名古屋市熱田区

住宅メーカーからの勧誘電話に要注意!

■状況
6月3日から6月5日にかけて、熱田区居住の高齢者宅に住宅メーカーを名乗る者から「老人ホームを建てたから入居しませんか。高齢者が優先され入居できます。名前をお借りして他の方を紹介していいですか。あなたも名義貸ししたから犯罪者です。」等という詐欺の前兆電話が複数掛かってきています。

■対策
〇自宅の固定電話は在室中でも常に留守番電話設定にしましょう。
〇被害防止機能付き電話機を取り付けるのも効果的です。
〇介護施設等の入居案内の話は、一人で判断せず家族や警察に相談しましょう。
〇「名義貸し」「あなたも犯罪者」というキーワードに惑わされないようにしましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

下半身を露出する不審者に注意!

■発生日時
6月2日(金)午前3時20分頃

■発生場所
名古屋市熱田区西野町地内の歩道上

■状況
男が、帰宅途中の女性に対し声を掛けながら、下半身を露出したもの

■不審者等
男1名、40歳~50歳代、身長160センチメートルくらい、中肉、短髪、カーキ色の長ズボン、マスクあり

■対策
・防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を目撃した際は、すぐに110番通報しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

児童に対する声かけ事案が発生

■発生日時
5月31日(水)午後3時30分頃
■発生場所
熱田区五本松町地内
■状況
男が女子児童に対し、「おい小僧、ちょっと待て」と声をかけた。
■不審者等
男1名、40~50歳位、坊主頭、白と灰色の縦じま模様Tシャツ、茶色半ズボン
■対策
・防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者(車)を見かけたら110番通報して下さい。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

5月21日(日)午前10時45分頃、熱田区横田一丁目地内で発生した「男が、遊戯中の男児に対して『警察です。この公園で遊ばないように』と声を掛けた事案」については、行為者を特定しました。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安全・安心を守ります。周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

区役所関係者を名乗る不審な電話にご注意ください!

■状況
5月29日(月)午後1時30分頃、熱田区内の高齢者宅に区役所関係者を名乗る男から「封書を送り返しました。」等と、特殊詐欺と思われる前兆電話がかかってきました。

■対策
〇不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡してください。
〇区役所を名乗る不審電話は、還付金詐欺の可能性が高いです。還付金の手続きはATMではできません。
〇犯人と話さないために、在宅時でも常時留守番電話設定にしてください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

区役所職員を名乗る還付金の電話は要注意!

■状況
5月27日(土)午後3時50分頃、熱田区内の高齢者宅に区役所職員を名乗る男から「還付金がある。銀行はどこをお使いですか。」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。

■対策
〇電話で還付金の話は詐欺です。
〇ATMでは還付金の手続きはできません。

〇自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にしましょう。
〇被害防止機能付き電話機にするのも効果的です。
〇不審な電話があった際は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

特殊詐欺予兆電話に注意!

■状況
5月27日(土)午後3時頃、熱田区内の高齢者宅に、警察官を名乗る者から「犯人を捕まえました。あなたの知り合いだと言っています」等という特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。

■対策
〇自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にしましょう。
〇被害防止機能付き電話機にするのも効果的です。
〇不審な電話があった際は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

児童を怒鳴りつける不審者が出没!

■発生日時
5月25日(木)午後2時40分頃
■発生場所
熱田区三本松町地内
■状況
不審者が、帰宅途中の女子児童に対して突然「あぶねえだろ、こら」等と怒鳴りつけた。
■不審者等
女性1名、70歳代、150センチメートルくらい、茶髪、黒色ズボン、紫色で花柄のカバンを所持
■対策
・「こども110番の家」に助けを求めて駆け込む等、大人に助けを求めるようにしましょう。
・防犯ブザーを持ち歩き、活用しましょう。
■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

「還付金があります」の電話は詐欺です!

■状況
5月24日(水)昼頃、熱田区内の高齢者宅に郵便局名古屋本社サポートセンターを名乗る男から「還付金があります」等の電話があり、相手に携帯電話番号を教えて電話を切ったものの、その後に携帯電話に「50万円振り込んで」などという詐欺の前兆電話がかかってきました。

■対策
〇還付金の電話は詐欺です。
〇連絡先を聞かれても絶対に教えないでください。
〇在宅中も留守番電話に設定し、犯人と話さないようにしてください。
〇不審な電話は電話を切って家族や警察に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

自動車の盗難被害発生!

■状況
5月24日(水)夕方から翌日朝までの間に、熱田区内の自宅駐車場からプリウスが盗まれました。

■対策
〇県内ではレクサス、ランドクルーザ、プリウスなどの特定車種が狙われています。
〇ハンドルロックやタイヤロック、警告機などの防犯対策を複数で組み合わせるプラスワンが有効です。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110