名古屋市昭和区

サギ電話にご注意ください!!
■状況
5月17日(金)午前11時頃、昭和区の居住者方に、通信事業者の音声ガイダンスで「使用料金が2か月振り込まれていない」と固定電話に連絡がありました。その後、大阪府警を名乗る男から「あなたが大阪で携帯電話を作った形跡が確認された」「銀行で不正があり、その中にあなたの口座のキャッシュカードが混ざっていた」と連絡がありました。その後も警察官を名乗る者から、取引銀行や暗証番号、残高を尋ねられ、「証拠資料としてキャッシュカードを取りに行く」等と言われるサギの前兆電話がありました。
■対策
〇電話でお金やキャッシュカードの話が出たら「サギ」です!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しているので、+1や+44から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
5月15日(水)午後8時20分頃
■発生場所
名古屋市昭和区折戸町2丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒の体を触った
■不審者等
男1名、20代から30代くらい、165センチメートルくらい、黒髪短髪、オレンジ色半袖T
シャツ着用
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・出来るだけ人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

国際電話による詐欺の前兆電話がかかってきました!!
■状況
5月14日(火)午後7時頃、昭和区の居住者方に、通信事業者を騙る自動音声ガイダンスによる特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇電話でお金の話をされたら「詐欺」です!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しているので、【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

サギ電話がかかってきています!!
■状況
5月13日(月)午後1時20分頃、昭和区の居住者方に、昭和警察署の警察官を名乗る者から、「先週の金曜日に泥棒があった。その犯人を捕まえたら、あなたの知り合いだと名乗った。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇他人にキャッシュカードを渡さない!!暗証番号を教えない!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しているので、+1や+44から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

ひったくり被害発生!!
■状況
5月10日(金)午後7時50分頃、昭和区御器所3丁目地内の路上において、自転車のカゴにいれていた財布等が在中のカバンが盗まれるひったくり被害が発生しました。
■対策
★自転車のカゴに貴重品を置くのは控えましょう。
・夜間帯は、明るく人通りの多い道を選びましょう。
・後方からバイクのエンジン音等が聞こえたら後方を警戒しましょう。
・不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

キャッシュカードを狙った特殊詐欺被害の発生!!
■状況
5月10日(金)、昭和区内の高齢者宅に、区役所職員を名乗る男から「保険の還付金がある。振込先の口座を教えてください。」等と電話があり、その後、金融機関の職員を名乗る男から「還付金の手続きを始める。」「行員を自宅に行かせる。」等と連絡が入り、自宅に来た犯人にキャッシュカードを入れた封筒をすり替えられる被害が発生しました。
■対策
〇他人に、キャッシュカードを渡さない!!
〇他人に、暗証番号を教えない!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
5月9日(木)午後10時5分頃
■発生場所
名古屋市昭和区鶴舞一丁目鶴舞公園内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、30~40代くらい、170センチメートルくらい、細身、長袖シャツ、長ズボン、眼鏡着用
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください!
・可能な限り人通りの多い、街灯等が整備された道を通るようにしましょう!
・自身の身に危険が迫るような場合は、直ぐに110番通報してください!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

サギ電話がかかってきています!!
■状況
5月6日(月)午後0時40分頃、昭和区の居住者方に、昭和警察署の警察官を名乗る者から、「特殊詐欺グループの犯人を検挙しました。その中にあなたの個人情報の載った名簿があったので、銀行の口座番号や暗証番号を教えてください」等と特殊詐欺の前兆電話が複数ありました。
■対策
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇自分一人ですぐに決めず、家族等や警察に相談をしましょう。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

自動車盗被害発生!!
■状況
5月6日(月)未明、昭和区狭間町地内のコインパーキングにおいて、レクサスRXを盗まれる被害が発生しました。
■対策
★複数の防犯対策を講じましょう!!
・純正のセキュリティの他、追加でイモビライザーや警報装置、GPSを搭載する。
・【タイヤロック】【ハンドル固定装置】等の物理的な対策をする。
・駐車場に【防犯カメラ】【センサーライト】【シャッター】等の防犯設備を設置する。
・不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

携帯電話に対する特殊詐欺の前兆電話を認知!!
■状況
5月2日(木)午前9時45分頃、昭和区内居住の方の携帯電話に、警察官を名乗る者から、「警視庁ですが神奈川県警から捜査の依頼です。神奈川県警に出向いてもらえますか」等と非通知による特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇携帯電話に対する特殊詐欺の前兆電話が増加しています!!
〇非通知や知らない電話番号からの着信は、気を付けましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しています!!【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇公的機関を名乗る電話であっても、代表電話にかけ直す等して確認しましょう。
〇不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110