■令和2年度第一回警察官採用試験
■現在、警察官(A)(大学卒業程度)と警察官(B)(高等学校卒業程度)の受験案内・申込書を小牧警察署及び交番において配布しています。
申込は、郵送またはインターネットのみの受付です。
受付期間 3月25日(水)~4月13日(月)
警察官の仕事に興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。
質問等があれば、気軽にご連絡ください。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■令和2年度第一回警察官採用試験
■現在、警察官(A)(大学卒業程度)と警察官(B)(高等学校卒業程度)の受験案内・申込書を小牧警察署及び交番において配布しています。
申込は、郵送またはインターネットのみの受付です。
受付期間 3月25日(水)~4月13日(月)
警察官の仕事に興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。
質問等があれば、気軽にご連絡ください。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
特殊詐欺多発警報発令
■状況
特殊詐欺多発警報発令
■状況
本日、小牧市(中央・東・二重堀・応時・小松寺)の方に小牧警察署生活安全課員の架空の名前を名乗って「詐欺犯人を捕まえた。名簿にあなたの名前がある。」「今は家に一人でいますか。」などと話す電話が多数ありました。これは詐欺の前兆電話です。
■対策
☆犯人は電話であなたの個人情報(利用している金融機関名や暗証番号)を聞き出そうとしますので絶対に教えないでください。
☆不審な電話があれば家族や警察へ必ず相談しましょう。
☆電話を常時留守番電話設定にするなど犯人と直接話さないようにしましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
オレオレ詐欺の前兆電話がありました!
■状況
2月27日午後9時頃、小牧市在住の方の自宅に孫を騙り「会社のカバンを落としてしまった。拾得センターの人からまた連絡がある」と電話があり、翌日午前7時30分頃、拾得センターを名乗る者から電話で住所や氏名、生年月日を聞いて来ました。この電話はオレオレ詐欺です!
■対策
☆息子や孫を騙って「会社のカバンを落とした」などの連絡には注意しましょう!
☆電話でお金の話が出たら要注意!
☆一人で悩まず家族や警察に相談しましょう!
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
2月26日(水)午前7時45分頃
■発生場所
小牧市北外山地内
■状況
信号交差点でトラックと原付バイクが衝突し、原付バイクの50歳代女性が死亡
小牧市では今年2件目です。交差点では安全確認をしっかりとしましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
2月23日(日)午前6時30分頃
■発生場所
小牧市中央五丁目地内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢40歳から50歳位、身長170センチメートル位、体格中肉、服装黒色パーカー、黒色膝上丈までのスパッツ、黒色キャップ帽
■対策
防犯ブザーを活用しましょう
明るい人通りの多い道を通行しましょう
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■ミニインターンシップの開催
■日時・場所
2月25日(火)14時00分から16時30分まで
(13時30分受付開始)
小牧警察署
■内容
・要人警護デモンストレーション
・鑑識体験
・逮捕術体験
・若手警察官とのフリートーク
警察官をめざす方、仕事に興味のある方、ぜひご参加下さい。
保護者の方も一緒に参加いただけます。
要申込
申込・問合せ先:小牧警察署警務課採用担当
0568-72-0110
(平日午前9時から5時まで)
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
2月7日(金)午前7時10分頃
■発生場所
小牧市二重堀地内
■状況
自動車と自動車が衝突し、事故現場付近を歩いていた30歳代女性が巻き込まれて死亡
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
■発生日時
2月3日(月)午後6時00分頃
■発生場所
小牧市外堀1丁目地内
■状況
男が、女子児童に対し声をかけながら、スマートフォンでわいせつな画像を見せた。
■不審者等
男1名、身長175センチくらい、体格細め、黒っぽい色の上下、黒っぽい色のボリュームのある髪
■防犯対策
〇防犯ブザーを携行し、危険を感じたら鳴らすようにしましょう。
〇人通りの少ない道でなく、人通りの多い道を選ぶようにしましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
特殊詐欺多発警報発令
■状況
●●小牧警察署員を騙る詐欺の前兆電話が多数発生しています!!!
本日、小牧市内の方に小牧署生活安全課員を騙り、
「詐欺グループが捕まり名簿が発見された」
「あなたは、どんなキャッシュカードを持っていますか」
等と多数の電話がありました。
これは詐欺の前兆電話です。
■対策
☆キャッシュカードなどを他人に渡したり、暗証番号を教えたりしないで下さい。
☆身に覚えのない電話があった際には必ず家族や警察へ相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110
特殊詐欺多発警報発令
★還付金等詐欺に気を付けて!
■状況
本日小牧市在住の方に市役所職員をかたり「還付金があります。手続きにキャッシュカードが必要ですので取りに行きます。」など話す電話がありました。
これは還付金等詐欺の前兆電話です。
■対策
☆還付金の手続きにはキャッシュカードいりません。
☆犯人は市役所の他にも公的機関を名乗りあなたを騙そうとしますので注意しましょう。
☆不審な電話があっても一人で判断せずに家族や警察へ相談しましょう。
~市民のみなさまへ~
この情報をご近所や家族の方にも伝えて被害防止に努めましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110