名古屋市熱田区

区役所を名乗る電話に要注意!

■状況
5月1日(月)午前中、熱田区居住の高齢者宅に、区役所職員を名乗る男から「医療費の手続書がまだ届いていません。携帯の電話番号を教えてください。」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。

■対策
〇区役所職員が電話でお金に関する手続きの話をすることはありません。
〇電話の相手に個人情報は教えないでください。
〇常時留守番電話設定にしたり、被害防止機能付き電話機の設置が効果的です。
〇携帯電話で通話しながらATM操作をしている高齢者を見かけた際は、一声かけていただき警察への通報をお願いします。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

ゴールデンウイーク中も特殊詐欺の電話に注意!

■状況
4月30日(日)午前11時頃、熱田区居住の高齢者宅に区役所職員を名乗る男から「補助金の申請は済んでいますか。」等と電話があり、その後、銀行のコールセンターを名乗る男から「キャッシュカードが4月いっぱいで使えなくなります。手続きを今からするのでキャッシュカードを準備してください。」等と特殊詐欺の電話がありました。
■対策
〇犯人と直接話さないのが一番の対策です!
・留守番電話設定にする
・被害防止機能付き電話機を取り付ける
等の対策をお願いします。
〇「キャッシュカード」「口座番号」「通帳」「暗証番号」等のお金に関する話が出たら一度電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
〇携帯電話で話をしながらATMを操作している高齢者を見かけた際は、一声かけていただき、警察への通報をお願いします。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

オレオレ詐欺の電話がかかっています!

■状況
4月29日午後2時20分頃、熱田区居住の高齢者宅に、「俺だけど。昨日電話したのにおらんかったね。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇自宅の固定電話は非通知着信拒否設定や留守番電話設定にしましょう。
〇犯人は様々な人物になりすまして電話をかけてきます。
〇不審な電話は一度電話を切り、ご家族や警察に相談しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

還付金の電話には要注意!

■状況
4月28日(金)午後0時30分頃、熱田区居住の高齢者宅に、区役所職員を名乗る男から「健康保険の還付金がある。一年以上過ぎているので別の手続きが必要。銀行から電話があるので携帯電話の番号を教えてください」等と話す特殊詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇電話で還付金の話は詐欺です。
〇自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にしましょう。
〇不審な電話があった際は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
〇被害防止機能付き電話機を取り付けるのも効果的です。
〇携帯電話で話をしながらATMを操作している高齢者を見かけた際は、一声かけていただき、警察への通報をお願いします。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

オレオレ詐欺の電話に注意!

■状況
4月24日(月)午後4時30分頃、熱田区居住の高齢者宅に、孫や孫の知人を名乗る男から「金を預かって欲しい」「税金の滞納がある」等という特殊詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇詐欺の犯人は、様々な人物を名乗って固定電話に電話をしてきます。
〇固定電話は留守番電話設定にする、被害防止機能付き電話機へ交換する等の対策をしましょう。
〇不審な電話を受けた際は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

■発生日時
4月24日(月)午前7時20分頃

■発生場所
熱田区西野町地内

■状況
信号の無い交差点で、自転車と自動車が出合頭で衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
信号の無い交差点を通過する際は、自転車も車も左右の安全確認をしっかりしてから進行してください。
優先道路を走行していても、脇道などから自転車や歩行者が飛出してくるかもしれないという「かもしれない運転」を心掛けてください。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

不審電話に注意!!

■状況
4月20日午前9時30分ころ、熱田区内の高齢者宅に男から「仮想通貨を換金して600万円入る。あなたの口座に振り込むので口座番号を教えて。」等という特殊詐欺の前兆電話がありました。

■対策
・自宅の固定電話は非通知拒否設定や留守番電話設定にし、犯人と直接会話をしないようにしましょう。
・不審な電話は一度電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・百貨店店員、親族、警察官、区役所、銀行を名乗る電話もあるので注意しましょう。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安全・安心を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

高校生同士の交通事故発生!

■発生日時
4月20日(木)午前8時10分頃

■発生場所
熱田区大瀬子町地内

■状況
歩行中の高校生と、自転車乗車の高校生が衝突する交通事故が発生しました。

■注意点
自転車の方へ
歩行者の近くを通行するときは、歩行者の動きをよく見て、
その動きに対応できる安全な速度・方法で通行しましょう。
また、自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう。

歩行者の方へ
道路は車両が行き交う危険な場所です。
周囲の安全確認をしながら歩きましょう。

■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

不審者に注意!
■発生日時
4月18日(火)午後4時40分頃
■発生場所
熱田区夜寒町地内路上
■状況
男が、女性に対して肩を軽く触り、「友達になってほしい」等と表示された携帯電話を見せてきた。
■不審者等
男1名、20~25歳位、170cm位、中肉、黒髪パーマ耳までの長さ、黒マスク
■対策
・防犯ブザーを活用しましょう。
・相手から離れて、避難できたら110番通報して下さい。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市熱田区

還付金詐欺にご注意ください!

■状況
4月14日(金)午前8時45分頃、熱田区内の高齢者宅に区役所職員を名乗る男から「去年12月頃送った医療費利用通知の回答がないので連絡しました。今、連絡先を登録しているので教えてください。期限が切れていますが還付金があります。」という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。

■対策
〇電話で還付金の話は詐欺です。ATMでは還付金の手続きはできません。
〇不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡してください。
〇犯人と直接話さないために、在宅時でも留守番電話設定にしてください。
〇家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110