犬山市

■状況
9月20日午前9時30分頃から午前10時頃までの間に、犬山市西古券地内の高齢者住宅に、捜査課の刑事を名乗る男から「今、犬山市内で中国人詐欺グループによる詐欺被害が発生している」「被害にあっていたら犬山警察署に届け出をしなくてはいけない」「すぐに通帳の記帳をしてください」等という不審な電話がかかってきました
また、午前11時頃には、犬山市富岡地内の高齢者住宅に刑事第二課の警察官を名乗る男から「通帳から現金が不正におろされている」等という不審な電話がかかってきた後犬山署の刑事を名乗る男が自宅に現れ、キャッシュカードを封筒に入れて持ち去ろうとしました。
現れた男の特徴、20歳後半から30歳位、身長165センチから170センチ位、中肉、黒髪、眼鏡なし、マスク着用、白色Yシャツ、黒っぽいズボン、黒色肩掛けカバン
■対策
・留守番電話機能を活用して、犯人の電話には出ない対策をして下さい。
・不審者が訪問してきた時は、110番通報してください。
・警察官が、封筒に入れてキャッシュカードを預かることはありません。
・不審と思われたら些細なことでも家族や警察に相談して下さい。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

本日午後2時15分頃配信した規制情報のメールに情報配信元等の一部記載漏れ等がございましたので再度送信させていただきます。
■犬山市字北浦地内の一時停止の規制について
犬山市北浦地内の市道富岡荒井線(南北)と県道善師野西北野線(東西)が交わる交差点についてですが、現在4方向とも一時停止の規制がかかっております。
今月30日から市道富岡荒井線(南北)の一時停止は解除となり、一時停止の規制は県道善師野西北野線(東西)のみとなります。交差点を通過する際は十分ご注意下さい。
なお、夕方の午後5時~7時(ゴーナナ)は「魔の時間」つまり交通事故が多発する危険な時間帯ですので一時停止等の交通ルールをしっかり守り、安全運転に心掛けて下さい。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

犬山市北浦地内の市道富岡荒井線(南北)と県道善師野西北野線(東西)が交わる交差点についてですが、現在4方向とも一時停止の規制がかかっております。

今月9月30日から市道富岡荒井線(南北)の一時停止は解除となり、一時停止の規制は県道善師野西北野線(東西)のみとなります。交差点を通過する方は十分に注意をお願いします。

特に夕方の午後5時~7時(ゴーナナ)は交通事故が多発する危険な時間帯「魔の時間」ですので一時停止の規制をしっかり守り、安全運転を心掛けて下さい。

犬山市

■状況
本日、犬山市内において、一般民家の固定電話に、名大病院の医師や息子を騙る男から詐欺の予兆電話がありました。
■対策
・話の内容を鵜呑みにせず、電話を切ってまずは家族等に確認をしましょう。
・固定電話を常に留守番電話に設定しておくと、不審な電話には効果的です。
・自宅に警察官や銀行員、息子の同僚を騙る人物が訪れ、「キャッシュカード」の話をした場合は、すぐに警察に通報しましょう。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
8月28日午後4時頃、犬山市長者町地内において、年金機構を名乗り、預金残高を聞き出す電話が入っています。
■対策
電話の相手は誰かわかりません。安易に個人情報等を教えないで下さい。
不審に思ったら、家族や警察に相談して下さい。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■発生日時
8月17日(火)午前0時50分頃
■発生場所
犬山市大字橋爪地内
■状況
男が徒歩で帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、50歳代、中肉、坊主頭、白色Tシャツ、黒色短パン、透明傘所持

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
現在、犬山市大字五郎丸地内及び扶桑町大字高雄地内の一般民家の固定電話に、警察を騙る男から「詐欺グループが捕まった」「あなたのカードはありますか?」等の詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
■対策
☆三必(さんひつ)「(急に)お金が必要」「キャッシュカード(の交換・保管)が必要」「ATM(の手続き)が必要」に該当したら、詐欺を疑ってください。
☆相手の言葉を鵜呑みにせず、まずは一旦電話を切って、家族や警察に相談してください。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
7月31日午前10時5分頃、犬山市内の民家の固定電話に、名大病院の医師を名乗る男から、「家族の方が喉の痛みを訴えて受診されましたが、咽頭がんの疑いがあるのですぐに執刀しなければなりません」などと、嘘の電話がかかってきました。
■対策
・不審な電話は土日にもかかってきています。
・不審な電話がかかってきた場合は、まずは電話を切って警察や家族に相談しましょう。
・自宅に警察官等を名乗る不審な人物が訪問した場合はすぐに警察に通報してください。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
7月26日午前10時頃から、犬山市富岡新町及びその周辺地域において、特殊詐欺の前兆電話が多発しています。
犯人は、警察官等を騙り、「あなたのキャッシュカードが盗まれたかもしれない」などと電話を掛けてきています。
■対策
・固定電話を常に留守番電話設定にしておくと、不審電話には有効です。
・警察官や役所等からの不審な電話が掛かってきたら、一旦電話を切り、まずは警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

犬山市

■状況
7月21日午後4時頃から同日午後8時頃にかけて、犬山市内在住の高齢男性のスマートフォンに「宝くじ高額当選しました」等と記載のあるメールが届き、当選金の受領手続きとして指示を受け、プリペイド式電子マネーを多額に振り込むという詐欺被害が発生しました。
■対策
・身に覚えのない当選金の案内メールは全て詐欺です。
・不審なメールは安易に開示することなく、掲載されたURLもクリックしないでください。
・不審に感じたら、すぐに家族や警察に相談してください。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110