■状況
3月10日午後1時45分ころ、犬山市羽黒地内において還付金詐欺の前兆電話がかかっています。
犯人は犬山市役所の保険課サクライを騙り、還付金があると電話をかけてお金をだまし取ろうとしてきます。
■対策
☆市役所や警察官等を騙る電話があった時には、一度電話を切り、実際に市役所や警察署に確認の電話をしてください。
☆個人情報を相手に絶対に教えないでください。
☆不審な電話があれば犬山警察署に通報してください。
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■状況
3月10日午後1時45分ころ、犬山市羽黒地内において還付金詐欺の前兆電話がかかっています。
犯人は犬山市役所の保険課サクライを騙り、還付金があると電話をかけてお金をだまし取ろうとしてきます。
■対策
☆市役所や警察官等を騙る電話があった時には、一度電話を切り、実際に市役所や警察署に確認の電話をしてください。
☆個人情報を相手に絶対に教えないでください。
☆不審な電話があれば犬山警察署に通報してください。
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■発生日時
3月9日(火)午後7時頃
■発生場所
犬山市楽田打越1丁目地内
■状況
不審者が入浴中の女性がいる風呂場の窓ガラスを開けようとした
■不審者等
不明
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■状況
2月20日から2月27日頃にかけて、犬山市内において、犬山市役所を語る特殊詐欺の前兆電話が多くかかってきています。犯人は「あなたの高齢者保険が切れたので電話しました。」等と言っています。
■対策
相手の言葉を鵜呑みにせず、一旦電話を切って警察や家族にすぐ相談しましょう。
銀行口座や残高や暗証番号を聞かれても絶対に教えてはいけません。
固定電話は常に留守番電話に設定しておくと詐欺電話には有効です。
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■発生日時
2月25日(木)午後5時20分頃
■発生場所
犬山市松本町1丁目地内
■状況
車に乗車した男2名が徒歩にて帰宅途中の女子生徒に対し、見つめたり手を振る等して後をついてきた
■不審者等
男2名、緑色のホロ付き白色軽トラック乗車、運転席の男は18歳から20歳位、助手席の男は18歳から20歳位、茶髪、両耳にリング状のピアス
■対策
・明るく、人通りのある道路を通りましょう
・防犯ブザーを携帯しましょう
・危険を感じたら大声を出して助けを求めましょう
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■発生日時
2月25日(木)午後4時30分頃
■発生場所
犬山市上坂町4丁目地内
■状況
不審者が停めていた男児の自転車の変速装置を触り始めたことから、男児が声をかけたところ、不審者が男児に対して「ふざけるな」等と大声をあげ、そのまま歩いて立ち去った
■不審者等
男1名、60歳代位、身長165センチメートル位、体格やせ型、紺色帽子、ベージュ色長袖上着、紺色ズボン、眼鏡をかけている
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■ 山名駐在所『開所』のお知らせ
■ 道路の拡幅工事に伴う駐在所の建て替え工事が間もなく完了し、
令和3年3月10日(水)から開所する運びとなりました。
新しい駐在所には、駐車場が3台分用意され、バリアフリーに
配慮された造りになっています。
今後も地域の皆さんに安心感を届け、身近に感じてもらえる
存在になるよう頑張ります!
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■状況
2月22日午後10時頃から2月23日午前6時頃にかけて、犬山市上坂町地内でレクサスLXが盗まれる自動車盗被害が発生しました!
■対策
☆「リレーアタック」対策として車のリモートキーは電波を遮断する缶の中で保管してください。
☆ハンドルロックや輪留めを使用し、盗みにくい環境づくりをお願いします。
☆不審者、不審な車を見かけたら迷わず110番通報をお願いします。
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■状況
2月12日午前9時30分頃から午後7時30分頃までの間に、犬山市上野新町地内で、敷地内に入られて掃き出し窓のサッシがこじられる住居侵入被害が発生しました。
■対策
窓に補助錠や防犯フィルムをつける等の防犯対策をしましょう。
不審者や不審車両を見かけたら110番通報をお願いします。
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■状況
2月6日午後1時30分頃から2月7日午後6時頃にかけて、犬山市大字橋爪地内で空き巣被害(未遂)が発生しました。
■対策
☆窓ガラスに防犯フィルムや補助錠等を設置して防犯対策をしましょう。
☆外出時に明かりをつけたり、テレビをつけるなどして在宅を装うことも一つの方法です。
☆不審者や不審車両を見かけたら110番通報をお願いします。
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■状況
本日の朝から夕方にかけ犬山市上野新町地内、犬山市楽田地内で空き巣被害が発生しました。
■対策
・窓に防犯フィルムや補助錠を設置して防犯対策をしましょう!
・外出時に明かりをつけたり、テレビをつける等して在宅を装うことも一つの方法です!
・不審者や不審車両を見かけたら110番通報をお願いします。
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110