名古屋市港区

■状況
11月23日、港区内の高齢者宅の固定電話に区役所や銀行員をかたる男から「医療費の還付金に関する書類は届いていますか」等と詐欺の前兆電話が掛かってきています。
また、同電話に従ってATMで現金を振り込み、騙し盗られる被害が1件発生しました。
■対策
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・家族等の場合は、一旦電話を切って折り返し家族に電話をかけなおし確認しましょう。
・常時留守番電話等の設定にして犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■状況
11月18日から21日にかけて港区砂美町地内でプリウス2台が盗まれる被害が発生しました。
■対策
・自動車盗難の被害防止のためにハンドルロック、タイヤロック、ブレーキロックなど、複数を組み合わせた対策をしましょう。
・駐車場は明るく管理して、防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。
・犯人は下見をしている可能性があります。不審な人や車を見かけたら警察へ通報してください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■状況
11月16日(水)から11月17日(木)にかけて、港区東茶屋四丁目地内でナンバープレートが盗まれる被害が多発しました。
■対策
・ナンバープレート盗難防止ネジを取り付けましょう。
・センサーライトや防犯カメラ等明るく整備された場所に駐車しましょう。
・不審な人や車を見かけたら、110番通報してください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
11月10日(木)午後5時頃
■発生場所
港区西蟹田地内
■状況
男が帰宅途中の女子児童に「可愛いね」と声を掛け頭を触った。
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、ぽっちゃり、黒色長袖シャツ、灰色ズボン

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■状況
11月9日(水)、港区内の高齢者宅に百貨店をかたる男から「あなたのカードを使って買い物をした人がいる」等と電話があり、その後、自宅に来た警察官や銀行協会を名乗る男にキャッシュカードをだまし盗られる被害が2件発生しました。
■対策
・キャッシュカードを渡したり、暗証番号は教えないで下さい。
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・自宅の固定電話は常時留守番電話に設定して犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■状況
10月28日(金)、港区九番町地内に住む高齢者宅の固定電話に港区役所をかたる男から「10月25日締めの還付金資料は読まれましたか。手続きしないと還付金を受け取ることはできません。」等と電話があり、近くのコンビニに行くよう指示された後、コンビニのATMでお金を振り込み、騙し盗られる被害がありました。
■対策
・自宅の固定電話は、常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しないようにしましょう。
・ATMで還付金が受け取れるは詐欺です。
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず家族や警察に相談して下さい。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

★還付金詐欺被害の発生★
■状況
10月22日(土)午後5時頃、名古屋市港区内の自宅に、名古屋市役所の職員を名乗る男から、「介護保険を多く回収しているので3万6,000円をお返ししたい」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
その後、緑郵便局員を名乗る男から電話があり、緑区内のATMコーナーへ行くよう誘導され、男の指示どおりATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られるという還付金詐欺の被害が発生しました。
■対策
今回被害にあったのは、緑区民の方ではありませんが、実際に緑区のATMまで誘導され被害にあっています。
また、手口は日々巧妙化しており、今後は緑区内の自宅に特殊詐欺の前兆電話が入り、その後ほかの区まで誘導され被害にあうことも懸念されますので、下記の対策を実践する等して、特殊詐欺被害にあわないようにしましょう。
〇犯人と直接会話をしないよう、自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう。
〇電話でお金やキャッシュカードの話が出たら、まずは詐欺を疑い、一人で悩まず、警察や家族に相談しましょう。
〇このメールを見た方は、周囲の方、特に高齢の方にお知らせし、被害の防止に努めましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市港区

■発生日時
10月22日(土)午後2時40分頃
■発生場所
名古屋市港区西茶屋地内
■状況
男が女児に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、60歳位、紺色長袖ワイシャツ、ジーパン、スニーカー、白髪頭、眼鏡、白マスクあり

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■状況
10月21日(金)午前11時30分頃から午後2時頃にかけて、港区内の高齢者宅の固定電話に三越百貨店を騙る男から「あなた名義のキャッシュカードで買い物をしようとしている人がいる。」等とサギの前兆電話が多数かかってきました。
■対策
・一人で判断せず家族や警察に相談しましょう。
・知らない電話番号、非通知、表示圏外等と表示された電話には出ないようにしましょう。
・常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■発生日時
10月21日(金)午前9時10分頃
■発生場所
名古屋市港区木場町地内
■状況
男が自転車で走行しながら、下半身を露出した
■不審者等
男1名、40代後半、中肉、黒っぽい色の半袖Tシャツ、黒色短パン、色不明のスポーツタイプ自転車に乗車

■情報配信
港警察署
052-661-0110