愛知警察署

■状況
10月18日から10月20日にかけて、愛知警察署管内の高齢者方に、リフォーム業者、道路工事業者等を装ったと思料される不審者の訪問が頻発しました。

■対策
あまりにしつこい場合には、110番通報して下さい。
防犯カメラ、防犯ガラス、警報装置等の防犯器具を活用しましょう。
知らない人が家に来て、不審に感じたら、相手と話さないようにしましょう。
出掛ける時は、わずかな時間でも必ずカギをかけ、在宅中も施錠しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

■発生日時
10月19日(土)午後9時10分頃
■発生場所
豊明市二村台地内
■状況
道路を横断中の二人の歩行者が普通乗用車にはねられ、50歳代女性が死亡、20歳代女性が重傷
■夜間、早朝に走行する際、対向車や先行車がいない場合は、積極的にハイビームを活用しましょう。
 道路を横断する際は、横断歩道を利用するとともに、横断中でも左右の安全確認をしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)で複数のサギ電話!!
商業施設店員騙りのサギ電話に注意!!

■状況
10月12日午後2時30分頃から、日進市内の複数の高齢者方に「商業施設の店員」になりすました犯人から、
「あなたのクレジットカードが不正利用されている」
などと言う電話があると共に、高齢者の住所、氏名を犯人が知っていました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

■状況
9月18日から9月19日にかけて、長久手市内で美容院を狙った窃盗(出店荒し)被害が4件発生しました。
■対策
盗難被害防止のために、防犯カメラ、警報機等を設置しましょう。
閉店後の店舗内に現金、貴重品を置かないように注意しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

■発生日時
9月2日(月)午後8時頃
■発生場所
愛知県日進市赤池町地内
■状況
車に乗車した男が帰宅途中の女子生徒に対して「車に乗っていかない。乗せていくよ。」と声を掛けた
■不審者等
白色バンタイプの車、男1名、年齢40~50代

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

長久手市

愛知署管内(長久手市内)で強盗未遂事件発生!
■状況
8月19日午前5時55分頃、長久手市内の飲食店において、男1名が従業員に包丁様のものを向け、お金を要求する強盗未遂事件が発生しました。
■犯人の特徴
男1名、年齢50歳代くらい、身長160センチメートルくらい、体格やせ型、黒色キャップ帽、グレー半袖Tシャツ、黒色様ハーフパンツ、ピンク色スニーカー、黒色肩掛けバッグ、文化包丁様所持

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

■発生日時
8月17日(土)午後8時35分頃
■発生場所
日進市香久山4丁目地内
■状況
男が女性に対して後をつけ、卑わいな言動をした
■不審者等
男1名、20代前半、170センチメートル位、細身、黒色短髪、白色半袖Tシャツ、紺色ジーパン、白色マスク着用

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

豊明市

愛知署管内(豊明市)でサギ電話!!
商業施設店員騙りのサギ電話に注意!!

■状況
8月16日午前11時30分頃、豊明市内の高齢者方に「商業施設の店員」になりすました犯人から、
「あなたのクレジットカードが悪用されている」
「40万円使われている」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

愛知警察署

愛知署管内(東郷町と日進市)でサギ電話!!
高齢者を狙って複数かかっています!!

■状況
8月3日「商業施設店員」になりすました犯人から、
「あなたのクレジットカードで買い物をする人がいる」
などと言う電話が東郷町や日進市内で複数件かかってきています。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
 みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

愛知警察署
0561-39-0110