弥富市

★前兆電話の発生★
■状況
1月28日午前11時頃、弥富市内の高齢者方の固定電話にNTTファイナンスを名乗る者から「携帯電話は本日で打ち切られました。ご用件のある方は「1」をプッシュしてください。」等との音声ガイダンスが流れる不審な電話がありました。
■対策
・少しでも不審に感じたら、電話を切り家族や警察に相談しましょう。
・「+1」「+88」等から始まる国際電話番号からの着信は詐欺の可能性があります。

・固定電話は常時留守番電話に設定し、知らない番号からの電話にはすぐに出ないようにしましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★不審な電話に注意★
■状況
 1月28日午前9時50分頃、弥富市荷之上町地内の高齢者方の固定電話にNTTを名乗る者から「あなたの携帯が暴力団と繋がりがあるようで危ないので、東京中央署に電話をつなぎます。」と説明され、個人情報を聞き出す不審な電話がありました。
■対策
・少しでも不審に感じたら、電話を切り家族や警察に相談しましょう。
・「+1」「+88」等から始まる国際電話番号からの着信は詐欺の可能性があります。
・固定電話は常時留守番電話に設定し、知らない番号からの電話にはすぐに出ないようにしましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★特殊詐欺前兆電話の発生★
■状況
 1月27日午前11時50分頃、弥富市前ヶ須町地内において固定電話に「ドコモですけど、あなたの携帯電話が2時間以内に使えなくなります。」と特殊詐欺の前兆電話がありました。
 今後も同様の電話がかかってくる可能性があります。
■対策
・「+88」「+1」などから始まる国際電話番号からの着信は詐欺の可能性があります。
・固定電話は常時留守番電話に設定し、知らない人からの電話には出ないようにしましょう。
・少しでも不審に感じたら、一度電話を切って家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★不審な電話に注意★
■状況
 1月27日、弥富市、飛島村地内で、固定電話にNTTを名乗る者から「新しく電話を契約しています。」と説明され、個人情報を聞き出す不審な電話が多数ありました。
■対策
・警察官を名乗る者に代わり、「逮捕状が出ている」などと不安をあおり、お金を要求する特殊詐欺の手口もあります。
・突然、自動音声が流れる不審電話も確認されています。
・少しでも不審に感じたら、電話を切って家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

空き巣の発生!
■状況
1月24日から25日にかけて、弥富市内において空き巣等の侵入盗が連続発生しました。
■対策
・泥棒の侵入を防ぐために、窓やドアに補助錠を設置しましょう。
・センサーライトや防犯カメラなどの防犯グッズを活用しましょう。
・不在にする時は、室内の明かりをつけたままにするなど、不在を悟られないようにしましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

■状況
1月3日、弥富市平島東1丁目地内で自転車盗、弥富市西末広2丁目地内で自動車のサイドミラーが盗まれる被害を認知しました。
■対策
・防犯カメラやセンサーライトなどの防犯設備を活用しましょう。
・不審者を目撃した時は、警察へ通報しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★タイヤの盗難被害発生★
■状況
12月22日から12月30日にかけて、弥富市狐地地内で個人宅車庫内からタイヤが盗まれました。
■対策
・タイヤは道路から見えない場所で保管しましょう。
・センサーライトや防犯カメラなどの防犯グッズを活用しましょう

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

自動車のタイヤの盗難被害発生!
■状況
12月25日、弥富市鯏浦町地内で自動車のタイヤが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・タイヤは通りから見えない場所で保管しましょう。
・センサーライトや防犯カメラなどの防犯グッズを活用しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

空き巣の発生!
■状況
12月25日、弥富市小島町、鮫ケ地2丁目地内で空き巣が発生しました。
■対策
・泥棒の侵入を防ぐために、窓やドアに補助錠を設置しましょう。
・センサーライトや防犯カメラなどの防犯グッズを活用しましょう。
・不在にする時は、室内の明かりをつけたままにするなど、不在を悟られないようにしましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

弥富市

★車上ねらい被害の発生★
■状況
12月19日から12月21日にかけて、弥富市内の工場敷地内に駐車されていたトラックの荷台から電動工具が盗まれました。
■対策
・防犯カメラやセンサーライト等の防犯グッズを活用しましょう。
・不審者を見かけた場合、110番通報をお願いします。
・「周囲の目」も重要です。ご近所の方にも情報共有してください。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110