■発生日時
5月29日(水)午前8時頃
■発生場所
あま市七宝町行田地内(七宝中学校区)
■状況
男が,無言で女子学生の後をつけた
■不審者等
男1名,中年,小太り,黒か茶色の服装,古い自転車乗車
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■発生日時
5月29日(水)午前8時頃
■発生場所
あま市七宝町行田地内(七宝中学校区)
■状況
男が,無言で女子学生の後をつけた
■不審者等
男1名,中年,小太り,黒か茶色の服装,古い自転車乗車
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■発生日時
5月25日(土)午後4時00分頃
■発生場所
あま市七宝町下之森地内
■状況
信号のない交差点で中型貨物車と自転車が衝突し70歳代の女性が死亡。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■安心して暮らせる安全な愛知を!
見通しの悪い交差点では注意しましょう!
■西尾張地区7警察署(小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢、津島)からのお知らせ
5月24日と25日に交通死亡事故が連続発生!
●事故概要
・24日(金)午前6時40分頃 江南市内
車×自転車 自転車乗用の高齢女性が死亡
・25日(土)午後4時頃 あま市内
トラック×自転車 自転車乗用の高齢女性が死亡
●今回の交通事故の特徴
・交差点の出合頭
・被害者は自転車利用者
・被害者は高齢者(65歳以上)
●ドライバーの方へ
見通しの悪い交差点では、標識が無くても停止をして左右の確認をしましょう。
また、一時停止の標識がある交差点では確実に停止してください。
安全呼称をすると事故防止の効果が高まります。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html
上のURLから交通情報チラシが見られますのでご覧ください。
■情報配信
一宮警察署交通課
■状況
5月25日、あま市内の高齢者宅に振り込め詐欺等の前兆電話が複数かかっています。相手は、警察官を名乗り「外国人を逮捕したらあなたのご主人の保険証やカードを所持していた」等の話をします。
■対策
・カードや現金は絶対渡さないでください。
・通帳の口座番号や暗証番号等の個人情報は絶対教えないでください。
・犯人と話すことがないように、在宅時でも留守番電話に設定しましょう。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■
■状況
本日5月15日、あま市内の高齢者宅に振り込め詐欺の前兆電話が複数かかっています。
相手は、警察官を名乗り「資産の調査です。」「詐欺グループ18人を捕まえた。」などの話をします。
■対策
・カードや現金は絶対渡さないでください。
・通帳の口座番号や暗証番号等の個人情報は絶対教えないでください。
・犯人と話すことがないように、在宅時でも留守番電話に設定しましょう。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■発生日時
4月19日(金)午後5時40分頃
■発生場所
あま市木田道下先路上(美和東小学校区)
■状況
自転車に乗った男が帰宅途中の女子生徒らを見つめた
■不審者等
男1名、中年、頭髪薄茶色短髪、メガネ有り、上衣青色ポロシャツ、黄色の自転車
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■状況
4月2日から4月3日にかけて、あま市内忍込み被害が3件発生しています。
■対策
無施錠箇所からの侵入も確認されていますので、確実な鍵かけをしましょう。
長期連休が近づいています、連休中は例年多数の被害が確認されます。
この機会に補助錠、センサーライト、侵入センサー等各種防犯グッズの取り付けをお願いします。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■発生日時
3月29日(金)午後6時30分頃
■発生場所
あま市森八丁目先路上(甚目寺学区)
■状況
車に乗った男が女子児童に対して「今いくつ」と声をかけた
■不審者等
男1名、30歳代、眼鏡
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■状況
今週に入り、津島警察署管内で架空請求詐欺のはがきが送られてきたという報告が多数あります。
はがきには「民事訴訟最終通告」等と記載されていました。
■対策
重要書類がはがきで送られてくることはありません。
不安を感じたら、家族・警察に相談しましょう。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■発生日時
3月20日(水)午後2時45分頃
■発生場所
あま市篠田稲荷地内
■状況
男が公園で遊んでいる女子児童に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、70歳位、160から170センチメートル位、小太り、黒髪耳にかかる位までの長さ、黒色長袖ジャージ、黒色長スボン
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110