総務省をかたる不審な電話にご注意を
■状況
11月13日午前10時頃、新城市内にお住まいの方の自宅の電話に、総務省をかたる女から、「2時間以内に電話が止まることから手続きをして下さい。」等との不審な電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
Tag Archives: 新城警察署
新城市
不審な電話にご注意を
■状況
11月8日午前11時頃、新城市内にお住まいの方の自宅の電話に、男の声で「この電話は2時間後に通話ができなくなります。」等との不審なガイダンス電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
新城市
総務省をかたる人物からの電話にご注意を
■状況
11月6日午後3時30分頃、新城市内にお住いの方の自宅の電話に、総務省の職員を騙る男から、「あなたの電話番号から迷惑メールが送られています。このままだと通信が止まるので、新宿署へ電話をかけてください」等との不審な電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話を留守番電話に設定する、被害防止機能付き電話機を活用する、国際電話番号からの着信を受けない申請をするなどの犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せずに、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
新城市
総務省運輸局をかたる不審な電話にご注意を
■状況
11月4日午前9時頃、新城市内にお住まいの方の自宅の電話に、総務省運輸局をかたる女から「2時間後に電話が使えなくなる。」等との不審な電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
新城市
息子をかたる不審な電話にご注意を
■状況
10月31日午後0時45分頃、新城市内にお住まいの方の自宅の電話に、息子をかたる男から「投資の利益を申告しなかったら、国税庁に預金を差し押さえられた。600万円貸して欲しい」等との不審な電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
新城市
不審な電話にご注意を
■状況
10月25日午後3時15分頃、新城市内にお住まいの方の携帯電話に、国際電話の番号から、男の声で「未納電話料金があります」等との不審な電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
新城市
息子をかたる不審な電話にご注意を
■状況
10月16日午前11時頃、新城市内にお住まいの方の自宅の電話に、総務省をかたる女から「電話機能が2時間でなくなります。」等との不審な電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
新城市
警察官をかたる不審な電話にご注意を
■状況
10月12日午前9時頃、新城市内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁の捜査二課をかたる男から「あなたに容疑がかかっています。」等と電話がかかってきました。
電話を受けた方が「本当に警察官ですか」等と尋ねたところ電話が切れたそうです。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・知らない番号や非通知の番号からの電話には出ないようにしましょう。
・不審な電話やメールがあった際は一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
新城市
息子をかたる不審な電話にご注意を
■状況
昨日10月9日午後8時頃、新城市内にお住まいの方の自宅の電話に、息子をかたる男から「女性を妊娠させた。300万円必要。」等との不審な電話がかかってきました。
息子、市役所や行政機関、銀行等からのお金を要求する電話は詐欺の前兆電話です。
騙されないよう注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
新城市
親族をかたる不審な電話にご注意を
■状況
10月4日午後2時40分頃、新城市内にお住まいの方の自宅の電話に、親族をかたる男から「投資に失敗した。示談金が必要。」等との不審な電話がかかってきました。
このような電話は詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・固定電話の留守番電話に設定、被害防止機能付き電話機の活用、国際電話番号からの着信を受けない申請等の犯人と話さない対策をしましょう。
・不審な電話や身に覚えのない請求があっても、一人で判断せず、電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110