名古屋市中区

フィッシング詐欺に注意!
■状況
4月9日午後0時15分頃、中区在住の方の携帯電話に金融機関を名乗るショートメッセージが届き、本物のショートメッセージと信じ込み、書かれたURLを押して会員情報を入力したところ、口座から現金が引き出される詐欺被害がありました。
■対策
・ショートメッセージに書かれたURLは絶対に押さないこと。
・正規ウェブサイトのURLを必ず確認すること。
・電話認証サービスの登録や振り込み限度額の引き下げを行うこと。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

警察官を名乗る犯人による特殊詐欺事件発生!

■状況
4月7日午後3時頃中区平和二丁目地内の高齢者宅の自宅に、警察官を名乗る男から「あなたのクレジットカードが犯罪に関係している」等の詐欺と思われる電話がかかり、自宅にやってきた男に被害者がキャッシュカードを手渡してだまし取られる被害が発生しました。

■対策
・警察を名乗る電話でも、警察署名や係、名前を聞き、一旦電話を切って、正しい電話番号を調べてかけ直してください。
・被害防止のポイントは「電話で直接話さないこと」です。自宅電話は、在宅中も「留守番設定」にしてください。
・被害防止機能付きの電話機に交換することも効果的です。
・警察官を名乗る相手でも、キャッシュカードや現金を渡したり、暗証番号を教えてはいけません!
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たら詐欺!すぐに電話を切りましょう!
・おかしいと思った時点で電話を切って、すぐ家族や警察に相談してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

【特殊詐欺多発警報発令】警察官を名乗る不審な電話に注意!
本日、警察官を名乗る詐欺と思われる不審な電話4件を認知したことから、「特殊詐欺多発警報」を発令しました。
■発生日時及び発生場所
4月7日午後0時20分頃から30分頃までの間
中区平和二丁目2件、橘二丁目1件、平和一丁目1件
■状況
高齢者宅の自宅電話に、中警察署の警察官を名乗る者から「捕まえた犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた」等の不審な電話がありました。
このまま話を続けていくと、
・犯人は暗証番号を聞き出してくる
・銀行関係者や警察官を名乗る犯人が自宅に訪れ、キャッシュカードをだまし取る
・だまし取ったキャッシュカードを使って、口座からお金を引き出し取られてしまう
という状況が予想されます。
■対策
・警察を名乗る電話でも、警察署名や係、名前を聞き、一旦電話を切って、正しい電話番号を調べてかけ直してください。
・被害防止のポイントは「電話で直接話さないこと」です。自宅電話は、在宅中も「留守番設定」にしてください。
・被害防止機能付きの電話機に交換することも効果的です。
・おかしいと思った時点で電話を切って、すぐ家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

警察官を名乗る不審な電話に注意!
■状況
4月3日午前9時30分頃、中警察署管内で、高齢者の自宅電話に、中警察署の警察官を名乗る者から「詐欺事件の関係で捜査していたら偽造キャッシュカードが出てきたので確認させてほしい」と不審な電話がありました。
この話を信じてしまうと、警察官をかたる犯人が自宅に来て、「キャッシュカードを預かる」などと言われ、犯人に現金をだまし取られる詐欺被害に発展するおそれがあります。
■対策
・被害の多くが自宅電話から始まります。自宅電話は、在宅中も「留守番設定」にしてください。
・被害防止機能付きの電話機に替えることも効果的です。中警察署では、被害防止機能付きの電話機を貸し出し中です。被害に遭わないためにぜひ利用をしてください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

中区健康保険事務所を名乗る不審な電話に注意!
■状況
3月21日午後5時40分頃、中区千代田3丁目地内の高齢者宅の自宅電話に、中区健康保険事務所を名乗る者から「健康保険の事務手続きがあるので、携帯の電話番号を教えてほしい。」等の不審な電話がありました。
このまま話をすると、銀行やコンビニのATMに誘導され、犯人の言うとおりにATMを操作させられ、犯人の口座にお金を振り込ませようとします。
■対策
・ATMで「還付金」の手続きはできません。
・被害の多くが自宅電話から始まります。自宅電話は、在宅中も「留守番設定」にしてください。
・被害防止機能付きの電話機にかえることも効果的です。
・もし、電話に出てしまった場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

ショートメッセージからの架空請求詐欺に注意!
■状況
3月20日午後3時20分頃、中区在住の方の携帯電話に、「お知らせ」と題するショートメッセージが届き、記載されている電話番号に電話をすると、「料金を支払っていない取引がある。」「無用なトラブルを避けるために未払いの料金を支払ってください。」等の不審な電話があり、現金をだまし取られる被害が発生しました。
■対策
・身に覚えのないショートメッセージは開かないようにしましょう。
・電話をかける前に家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

中区役所保険課を名乗る不審な電話に注意!
■状況
3月18日午後5時30分頃、中区千代田二丁目地内の自宅電話に、中区役所保険課を名乗る者から「還付金がある。書類を送ったが届いていないか。」等の不審な電話がありました。
このまま話をすると、銀行やコンビニのATMに誘導され、犯人の言うとおりにATMを操作させられ、犯人の口座にお金を振り込ませようとします。
■対策
・ATMで「還付金」の手続きはできません。
・被害の多くが自宅電話から始まります。自宅電話は、在宅中も「留守番設定」にしてください。
・被害防止機能付きの電話機にかえることも効果的です。
・もし、電話に出てしまった場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

警察官を名乗る不審な電話に注意!
■状況
3月17日午前10時40分頃と午前10時55分頃に、名古屋市中区金山2丁目地内と名古屋市中区金山5丁目地内で、高齢者の自宅電話に、中警察署の警察官を名乗る者から「犯人を捕まえたらあなたのキャッシュカードを持っていた」等の不審な電話がありました。
この話を信じてしまうと、警察官を騙る犯人が自宅に来て、キャッシュカードを預かるなどと言われ、犯人に現金をだまし取られる詐欺被害に発展するおそれがあります。
■対策
・被害の多くが自宅電話から始まります。自宅電話は、在宅中も「留守番設定」にしてください。
・被害防止機能付きの電話機に替えることも効果的です。中警察署では、被害防止機能付きの電話機を貸し出し中です。被害に遭わないためにぜひ利用をしてください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

区役所を名乗る不審な電話に注意!
■状況
3月15日午後6時20分頃、中区伊勢山一丁目地内の高齢者宅の自宅電話に、中区役所を名乗る者から「還付金がある。」等の不審な電話がありました。
このまま話をすると、銀行やコンビニのATMに誘導され、犯人の言うとおりにATMを操作させられ、犯人の口座にお金を振り込ませようとします。
■対策
・ATMで「還付金」の手続きはできません。
・被害の多くが自宅電話から始まります。自宅電話は、在宅中も「留守番設定」にしてください。
・被害防止機能付きの電話機にかえることも効果的です。
・もし、電話に出てしまった場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

息子を名乗る不審な電話に注意!
■状況
3月13日午前11時30分頃、中区大須三丁目地内の高齢者の自宅電話に、息子を名乗る者から「仕事の契約書をなくした。」等の不審な電話がありました。
このまま話を続けると、「すぐにお金が必要」「自分の代わりの人が家に行くのでお金を渡してくれ。」などと言われ、犯人にお金を渡してしまう詐欺被害のおそれがあります。
■対策
・「すぐにお金が必要」は要注意です。一旦、電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・家族で合言葉を決め、犯人にだまされないようにしてください。
・被害の多くが自宅電話から始まります。自宅電話は、在宅中も「留守番設定」にしてください。
・被害防止機能付きの電話機に替えることも効果的です。

■情報配信
中警察署
052-241-0110