名古屋市南区

~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
1月13日、南区内の家庭に孫を騙る男から「会社の荷物を送り間違えた、補填のためにお金が必要」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「会社に損失を出した」「補填のためのお金が必要」このような言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
1月7日、南区内の家庭に南警察署の警察官を騙る男から「詐欺グループが捕まり、あなたの住所等が詐欺のリストに載っていました」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
1月5日、南区内の家庭に、南警察署の警察官を騙る男から「あなたのカード情報を持っている犯人を捕まえた」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○電話でクレジットカードやキャッシュカードの話をされたら「詐欺」を疑いましょう。
○キャッシュカードを他人に渡したり、暗証番号を教えないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

■発生日時
12月26日(月)午後4時15分頃
■発生場所
南区呼続4丁目地内
■状況
男が女子児童らに対して「おもちゃがあるから家に来ないか」と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢60~70歳くらい、165センチくらい、黒っぽい服、色不明帽子、白色マスク

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
12月26日、南区内の家庭に百貨店の社員を騙り「あなたのキャッシュカードが不正利用されています。銀行協会に電話してください」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~還付金詐欺前兆電話の発生~
■状況
12月22日、南区内の複数の家庭に南区役所を騙る男から「還付金がある」等と還付金詐欺の前兆
電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」「手紙を送った」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○ATMで還付金の手続きはできません。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~還付金詐欺前兆電話の発生~
■状況
12月15日、南区内の家庭に、区役所職員を騙る男から「還付金がある」等と還付金詐欺の前兆電話や、銀行を騙って携帯電話の番号を聞き出そうとする不審な電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
12月15日、南区内の複数の家庭に孫を騙る男から「カバンを落とした」「上司の家族がお金を工面している」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「カバンをなくした」「電話番号が変わった」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
12月12日、南区内の家庭に南警察署安全協会を騙る女から「詐欺の犯人を捕まえた。犯人の中に銀行員がいたので、取引先の銀行を教えてほしい」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
○キャッシュカードを他人に渡さないようにしましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
12月9日、南区内の家庭に区役所職員を騙り「医療費の還付金があります」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○区役所等を騙り、「還付金がある」「ATM」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110