特殊詐欺多発警報発令!
■状況
10月22日、日進市浅田町内において、市役所を騙り「還付金があります。」「税金が戻ってくるかもしれません。」等という還付金詐欺の電話が連続してかかっています。
■対策
・ATMで還付金の手続きはできません!
・公的機関を騙って「還付金」「ATMで手続き」という電話があれば詐欺を疑ってください。
・すぐに行動せずに一旦電話を切って、相手が名乗った機関の代表電話に掛け直す等して確認しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
Tag Archives: 日進市
日進市
■状況
10月19日、日進市内において、日進市役所を騙り「健康保険の払戻金があります。どこの銀行をお使いですか。キャッシュカードを用意してATMに行ってください。」等という還付金詐欺の電話が連続して掛かっています。
■対策
・ATMで還付金の手続きはできません!
・公的機関を騙って「払戻金」「還付金」「ATMで手続き」という電話があれば詐欺を疑ってください。
・すぐに行動せずに一旦電話を切って、相手が名乗った機関の代表電話に掛け直す等して確認しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
日進市
■状況
10月18日、日進市三本木町地内で忍込み被害が発生しました。
■対策
窓や玄関は確実に施錠をしましょう。
玄関扉のこじ開けを防ぐためにガードプレートを取り付ける、窓には補助錠を設置する等、複数の防犯対策をとりましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
日進市
■発生日時
10月9日(火)午後11時5分頃
■発生場所
日進市岩崎町市場地内公園駐車場
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、下衣黒色ズボン、白色セダンタイプの車両使用
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
日進市
■状況
9月24日から9月25日にかけて、日進市岩崎台三丁目地内においてレクサスが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■対策
車にはハンドルロックやタイヤ固定装置、警報機など複数の防犯対策をとりましょう。
不審な人物や車を目撃した時はすぐに110番通報しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
日進市
■状況
9月20日から21日にかけて、日進市香久山、岩崎町地内及び長久手市井堀地内で「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」等と記載された架空請求詐欺手口のハガキが届いています。
愛知警察署では特殊詐欺多発警報を発令します。他の市町でも同様のハガキが届く可能性があるため、ご注意ください。
■対策
身に覚えのないハガキが届いた時には、相手にせず無視しましょう。
1人で悩まず、必ず家族や知人に相談しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
日進市
■発生日時
9月18日(火)午後0時5分頃
■発生場所
日進市米野木町地内
■状況
自転車と乗用車が衝突し、自転車を運転していた90歳代男性が死亡。
■「止まれ」の標識を守りましょう。
自転車も車両です。「止まれ」の標識のある交差点では必ず一時停止して、安全確認しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
日進市
■状況
9月14日、日進市赤池町地内において警視庁の警察官を騙るオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・固定電話は留守番電話の機能を使う等して犯人と直接話さないようにしましょう。
・警察だからと安易に個人情報を教えるのではなく、必ず部署や連絡先を確認した後、ご自身で警察署の番号を調べてから折り返しの連絡をするようにしましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
日進市
■状況
9月6日深夜から9月7日にかけて日進市内で車上ねらいが連続発生しています。
■対策
駐車場には防犯カメラやセンサーライトを取り付ける等の防犯対策を行いましょう。
不審者、不審車両を目撃した時はすぐに110番通報しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
日進市
■状況
9月3日、日進市赤池町及び東郷町和合ケ丘地内において「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」等と記載された架空請求詐欺手口のハガキが届いています。また、豊明市栄町地内において親族を騙ったオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきました。愛知警察署では特殊詐欺多発警報を発令します。他の市町でも同様のハガキや電話がかかってくる可能性があるため、ご注意ください。
■対策
身に覚えのないハガキが届いたら、相手にせず無視しましょう。
留守番電話機能等を使い、直接犯人と話さない対策をしましょう。
1人で悩まず、必ず家族や知人に相談しましょう。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110