安城市

特殊詐欺前兆電話の発生!!
■状況
8月23日午後4時45分頃安城市和泉町地内のお宅に、年金機構職員のヤマキと名乗る男から「年金の過払い金がある。今日中に手続きをしてほしいので、ATMで手続きをしてほしい。」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
この手口は、犯人によりATMへ誘導され、現金を振り込ませる手口です。
■対策

★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

★安城市、知立市では特殊詐欺対策電話機に対する補助金制度を行っています。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■状況
8月23日午後に安城市三河安城南町地内に住む男性の携帯電話に、電話会社を騙る自動音声で「電話の未納料金がある」などという詐欺の電話が架かってきました。
この手口は、その後ATM機に誘導され現金を振り込ませるものです。
■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

知立市

■発生日時
8月19日(土)午後3時45分頃
■発生場所
知立市牛田町地内
■状況
対向から歩いてきた男が下半身を露出した。
■不審者等
男1名、年齢30歳代くらい、身長170センチメートルくらい、黒髪普通くらいの長さ、上衣グレーTシャツ、下衣黒色ハーフパンツ
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城警察署

■状況
台風で在宅中の高齢者を狙う前兆電話が発生!!
8月15日午前11時ころ、安城警察署管内の高齢者宅に、市役所保険課を騙る男から「医療費の返金があるが、案内は来ていないか」「銀行から電話させる」などと詐欺の前兆電話が架かってきました。
これは、被害者を騙してATMに誘導して振り込ませる詐欺の手口です。
■対策
【撲滅!闇バイト!!】
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■発生日時
8月11日(金)午後3時10分頃
■発生場所
安城市桜町地内
■状況
男が女子生徒に「かわいくって声をかけました」と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢40~50歳位、身長155センチメートル位、体格小太り、毛量が薄い黒髪短髪、白黒半袖チェックシャツ、眼鏡
★不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

知立市

■状況
8月8日午後0時5分頃、知立市本町地内の高齢者のお宅に、知立市役所の職員を名乗り「年金の還付金がある。締め切りを過ぎてるが、郵便局でもらえる。」等と詐欺の前兆電話がかかってきました。
この手口は、この後、銀行職員を名乗る犯人から電話があり、ATM機へ誘導され、現金を振り込まされるものです。

■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

知立市

■状況
8月7日午後4時40分から午後4時50分にかけて、知立市昭和2丁目、安城市赤松町の高齢者宅に、詐欺の前兆電話が架かってきました。
犯人は、病院の職員を騙り「息子さんが喉の癌です」などと騙そうとしましたが、被害者が見破り事なきを得ました。

■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■状況
8月7日午後4時40分から午後4時50分にかけて、知立市昭和2丁目、安城市赤松町の高齢者宅に、詐欺の前兆電話が架かってきました。
犯人は、病院の職員を騙り「息子さんが喉の癌です」などと騙そうとしましたが、被害者が見破り事なきを得ました。

■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

安城市

■状況
8月7日午後3時頃、安城市大岡町地内の高齢者方に、特殊詐欺の前兆電話が架かってきました。
犯人は、病院の医師を騙り「息子の喉の手術をした」などと言った後、息子を騙る者が咳をしながら電話で「喉の手術をした」「病院で財布を無くした」「仕事で金が必要だから、金を貸してほしい」などと言い、現金を騙し取ろうとしました。
同様の詐欺電話が、住吉町地内の高齢者方にも架かってきていました。

■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

知立市

■状況
8月5日午前10時ころ、知立市八橋町源田谷地内の一般家庭に対し銀行員を騙り「還付金があるので近くのATMに行ってください」といった内容の詐欺の前兆電話がありました。
■対策
【渡すな危険!! キャッシュカード!】
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110