瀬戸市

★★★年末年始における侵入盗被害防止対策のお願い★★★
■まもなく年末年始の大型連休を迎えます。
この時期は多くの方が旅行等で家を空けることが多く、また、金融機関の休み期間中は自宅で現金を保管することも多くなるため、この機会を狙った侵入盗被害の発生が懸念されます。
令和4年12月25日までに瀬戸市で発生した侵入盗被害は61件で、昨年と比べて約2.5倍に増加しております。
まさにドロボウに狙われている状況にありますので、しっかりと防犯対策をして、よい新年を迎えましょう。
■対策
1…防犯カメラ、センサーライト、補助錠
2…防犯性能の高い金庫
3…SNSでお金や外出に関する情報を安易に発信しない
■さらにもう一点
瀬戸警察署の活動が県警ホームページでチェックできます。随時更新していますので、是非ご覧になってください。
瀬戸警察署のホームページ https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/seto

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
12月22日(木)午後3時40分頃
■発生場所
瀬戸市山脇町地内
■状況
口にティッシュペーパーをくわえた男が、下校中の女子生徒に「うー」とうなりながら近づき、近くまで来た際に「なんやー」と大声を出した。
■不審者等
男1名、年齢不詳、小柄、中肉、上下暗い色の作業着もしくはスウェット、暗い色の帽子、黒色リュック

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

△女性警察官を名乗る特殊詐欺の前兆電話がありました△
■状況
12月22日午前10時頃、瀬戸市落合町地内の高齢者宅に瀬戸警察署の警察官を名乗る女から「詐欺の捜査をしている。ヤマザキとタジマという人物を知っているか」という内容の電話がありました。電話を受けた高齢者が「知らない」と答えたところ、一方的に電話を切られ、不審に思い瀬戸警察署へ確認の電話をしたことで詐欺の電話であったことが分かりました。

■対策
○警察官を名乗る人物からの電話でも、利用している銀行や口座情報について聞き出そうとしたり、キャッシュカードを預かるなどと言われたら、詐欺を疑いましょう。
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに家族や最寄りの警察署に相談しましょう。

■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

☆息子を騙るオレオレ詐欺の電話に警戒してください!
☆「会社のカバンをなくした」は詐欺のセリフ!
■状況
12月21日(水)午後1時頃、宮里町地内の民家に、息子を名乗る男から「病院で会社のお金を入れたカバンをなくした」との電話がありました。その後も「同僚が100万円を立て替えてくれた」「会社の人が家にお金を取りに行くので金を渡して」という内容の電話が続きました。
■対策
☆同居や離れて暮らす高齢のご家族にも注意を促していただき、パトネットあいちの登録をお勧めください。
☆在宅中も留守番電話設定にして、相手と話さない対策をしましょう。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■発生日時
12月17日(土)午後2時頃
■発生場所
瀬戸市平町3丁目地内
■状況
男が女児らに対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢20歳代から30歳代、身長165cm位、やせ、金髪ツーブロックヘア、黒色スウェット上下、黒色スニーカー、白色普通乗用車(助手席ドアにトラ柄のライン有)
■対策
連れ去り防止の合言葉「つみきおに」をお子様と確認してください
つ…ついていかない
み…みんなといつも一緒
き…きちんと知らせる
お…大声を出す
に…逃げる
☆防犯ブザーを携帯し活用しましょう!

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

△不審な電話がありました△
■状況
12月15日の午前中、瀬戸市内の高齢者宅に民生委員のコシノと名乗る男から不審な電話がありました。
電話を受けた高齢者は怪しいと感じ、すぐに電話を切って市役所に問い合わせたことから、被害に遭いませんでした。
■対策
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○民生委員や市役所、警察を名乗る電話でも、怪しいと感じたら電話を切り、自分で調べた正規の連絡先に問い合わせましょう。
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう。

■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

☆民生委員を騙るニセ電話に注意!
■状況
12月5日(月)午前9時30分頃、瀬戸市内の80代の民家に民生委員を名乗る男から「一人住まいの人に連絡をしています」という不審な電話があり、追及すると電話が切られました。
■対策
☆高齢者の一人暮らしの家を探る不審電話に警戒してください。
☆同居や離れて暮らす高齢のご家族にも注意を促していただき、パトネットあいちの登録をお勧めください。
☆在宅中も留守番電話設定にして、不審電話対策をお願いします。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★ニセの給湯器修理業者に注意★
■状況
12月1日午後4時頃、瀬戸市上本町地内のお宅に、大手電機メーカーの業者を名乗る男が訪問し、「給湯器の修理交換で50~60万円かかる」と高額な費用を請求する事案が発生しました。後に、この男はニセの業者であることが判明しました。
■男の特徴
男1名、20歳代、170cmくらい、体格普通、黒髪真ん中わけ、上下青色作業着
■対策
不審に思ったら、すぐに警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺の前兆電話がかかってきています★
■状況
11月30日午後2時45分頃、瀬戸市須原町地内で安全協会を名乗る人物から「通販サイトを利用していますか。」等と話す特殊詐欺の前兆と思われる電話がかかってきています。
この種の電話は、後にキャッシュカードやクレジットカードの話になり、特殊詐欺の被害に繋がります。

■対策
○公的機関を名乗る電話であっても、お金や口座の話が出てきたら詐欺を疑い、電話を切りましょう
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を
○不審な電話がかかってきた時は、一人で判断して行動せず、家族や警察に相談しましょう

■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

【特殊詐欺被害の発生】
■状況
11月30日(水)、瀬戸市陶原町地内の高齢者方に、警察官を騙る男から、「あなたの口座が犯罪に使われています。口座を止めるためにキャッシュカードを提出して下さい」と電話が入り、通話中に高齢者方に訪問した別の男にキャッシュカードを渡すという被害がありました。
■対策
〇警察官がキャッシュカード等を預かることはありません。
〇不審な電話がかかってきた時は、電話を一度切り、警察に相談しましょう。
〇犯人と直接話をしないことが一番の対策です。在宅時でも「留守番電話」設定にしましょう。
〇家族の方にも不審な電話がかかってきていないか確認しましょう。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110