■発生日時
5月16日(火)午前8時頃
■発生場所
南区宝生町地内
■状況
男が通学途中の女子学生に対して後をつけてきた
■不審者等
男1名、70歳くらい、身長175センチくらい、やせ型
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
5月16日(火)午前8時頃
■発生場所
南区宝生町地内
■状況
男が通学途中の女子学生に対して後をつけてきた
■不審者等
男1名、70歳くらい、身長175センチくらい、やせ型
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~特殊詐欺被害の発生~
■状況
5月15日(月)午後2時30分頃、南区内の高齢者方に甥を騙る男から「鞄を盗まれた。会社のキャッシュカードが盗まれた」等と電話があり、高齢者方を訪れた甥の上司の身内を騙る男にキャッシュカードをだまし取られたもの。
■対策
○「カバンをなくした」「電話番号が変わった」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
5月15日(月)、午後0時頃、南区東又兵ヱ町1丁目地内のご家庭においを騙る男から「鞄を無くした」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「鞄を無くした」等と言われたら詐欺を疑ってください。
○現金を他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~還付金詐欺前兆電話の発生~
■状況
5月13日、南区鳴浜町地内の家庭に区役所の職員を騙る男から「年金の還付金がある」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇区役所等を騙り「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
5月11日(木)午後9時頃
■発生場所
南区呼続4丁目地内
■男が帰宅途中の女性に対して「かわいいね。足きれいだね」等と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢40歳くらい、身長170センチくらい、灰色パーカー、黒ズボン、短髪
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
5月8日、南区西又兵ヱ町地内の家庭に警察官を騙る男から「犯人を捕まえた。あなたのキャッシュカードを持っていた」等と特殊詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
■対策
○「キャッシュカードを取りに行く」「暗証番号を教えて」等の言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
5月4日から5月5日にかけて、南区内の家庭に息子を騙る男から「投資で儲かった」「税金を払うためにお金がいる」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「カバンをなくした」「電話番号が変わった」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
4月27日(木)夕方頃、南区内の家庭に南警察署員をかたる男から「捕まえた犯人があなたのキャッシュカードを持っていた」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。他にも同様の前兆電話がかかって来ています。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~警察官を騙る特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
4月10日(月)午前10時30分頃、南区呼続4丁目地内の家庭に南警察署生活安全課員を騙る男から「犯人を二人捕まえた。犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。他にも、同様の前兆電話がかかって来ています。
■対策
○相手の身分を必ず確認してください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~還付金詐欺前兆電話の発生~
■状況
4月7日、南区内の複数の家庭に区役所職員を騙る男から「還付金があります。還付の手続きを取りたいので銀行名と口座番号を教えてください」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■情報配信
南警察署
052-822-0110