蒲郡市

★空き巣被害が連続発生!
今週に入り空き巣被害が、水竹町、柏原町地内で発生しています。
窓ガラスを破壊して侵入され、室内の現金、貴金属等が盗まれています。
■対策
・外出時には、出入口や窓の施錠を徹底し、窓は補助錠や防犯フィルム等で強化しましょう!
・人目に付きにくい場所から侵入されるので、カメラやセンサーライト、防犯砂利等を設置するなど対策をとりましましょう!
・不審者、不審車両を見たら迷わず通報しましょう!

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■発生日時
4月4日(水)午後2時頃
■発生場所
蒲郡市三谷町地内
■状況
男が、遊んでいる女子児童らに対し卑猥な言葉をかけた
■不審者等
男1名、70歳位、身長165センチ位、体格細身、白色短髪、オレンジ色長袖シャツ、黒色長ズボン

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■特殊詐欺の前兆が多発!
今週蒲郡市内では、「消費料金に関する訴訟告訴のお知らせ」と題した架空請求ハガキが多数届いています。
また、県下では、警察官を語るオレオレ詐欺の前兆電話の件数が増加しています。
■対策
・ハガキに記載された電話番号には、絶対に電話しないようにしましょう。
・お金を急いで用意するよう要求がある場合は、詐欺を疑うようにしましょう。
・この情報を家族や友人と共有し、被害に遭わないようにしましょう。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■今週も自転車盗が多発!
今週、蒲郡市内では、塩津駅駐輪場だけでも3台の自転車が盗まれています。
■対策
・ほとんどが無施錠での被害の為、施錠を確実にしてください。
・また、施錠していても盗まれるケースがある為、必ず複数施錠をしましょう。
・春休みに入り、子供さんが自転車に乗る機会が増えます。家族で施錠について声を掛け合いましょう。
■情報配信(先送信分の訂正)

蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■今週も自動車盗が多発!
今週、蒲郡市内では、塩津駅駐輪場だけで3台も自転車が盗まれています。
■対策
・ほとんどが無施錠での被害の為、施錠を確実にしてください。
・また、施錠していても盗まれるケースがある為、必ず複数施錠をしましょう。
・春休みに入り、子供さんが自転車に乗る機会が増えます。家族で施錠について声を掛け合いましょう。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■ひったくりが連続発生!
3月17日の午後9時頃から午後10時頃にかけて、蒲郡市内の蒲郡町、元町地内でひったくりが2件連続発生しました。原付乗車の被疑者が、追い抜きざまに自転車前カゴからカバンをひったくるものです。
■犯人像
男1名、黒っぽい原付、黒色ハーフヘルメット、黒っぽい上下
■対策
・後方や周りを警戒し、近づく自転車や原付に注意!
・自転車にはひったくり防止ネットを!
◎今後も連続発生する可能性があります。この情報を多くの人に伝えてください。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■状況
自転車盗が多発!!
・駅駐輪場や自宅に無施錠で駐輪した自転車が盗まれています
■対策
・自転車を大切に、必ず鍵を2つかけるようにしてください。
・一度盗まれてしまった自転車は放置されたり、壊されてしまうこともあります。
・これからの時期、自転車盗の被害が急増します。家族で声を掛け合いかぎ掛けを徹底しましょう!
※市内の全駅駐輪場では自転車整理員が、自転車盗難防止ボランティア団体「自転車盗に目★ヒカリ隊」として活躍しています!
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■発生日時
3月13日(火)午後7時頃
■発生場所
蒲郡市鹿島町地内
■状況
男が徒歩で、一旦児童に近づいたが、再び車に乗り近づいて「かわいいね、モデルさんになれるね」等と声を掛けた。
■不審者等
男1名 シルバー色でセダンタイプの車に乗車

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■状況
昨日、訴訟ハガキが届いたという相談が多数ありました。
「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題したハガキで、訴訟取り下げ期日が本日となっているものです。記載の連絡先に電話すると、コンビ二でギフトカードを購入し、裏面の番号を伝え決済するように指示をうけます。
■対策
詐欺の手口です。連絡先に絶対連絡しないでください。
金銭を要求される電話、ハガキ、メールは警察や家族に相談してください。
市内に一斉にハガキが投函されています。家族、知人で声を掛け合い、この情報を共有してください。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

蒲郡市

■今週、訴訟ハガキ(架空請求詐欺)や息子の名前を騙る詐欺電話(オレオレ詐欺)を多数認知しています。
当署では、被害防止のため、下記内容の防犯訓練、啓発活動を行います。
■日時・場所
2月26日(月)午前11時40分から11時45分まで(駅員の方による窓口訓練)
      午前11時45分から午後0時まで(啓発キャンペーン)
場所は蒲郡駅窓口や構内です
■内容
犯人へ現金を渡す方法は、被害者が現金を東京都内の駅などへ運ぶ方法、コンビ二で決済させる方法、キャッシュカードを渡す方法など様々です。
今回は、蒲郡駅や小江町守ろう会防犯パトロール隊の皆様のご協力を得て、被害者役の隊員が駅窓口に切符を買いに来た際の対応訓練を実施します。
その後、来場者にチェックシート付きボールペンなどを配布する啓発キャンペーンを実施しますので、是非お立ち寄りください!!

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110