半田市

◎特別定額給付金の受給に乗じた詐欺に注意!!◎
■5月7日から半田市で特別定額給付金の受給申請手続きが始まりました。
この情勢を悪用した詐欺が発生するおそれがありますので、十分注意してください。
■対策
〇市役所が電話、メール、訪問等で手続きを行うことは、絶対にありません。
〇ATMでの手続きや、手数料の振り込みを求めることも、絶対にありません。
〇手続きの方法については、市役所にお問い合わせください。
〇不審な電話、メール、訪問等があった際は、必ず家族や警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
令和2年5月5日(火)16時30分頃
■発生場所
愛知県半田市桐ヶ丘1丁目地内
■状況
男が女児に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、50~60歳位、150cm位、やせ型、茶色長袖、茶色ズボン
■警察からのお願い
〇警察ではパトロールを強化しています。
〇不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに警察へ通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
5月4日(月)午後9時15分頃
■発生場所
半田市新居町2丁目8番地先路上
■状況
男が歩行中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、20代後半から30代前半くらい、中肉、黒色長袖、色不明のヘルメット着用、白色原動機付自転車に乗車
■警察からのお願い
〇警察ではパトロールを強化しています。
〇不審者を発見した時は、身の安全を確保した後、すぐ警察に通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
4月30日(木)午後7時50分頃
■発生場所
半田市美原町1丁目地内の歩道上
■状況
男が散歩中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30から50歳位、160cm位、灰色パーカー、黒っぽいズボン
■警察からのお願い
〇警察ではパトロールを強化しています。
〇不審者、不審車両を見かけた際は、すぐ警察へ通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
4月30日(木)午後4時15分頃
■発生場所
半田市大池町4丁目地内の路上
■状況
男が女児に対して「お金あげるから体を触らせて」と声をかけた
■不審者等
男1名、30から40代、上下灰色の服、白色ハーフヘルメット、白色スクーター
■警察からのお願い
〇警察ではパトロールを強化しています。
〇不審者、不審車両を見かけた際は、すぐ警察に通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

4月25日(土)、半田警察署管内で2件の交通死亡事故が発生しました。
1件目
■発生日時
4月25日(土)午前11時30分頃
■発生場所
半田市有楽町地内
■状況
普通乗用車が交差点を左折後、道路上にいた歩行者に衝突し、80歳代女性が亡くなりました。
■ドライバーの皆さんは、右左折時には周囲の安全確認を確実に行いましょう。高齢者を見かけたら思いやり運転に努めてください。

2件目
■発生日時
4月25日(土)午後4時頃
■発生場所
知多郡南知多町地内
■状況
軽四貨物車が歩行者と衝突し、小学校低学年の男児が亡くなりました。
■ドライバーの皆さんは、子どもの飛び出しに注意してください。
学校が休みで家で過ごす時間が長くなっています。小さな子どもさんを持つ親御さんは、道路であそばない、飛び出しをしないなどの交通ルールをしっかり守るよう教えてください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■詐欺のハガキが届いています!!
4月22日、半田市内のお宅に「民事訴訟最終通告書」と書かれたハガキが届きました。
■対策
〇身に覚えのないハガキに書かれた連絡先には絶対に連絡しないでください。
〇「消費料金未納」、「訴訟」等と書かれたハガキは詐欺を疑ってください。
〇一人で判断せず、必ず家族、警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
4月20日(月)午前10時30分頃
■発生場所
半田市長根町3丁目地内の住宅玄関先
■状況
男が呼び鈴を鳴らし、出てきた女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳位、170cm位、やせ型、長ズボン、白色マスク、色不明のキャップ帽
■警察からのお願い
〇警察ではパトロールを強化しています
〇不審者、不審車両を見かけた際は、すぐ警察に通報してください

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

【不審なハガキにご用心!】
「民事訴訟最終通告書」と書かれたハガキについて知っていますか?これは訴訟の取り下げ費用として現金を騙し取る詐欺のハガキです。保護シールを貼られたこのようなハガキが、多くのご家庭に届いています。犯人はすぐに連絡させるために訴訟取り下げ最終期日を記載する等あらゆる手を使ってきますが、絶対に連絡しないでください。
また、新型コロナウイルスに関連した不審電話で、「10万円払ってくれたらマスクを毎月お渡しします」、「後期高齢者にウイルス検査料が支給されるので、振込み先の銀行を教えて」というものもあります。

◎大切なことは一人で判断せず、必ず誰かに相談することです。警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎特殊詐欺のハガキに注意!!◎

■状況
半田警察署管内の高齢者の自宅に、「あなたに納付されていない消費料金がある。訴訟取り下げ期日が過ぎれば、裁判手続きを開始する。」等と書かれたハガキが届いたという相談を多数受けています。
■対策
〇ハガキに書かれている電話番号には、絶対連絡しないでください。
〇ハガキが届いた時は一人で悩まず、必ず家族や警察に相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110