半田市

■運転免許更新業務の一部再開
■1 再開日
令和2年6月15日(月)
2 実施日時
月曜日~金曜日の平日
午後0時~午後4時までの間
3 更新対象者
次のいずれにも該当する方が対象となります。
(1)更新期間が満了する日における年齢が70歳以上の方
(2)高齢者講習又は高齢者講習が免除される講習を受講している方
上記に該当しない方は警察署での更新業務は当面休止となりますのでご理解のほどよろしくお願いしたします。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

【特殊詐欺多発警報発令!保険料払い戻しに関する前兆電話に注意!】

■状況
本日、半田市内において半田市役所の職員を名乗る男から、「健康保険料の払い戻しがあります。書類は届いていないですか?銀行はどこですか?」等と特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています。
■対策
・電話で、「役所職員」、「還付金、払い戻し」、「口座情報」等のキーワードが出たら詐欺の可能性が大きいです。一度電話を切り、警察や役所に相談してください。
・金融機関職員、警察官等を名乗ってもそれは他人に過ぎません。他人にキャッシュカードを渡したり暗証番号を教えることは絶対にやめてください。
・被害者のほとんどは、「自分は騙されない」と思って被害に遭っています。「詐欺の電話かもしれない」、「被害に遭うかもしれない」という意識を持ちましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎特殊詐欺多発警報発令中!!◎

■状況
6月5日、半田市の高齢者宅に半田市役所職員を名乗る女から、「払戻金があります。」と電話があり、その後、金融機関を名乗る男から、「職員が家に行くので、キャッシュカードを渡してほしい。」と電話で言われ、家に来た男にキャッシュカードを手渡し、現金を引き出される被害が発生しました。
同様の相談を多数受けていますので、十分注意してください。
■対策
〇役場の職員や警察官、金融機関の職員がキャッシュカードの暗証番号を尋ねることはありません。
〇自宅までキャッシュカードを受け取りに行くこともありません。
〇「還付金がある。」「キャッシュカードが使えなくなる。」等は詐欺の電話です。
必ず家族や警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
5月29日(金)午後0時30分頃
■発生場所
愛知県半田市宮本町4丁目地内
■状況
男が下校中の女子生徒の後をつけ無言で手招きした
■不審者等
男1名、30歳代位、170センチメートル位、ぽっちゃり、深緑色のリュックサック

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
5月28日(木)午後9時15分頃
■発生場所
半田市雁宿町1丁目地内路上
■状況
男が女子生徒に対し「すみません。どこの学校?なにやってるの?」と声を掛けた
■不審者等
男1名、30歳位、黒色短髪、白色ワイシャツで胸ポケットにスマートフォン、黒色ズボン
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
5月27日(水)午後4時30分頃

■発生場所
半田市花園町3丁目地内の歩道上
■状況
男が帰宅中の男児に対して「ゲームあるよ、おいで」と声をかけた
■不審者等
男1名、40歳代、色不明の車
■対策
〇不審者に遭遇した時は、まず逃げてください。
〇不審者、不審車両を見かけた際は、すぐ警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
5月25日(月)午前11時頃
■発生場所
半田市星崎町3丁目地内の路上
■状況
男が幼児連れの女性に対して卑猥な声掛けをした
■不審者等
男1名、年齢50歳位、やせ型、上下グレーのスーツに赤色リュックサック
■警察からのお願い
〇警察ではパトロールを強化しています。
〇不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに警察へ通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
5月21日(木)午前3時15分頃
■発生場所
半田市仲田町2丁目地内路上
■状況
男が帰宅中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳代位、160センチメートル位、白色野球帽、黒色Tシャツ、黒色ズボン

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎市役所の職員を名乗る不審な電話に注意!!◎

■状況
5月12日、半田市居住の高齢者方に市役所の職員を名乗る男から「ハガキを見ましたか。誰と住んでいますか。」等と不審な電話がかかってきたという相談がありました。
今後、付近に詐欺の電話がかかってくるおそれがありますので、十分注意してください。
■対策
〇還付金の手続きでATMを利用することはありません。
〇電話で個人情報を伝えないでください。
〇不審な電話があった際は、すぐに家族や警察へ相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎特殊詐欺被害が発生!!◎

■状況
5月12日、半田市居住の高齢者方に市役所職員やカード会社を名乗る男から、「キャッシュカードが古いので、新しくする必要がある」等と電話があり、キャッシュカードを自宅に来た男に渡し、現金を引き出される被害が2件発生しました。
■対策
〇「キャッシュカードを受け取りに行く」という電話は詐欺の前兆です。
〇市役所の職員や警察官が自宅を訪問し、キャッシュカードを預かることは絶対にありません。
〇口座番号や暗証番号等の個人情報は、他人に教えないでください。
〇不審な電話がかかってきた時は、すぐ家族や警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110