春日井市

★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
8月29日(火)午前10時頃、春日井市東野町地内の高齢者宅において、春日井市役所保険課を名乗る人物から「保険に関することで電話をしました」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・周辺地域に同様の電話が入る可能性があります。
・不審電話は家族や警察に相談してください。
・固定電話機対策をして、犯人と話さないようにしましょう。
・春日井市では、自己負担2,000円で通話録音装置配付事業を行っていますので活用しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
8月26日(土)午後4時30分頃、春日井市割塚町地内の高齢者宅において、春日井警察署の警察官を騙る特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・「キャッシュカードを確認する、預かる」等と言ったら詐欺です。電話を切りましょう。
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・不審電話は家族や警察に相談してください。
・固定電話対策をして、犯人と話さないようにしましょう。
・春日井市では、自己負担2,000円で通話録音装置配布事業を行っていますので活用しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★自転車盗多発★
■状況
8月26日(土)、春日井市内の集合住宅駐輪場等において、自転車盗被害を4件認知しました。被害自転車の全てが無施錠でした。
■対策
・春日井市では、昨年の被害を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
・短時間であっても自転車から離れる際は、必ず鍵を掛けましょう。
・ワイヤー錠等を活用して複数の鍵を掛ける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
8月24日(木)午前10時10分頃、春日井市東野町地内において、市役所職員を名乗り「医療費の還付金に関する書類は届いていますか」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・不審電話は家族や警察に相談してください。
・犯人は複数日に渡って電話をかけてくることがあります。
・固定電話対策をして、犯人と話さないようにしましょう。
・春日井市では、自己負担2,000円で通話録音装置配布事業を行っていますので活用しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
8月22日(火)、春日井市内の駅駐輪場等で自転車盗被害を4件認知しました。
■対策
春日井市内では、昨年の被害を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
ワイヤー錠等を活用して、複数の鍵をかける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★春日井市内に還付金詐欺の前兆電話がかかってきています★
■状況
8月21日(月)午後2時50分頃、春日井市高森台2丁目地内等において、市役所職員を名乗る人物から「還付金に関する書類は届いていますか」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・不審電話は家族や警察に相談してください。
・固定電話対策をして、犯人と話さないようにしましょう。
・春日市では自己負担2,000円で通話録音装置配付事業を行っていますので活用しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★自転車盗多発★
■状況
8月21日(月)春日井市内において自転車盗被害を5件認知しました。被害自転車の多くが無施錠でした。
■対策
・自宅敷地内や管理駐輪場であっても、必ずカギを掛けましょう。
・ワイヤー錠を活用してツーロックをしましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
8月18日(金)午前9時30分頃、春日井市下条町、春日井市神屋町地内において、市役所職員や銀行職員を名乗り「医療費の還付金に関する書類は届いていますか」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・不審電話は家族や警察に相談してください。
・犯人は複数日に渡って電話をかけてくることがあります。
・固定電話対策をして、犯人と話さないようにしましょう。
・春日井市では、自己負担2,000円で通話録音装置配布事業を行っていますので活用しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★自転車盗被害が多発!★
■状況
8月17日(木)、春日井市内の駅駐輪場等において、自転車盗被害を3件認知しました。
■対策
・春日井市内では、昨年の被害を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
・短時間であっても自転車から離れる際は、必ず鍵を掛けましょう。
・ワイヤー錠等を活用して、複数の鍵を掛ける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110