■状況
8月3日(木)から8月4日(金)にかけて、春日井市内の駐輪場等で、自転車盗被害が6件発生しました。
■対策
・6件の被害のうち、5件が無施錠でした。
・春日井市内では、昨年の被害を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
・短時間でも自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
8月3日(木)から8月4日(金)にかけて、春日井市内の駐輪場等で、自転車盗被害が6件発生しました。
■対策
・6件の被害のうち、5件が無施錠でした。
・春日井市内では、昨年の被害を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
・短時間でも自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
自動車盗被害の発生!
■状況
8月3日(木)午前2時頃、春日井市柏井町内においてレクサスLXの自動車盗被害が発生しました。
■対策
愛知県内では、レクサス、ランドクルーザー(プラドを含む)等の盗難被害を多く認知しています。
防犯センサー、ハンドルロック、タイヤロック、追加のイモビライザ等の防犯用具を活用しましょう。
メーカー純正品の防犯用具だけでなく、社外品の防犯用具も組み合わせて活用しましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
8月1日(火)春日井市内の集合住宅及び店舗駐輪場等において、自転車盗被害を4件認知しました。
■対策
・春日井市内では、昨年の被害を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
・被害の多くは無施錠の自転車です。
・短時間でも自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう。
・複数の鍵をかける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
7月28日午後1時頃、春日井市大手町2丁目地内において、高齢者宅に孫を騙る特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・家族を騙り「お金が必要」と話があった時は、家族に確認をしましょう。
・特殊詐欺は自宅固定電話から始まります。固定電話の対策をしましょう。
・春日井市では、特殊詐欺被害防止対策として自己負担2,000円で通話録音装置配付事業を行っているので活用してください。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
★特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています!★
■状況
本日、春日井市内の高齢者宅にディスカウントショップの店員を名乗る人物から「あなた名義のクレジットカードで買い物をした人物がいる」という電話や、NTT職員を名乗る人物から「動画の登録料と電話料金の引き落としがされてません」等と特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
■対策
・お住まいの地域に同様の電話が入る可能性があります。
・不審電話は家族や警察に相談してください。
・特殊詐欺の電話は、固定電話にかかってきます。固定電話対策をして犯人と話さない対策をしましょう。
・春日井市では、特殊詐欺被害防止として自己負担2,000円で通話記録装置配布事業を行っています。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
7月22日(土)から28日(金)にかけて、春日井市内の駅駐輪場等において、自転車盗被害が4件発生しました。
■対策
・春日井市内では、昨年の被害を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
・被害の多くは無施錠の自転車です。
・短時間でも自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう。
・複数の鍵をかける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています★
■状況
7月27日から7月28日にかけて、春日井市八事町2丁目・上条町1丁目地内において、高齢者宅に友人や息子を騙る特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・友人や家族を騙り「お金が必要」と話があった時は、友人や家族に確認をしましょう。
・特殊詐欺は自宅固定電話からは始まります。固定電話の対策をしましょう。
・春日井市では、特殊詐欺被害防止対策として自己負担2,000円で通話録音装置配布事業を行っているので活用してください。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■発生日時
7月27日(木)午後5時10分頃
■発生場所
春日井市稲口町1丁目地内
■状況
ズボンを脱いだまま歩く男を見た
■不審者等
男1名、20代から30代位、身長160cm位、体格細身、黒髪マッシュル-ムカット、灰色トレーナー、灰色長ズボンを所持
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
7月26日(水)から27日(木)にかけて、春日井市内の駅駐輪場等において、自転車盗被害を3件認知しました。
■対策
・春日井市内では、昨年の被害を大幅に上回る自転車盗被害が発生しています。
・被害の多くは無施錠の自転車です。
・短時間でも自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう。
・複数の鍵をかける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
自動車盗未遂の発生
■状況
7月27日(木)、春日井市御幸町1丁目地内において、自動車の盗難未遂事件が発生しました。
■対策
・ハンドルロック、タイヤロック等複数の防犯対策をしましょう。
・純正以外のGPS装置や警報器を取り付けましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110