名古屋市熱田区

還付金詐欺にご注意ください!
■状況
5月22日(月)昼頃、熱田区内の高齢者宅に区役所職員を名乗る男から「還付金がありますので振込先を教えてください。銀行から電話が入りますので携帯電話の番号を教えてください。」等と電話があり、その後、銀行職員を名乗る男から「ATMで操作しながら教えます。指定する銀行へ行ってください。」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。

■対策
〇電話で還付金の話は詐欺です。ATMでは還付金の手続きはできません。
〇不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡してください。
〇犯人と話さないために、在宅時でも留守番電話設定にしてください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

警察官を名乗る不審人物からの声掛けに注意!
■発生日時
5月21日(日)午前10時45分頃
■発生場所
名古屋市熱田区横田一丁目地内
■状況
男が、遊戯中の男児に対して「警察です、この公園で遊ばないように」と声を掛けた。
■不審者等
男1名、60歳代
■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

不審者に注意!

■発生日時
5月21日(日)午前1時10分頃

■発生場所
名古屋市熱田区花表町地内の公園内

■状況
男が、女性の体を触った

■不審者等
男1名、40歳~50歳代、身長170センチメートルくらい、体格やせ型、黒色ジャージ上衣、灰色短パン

■対策
・防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を目撃した時は、すぐに110番通報をしましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

下半身を露出する不審者に注意!

■発生日時
5月18日(木)午後6時頃

■発生場所
熱田区六番付近の公園内

■状況
下半身を露出した男が、公園で遊んでいた女子児童に対し「落とし物をしたよ」と声を掛けた。

■不審者等
男1名、30歳~50歳代、150cm位、小太り、灰色のダボっとしたズボン、マスクなし、灰色もしくは銀色の自動車使用

■対策
・防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を目撃した時は、すぐに110番通報をしましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

区役所職員を名乗る医療費の電話には要注意!

■状況
5月11日(木)午前中、熱田区居住の高齢者宅に、区役所を名乗る者から「医療費の払い戻し金がある。青色の封筒に入った書類が自宅に届いているはずですけど。」等という特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。

■対策
〇電話で還付金の話は詐欺です。
〇自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にしましょう。
〇被害防止機能付き電話機にするのも効果的です。
〇不審な電話があった際は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
〇携帯電話で話をしながらATM操作をしている高齢者を見かけた際は、一声かけていただき、警察への通報をお願いします。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

還付金詐欺にご注意ください!

■状況
5月10日(水)午後2時頃、熱田区内の高齢者宅に保険協会を名乗る男から「還付金があります。どなたの口座でも手続き可能です。」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。

■対策
〇電話で還付金の話は詐欺です。ATMでは還付金の手続きはできません。
〇不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡してください。
〇犯人と直接話さないために、在宅時でも留守番電話設定にしてください。
〇家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

還付金詐欺にご注意ください!

■状況
5月9日(火)午後5時30分頃、熱田区内の高齢者宅に区役所職員を名乗る男から「累積医療制度の返金の書類を送ったのですが、まだ区役所に届いていません。申請していただかないとお金が返金されません。」等と電話があり、その後、郵便局員を名乗る男から「区役所から還付金の話は聞いていませんか。」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。

■対策
〇電話で還付金の話は詐欺です。ATMでは還付金の手続きはできません。
〇不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡してください。
〇犯人と直接話さないために、在宅時でも留守番電話設定にしてください。
〇家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

特殊詐欺被害の発生!!

■状況
5月9日午後1時頃、熱田区内の高齢者宅に孫を名乗る男から「仮想通貨で3,200万円儲けた。」「税金を払わないといけない。」「380万円借りられないかな。」等と電話がかかってきて、その後、自宅に来た弁護士事務所の職員を名乗る男に現金380万円を手渡してだまし盗られる特殊詐欺被害が発生しました。

■対策
・かかってきた電話でお金の話が出たら、まず詐欺を疑いましょう。
・自宅の固定電話は非通知拒否設定や留守番電話設定にし、犯人と直接会話をしないようにしましょう。
・不審な電話は一度電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・孫等の親族、警察官、弁護士、区役所、銀行、大手百貨店店員を名乗る電話もあるので注意しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安全・安心を守ります。

周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

熱田警察署警察官を名乗る電話に注意!

■状況
5月8日(月)午前10時10分頃、熱田区居住の高齢者宅に、熱田警察署職員を名乗る者から「詐欺の犯人が捕まった。犯人があなたの名前や住所のメモと、キャッシュカードのコピーを持っていた。」等という特殊詐欺の前兆電話が複数掛かってきています。

■対策
特殊詐欺被害が多発しています。
〇自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にしましょう。
〇被害防止機能付き電話機を取り付けるのも効果的です。
〇警察官の他、親族、百貨店店員、銀行、区役所等を名乗る詐欺の前兆電話もあるので注意してください。
〇キャッシュカードは他人に渡さない、暗証番号は誰にも教えないようにしましょう。
〇個人情報やお金の話は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

下半身を露出する不審人物に注意!

■発生日時
5月3日(水)午前10時頃

■発生場所
名古屋市熱田区熱田西町地内

■状況
男が、トイレで用を足している男性に対して下半身を露出し、下半身を指差しながら「これこれ」と言い、男性の腕を掴もうとした。

■不審者等
男1名、外国人、年齢20代、身長190センチメートルくらい、体格やせ型、上下黒っぽい服装、黒色キャップ帽子、白色マスク着用

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110