名古屋市中川区

オレオレ詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
3月8日午後、名古屋市中川区上高畑一丁目及び若山町地内において、親族をかたる男から特殊詐欺の前兆電話が複数架かってきています。
電話で息子や孫をかたる人物が「お金が必要だ」「仮想通貨で儲かった」等と言われたら、それは詐欺の電話です!!
■対策
〇自宅の固定電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇電話での内容を不審に感じたら、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
〇高齢の家族がいる方は、一度連絡を取り、詐欺被害防止の注意喚起をしてください。
〇中川区防犯協会では、特殊詐欺対策電話機の補助金制度を運用しています。自宅の固定電話の買い替えをお考えの方はぜひ検討してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

★自動車盗被害が発生!!★
■状況
2月25日(土)から3月5日(日)にかけて、名古屋市中川区西伏屋地内で、施錠して駐車中のアルファードが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■対策
今年に入り、愛知県内でアルファードの自動車盗被害が多発しています。
純正のセキュリティーが無効化され盗まれる被害もありますので、
ハンドルロック・タイヤロック・イモビライザの追加
等、複数の防犯対策を組み合わせ、大切な愛車を守りましょう。
また、犯人は事前に付近を下見している可能性があります。
お近くで「不審者を見た!」方は110番通報をお願いします。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

★特殊詐欺多発警報発令!!★
■状況
3月2日(木)名古屋市中川区全域において、百貨店をかたる特殊詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
この手口は、百貨店をかたる犯人が電話で「あなたのキャッシュカードが使われています。あとで警察からも連絡があります。」などと言い、その後、犯人が被害者方を訪問し、被害者からキャッシュカードをだまし取る手口です。
特殊詐欺の被害防止のため、
・犯人と直接、話をしない対策として、在宅時でも常に留守番電話設定にする、自宅電話に特殊詐欺対策機器を取り付ける。
・不審な電話は一人で判断せず、一度電話を切ってご家族、警察に相談する。
などの対策を取りましょう。
■中川警察署では
特殊詐欺多発警報
が発令されています。
不審な人物が家を訪れてきた
携帯電話で話をしながら場所を探しているような人物を見かけた
場合は、すぐ110番通報してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

★特殊詐欺多発警報発令!!★
■状況
3月1日(火)名古屋市中川区全域において、警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
この手口は、警察官をかたる犯人が電話で「あなたのキャッシュカードが不正に使用されている」「いますぐキャッシュカードの交換が必要」などと言い、その後、犯人が被害者方を訪問し被疑者からキャッシュカードをだまし取る手口です。
特殊詐欺の被害防止のため、
・犯人と直接話をしない対策として、在宅時でも常に留守番電話設定にする、自宅固定電話に特殊詐欺対策機器を取り付ける。
・不審な電話は一人で判断せず、一度電話を切ってご家族、警察に相談する。
などの対策を取りましょう。
■本日から3月3日(金)まで、中川警察署では
特殊詐欺多発警報
を発令します。
不審な人物が家を訪れてきた
携帯電話で話をしながら場所を探しているような人物を見かけた
場合は、すぐ110番通報してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
2月28日(月)午後3時35分頃
■発生場所
名古屋市中川区中郷3丁目262番地先路上
■状況
男が通行中の女児に対し、無言でカメラを向けた
■不審者等
男1名、175センチメートルくらい、スマートフォン所持
■対策
・出かけるときは、防犯ブザーを見える位置につけましょう。
・なるべく一人歩きを避け、みんなと一緒に行動しましょう。
・知らない人に声をかけられたり身体を触られたときは、大声で助けを呼び、急いでその場から離れ「こども110番の家」に逃げましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

☆特殊詐欺多発警報発令☆
■状況
2月24日午後4時10分頃、名古屋市中川区五女子地内において、警察官を名乗る犯人から「犯人を捕まえた」「あなたのカードが不正に使われている」等と言われる特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています。
この手口は、最終的に「キャッシュカードを確認する」「キャッシュカードを預かる」等とキャッシュカードをだまし取られる被害に繋がるものです。
中川区内では、この他にも、本日、病院関係者をかたる手口の前兆電話も確認されており、中川区が犯人から狙われています。ご注意ください!!
■対策
・自宅の固定電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
・電話で「キャッシュカード」の話が出たら詐欺です。一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・高齢の家族がいる方は、一度連絡を取り、被害防止の注意喚起をするなど、家族内で詐欺を話題にして被害防止に繋げましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

病院関係者をかたる特殊詐欺の前兆電話が発生!
■状況
2月24日午前9時30分頃、名古屋市中川区外新町地内のご家庭に病院関係者を名乗る犯人から「息子さんが救急搬送された。膿がたまっている」等と言われる特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
■対策
〇自宅の固定電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇電話で「お金」「キャッシュカード」の話が出たら、それは詐欺です、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
〇高齢の家族がいる方は、一度連絡を取り、被害防止の注意喚起をしてください。
〇中川区防犯協会では、特殊詐欺対策電話機の補助金制度を運用しています。自宅の固定電話の買い替えをお考えの方はぜひご検討してください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

★特殊詐欺多発警報発令中★
特殊詐欺の前兆電話が複数件発生!!
■状況
2月21日午後2時頃、中川区中京南通二丁目、八熊二丁目及び小塚町地内において、警察官をかたる人物から特殊詐欺の前兆電話が複数件ありました。
この電話は、この後、犯人が自宅に来て、通帳やキャッシュカードをだまし取られる被害に繋がります。
■対策
〇自宅の固定電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇電話での内容を不審に感じたら、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
〇高齢の家族がいる方は、一度連絡を取り、詐欺被害防止の注意喚起をしてください。
〇中川区防犯協会では、特殊詐欺対策電話機の補助金制度を運用しています。自宅の固定電話の買い替えをお考えの方はぜひご検討してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

☆特殊詐欺多発警報発令☆
本日2月20日午後7時頃から、中川区内において、警察官を騙る詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
■対策
・電話の内容を鵜呑みにしない。一旦電話を切る。
・絶対にキャッシュカードを渡さない。暗証番号を教えない。
・犯人と話をしない。在宅時にも留守番電話設定にする。
・一人で悩まず、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

★オレオレ詐欺の被害が発生!!★
■状況
2月17日から2月19日にかけて、名古屋市中川区内の一般のご家庭の固定電話に、息子をかたる男から「風邪をひいた。」「投資で儲かったけど税金を払っていないが税金を払うお金が足りない。」「このままだと逮捕される。」などと言われ、その後、待ち合わせ場所に訪れた人物に現金を手渡す被害が発生しました。
■対策
犯人はまず電話で「風邪をひいた」「喉の病気」と言い、声が違っても怪しまれないようにした後、「このままだと逮捕される」「同僚の女性を妊娠させてしまった」等、被害者に他の親族や警察に相談できないような内容を伝えます。
特殊詐欺の被害防止のため
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にし、犯人と直接話さないような対策を取りましょう。
・息子や孫など親族をかたる人物から「お金」の話が出たときは、一度電話を切り、相手の言った番号ではなく、以前から把握済みの番号に連絡し、話の内容を確認するようにしましょう。
・中川区防犯協会では、特殊詐欺対策機器の補助金制度を運用しています。この機会にぜひご検討ください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110