■発生日時
6月23日(木)午後3時40分頃
■発生場所
知多市八幡、清水が丘、つつじが丘地内にかけて
■状況
自動車に乗った男が自転車で下校中の女子学生に並走した
■不審者等
男1名、眼鏡着用、青色乗用車
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
■発生日時
6月23日(木)午後3時40分頃
■発生場所
知多市八幡、清水が丘、つつじが丘地内にかけて
■状況
自動車に乗った男が自転車で下校中の女子学生に並走した
■不審者等
男1名、眼鏡着用、青色乗用車
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
■発生日時
6月21日(月)午後3時頃
■発生場所
知多市つつじが丘1丁目地内
■状況
男が、集団下校中の児童らに対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、身長160cm~165cm位、白髪、茶色帽子
■対策
・不審な人や不審な車を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。
・日頃からお子様に対して「あやしい動きの人や車を見かけたら周囲の大人や家族に知らせる」等の防犯指導をお願いします。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
☆★STOP!特殊詐欺!!★☆
■状況
知多市内において特殊詐欺が多発しています。
お孫さんをかたり現金を要求するオレオレ詐欺や、警察官等をかたりキャッシュカードをだまし取る手口、還付金が返ってくる等とだましてATMから犯人の口座に入金させる手口の詐欺が多発しています。
■対策
〇直接犯人と話さないよう、固定電話は常に留守番電話設定にしましょう。
〇不審な電話があった場合は、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
★stop!特殊詐欺★
■発生状況
6月9日、知多市内の自宅でパソコンを操作していたところ、突然ウィルスにかかったとの警告画面が表示され、画面に表示された電話番号[050-XXXX-XXXX]に連絡したところ、電子マネー数万円分を購入するように指示される被害が発生しました。
■対策
・パソコンなどに警告画面が突然表示されてもあわてないでください。
・決して表示されている連絡先に電話をしないでください。
・一人で判断せず、必ず誰かに相談しましょう。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
■発生日時
6月8日(火)午後3時50分頃
■発生場所
知多市新知地内
■状況
車に乗った男が下校中の男子児童に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、年齢50歳位、中肉、黒髪、黒色上衣、白色マスク、サングラス、銀色乗用車
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
5月28日(金)午後545分頃、知多市清水が丘地内で発生した「車乗車の男が女子生徒をスマートフォンで撮影した。」という事案については、行為者が判り解決しました。
御協力ありがとうございました。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
■発生日時
5月28日(金)午後5時45分頃
■発生場所
知多市清水が丘地内
■状況
車乗車の男が女子生徒をスマートフォンで撮影した
■不審者等
男1名、黄色の軽四自動車使用
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
知多市内で医療費の還付金名目の特殊詐欺被害が発生!
■状況
5月26日(水)、知多市内の高齢者宅に、市役所職員を名乗る男から「医療費の還付金がある」等と特殊詐欺の電話があり、電話相手の言うがままにATMへ誘導され、言葉巧みに約50万円もの振込手続きをさせられる被害が発生しました!!
■対策
・お金やキャシュカードの話が出たら詐欺です。
・すぐに電話を切り、家族や警察に相談してください。
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう。
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
■状況
5月19日(水)から5月20日(木)にかけて、知多市にしの台地内で事務所を狙った侵入盗被害が発生しています。
■対策
・管理者等不在時には、事務所や店舗内に、現金等の貴重品を置いたままにしないようにしましょう。
・窓ガラスに防犯フィルムを貼る、補助錠を活用する等の防犯対策を心掛けましょう。
・防犯カメラやセンサーライト等を有効に活用しましょう。
・不審な人物、車両を見かけたら、すぐに警察に通報しましょう。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
■発生日時
5月11日(火)午後3時30分頃
■発生場所
知多市大草字大瀬地内
■状況
軽四トラックに乗車した男女のうち、女が下校中の男子児童に対して指をさした後、携帯電話のカメラを向けた。
■不審者等
70歳くらいの男女1名ずつ、黒色の軽四トラック
■対策
・不審な人物や車両を見かけた際は、110番通報してください。
・防犯ブザー等の防犯グッズを活用してください。
・ご家庭においても、お子様、お孫様に注意を呼び掛けてください。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110