」等と言われました。住人の方は不審に思い電話を切ったため被害には遭いませんでした。もし電話の指示に従っていたら、電話の相手から個人情報を聞き出されたり、現金やキャッシュカード、クレジットカードをだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!!※
■状況
2月6日午前11時頃、守山区森宮町地内の高齢者の携帯電話に、NTTを騙り、「料金が未納になっています。」等との電話がありました。電話に出た方は、怪しいと思い電話を切りました。もし騙されて電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、キャッシュカードやクレジットカードをだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
2月4日(火)午後2時頃
■発生場所
守山区下志段味1丁目地内
■状況
男が女子児童に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢40歳くらい、体格普通、身長165から170センチメートルくらい、上衣みど色のジャンバー、下衣肌色のズボン
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
1月30日(木)午後3時頃
■発生場所
守山区守山2丁目地内
■状況
3人組の外国人が女子児童らにスマートフォンを向け、「かわいいね」等と声をかけ、後をつけた
■不審者等
男1名、女2名、全員東南アジア風の外国人
■情報配信
守山警察署
052-798-0110