■発生日時
9月15日(金)午後5時頃
■発生場所
常滑市北汐見坂地内
■状況
男が遊戯中の男子児童に対して「一緒に遊ぼう」と声をかけ、逃げた男子児童を追いかけた
■不審者等
男1名、170cm位、紺色フード付き上衣のフードを被る、マスク着用
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■発生日時
9月15日(金)午後5時頃
■発生場所
常滑市北汐見坂地内
■状況
男が遊戯中の男子児童に対して「一緒に遊ぼう」と声をかけ、逃げた男子児童を追いかけた
■不審者等
男1名、170cm位、紺色フード付き上衣のフードを被る、マスク着用
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■発生日時
9月6日(水)午後4時頃
■発生場所
常滑市樽水字大坪地内
■状況
男が女子児童の後をつけた
■不審者等
男1名、25から30歳位、170cm位、中肉、黒色短髪、赤色と黒色のボーダーシャツ、白色ズボン
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■発生日時
9月4日(月)午後9時50分頃
■発生場所
常滑市白山町地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳位、170cm位、黒髪短髪、灰色Tシャツ、黒色ジーパン
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■状況
9月4日未明から朝方にかけて、常滑市内の店舗の出入口扉をバール様のものでこじ開け侵入される被害が発生しました。店舗や住宅を狙った侵入盗被害に注意して下さい。
■対策
・店舗や事務所に現金を保管しない。
・店舗等の出入口に現金や貴重品は置いていない旨の表示をする。
・シャッターや雨戸を活用する。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■状況
8月30日未明から朝方にかけて、常滑市金山地内で無施錠の台所窓から侵入される忍込み被害が発生しました。また同所付近では、窓枠の格子が外されるという侵入盗の前段階と思われる被害が発生しています。
■対策
施錠を徹底し、室内灯を一部点灯させて就寝するようにする。
防犯砂利を敷いたり、センサーライトや補助錠などの防犯グッズを活用する。
この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■発生日時
8月28日(月)午後2時頃
■発生場所
常滑市原松町6丁目地内
■状況
男が、児童を後ろから抱き上げすぐに下ろし、無言で立ち去っていった
■不審者等
男1名、40歳以上、165cm位、やせ型、頭髪 黒色普通くらいの長さ、赤と白の横じまの入ったTシャツ、銀色自転車乗車
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■発生日時
8月24日(木)午後6時30分過ぎ
■発生場所
常滑市飛香台1丁目付近
■状況
男が追い抜きざまに女性の体を触った
■不審者等
男1名、20歳代位、170cm位、やせ型、黒色短髪、色不明のTシャツ、短パン
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■お盆休みの泥棒に注意!!
■例年お盆時期は、家人不在を狙った空き巣等の侵入盗被害が多発する傾向にあります。
■対策
・施錠を徹底し、補助錠を活用する
・ガラス割り防止のため、シャッターや雨戸を閉めておく
・長期間家を留守にする際は、近隣の人に声を掛けておく
・新聞販売店に留守中の配達停止を依頼し、留守を悟られないようにする
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■状況
8月6日、常滑市奥栄町地内の一般住宅で掃き出し窓を破られ侵入される空き巣被害が発生しました。また、数日前には多屋町地内でも無施錠箇所から侵入される空き巣被害が発生しています。
■対策
施錠を徹底し、補助錠を活用する。
外出時は、シャッターや雨戸を閉めておく。
まもなくお盆時期に入るため、留守にする際は近所に声を掛ける等して下さい。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■状況
8月4日、常滑市内の高齢者宅に警察庁や金融庁を名乗る男から「今、東京の方で詐欺グループが流行っていて個人情報が流れている。」「あなたの個人情報も流れています。」「今から不安なことを言いますが、傍に誰かいますか。」等と特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。
■対策
在宅時でも留守番電話設定に!
この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110