半田市

■警察官をかたる電話に注意!
■本日、半田警察署管内で警察官(捜査二課)を名乗る男性から、「詐欺で捕まえた男があなたのキャッシュカードとクレジットカードを持っていたから確認してほしい」旨の特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○警察や金融機関の職員がキャッシュカードの暗証番号を聞くことはありません。他人に口座番号やキャッシュカードについて聞かれても教えないでください。
○他人にキャッシュカードを渡さないでください。
○一人で判断せず、家族や警察などに相談してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎還付金の電話は詐欺です。注意してください◎
■本日、役場職員をかたり還付金がある旨の電話から大型商業施設のATMに誘導される特殊詐欺の電話がかかってきています。
■「ATM」+「還付金」=詐欺です!
○ATMの操作で還付金が戻ってくることはありません。
○同様の電話がかかってきた時は相手にせず、家族や警察に相談してください。
○周囲の多くの方と情報共有していただき、一人でも被害にあわないようにしましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎還付金詐欺の電話に注意!!◎
■本日、隣接警察署管内で役場職員をかたり、「あなたに還付金があります。手続きを行ってください。」という詐欺の電話が多くかかってきています。
今後、半田警察署管内にも同様の電話がかかってくるおそれがありますので、十分注意してください。
■対策
○役場や金融機関の職員をかたり、「還付金があります」という電話は詐欺です。
○同様の電話がかかってきた時は相手にせず、家族や警察に相談してください。
○周りの人と情報共有し、被害にあわない地域づくりをしましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
6月16日(日)午後10時頃
■発生場所
半田市平地町地内
■状況
男が民家の表札等をじろじろ見ていた
■不審者等
男1名、年齢50歳代くらい、体格中肉、暗めのジャージ上下

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎ちかんに要注意!!◎
■状況
半田警察署管内で、夜間駅から帰宅途中の女性に対し、後ろから近づいて体を触られる等の被害が多発しています。
■対策
○明るく、人通りの多い道を選び、一人で歩かないようにしましょう。
○女性に限らず、交通事故に遭わないためにも、携帯電話をかけながら、スマートフォンを触りながら、音楽を聴きながらなどの「ながら歩き」はやめましょう。
○防犯ブザー等の防犯グッズを持ち歩き、時々後ろを振り返るなど周囲を警戒しましょう。
■警察からのお願い
警察ではパトロールの強化に努めています。
不審者、不審車両を見かけた際は、すぐ警察に通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■あなたの自転車は大丈夫ですか?
■6月1日から6月10日までの10日間で、半田警察署に自転車を盗まれたという届出が10件ありました。
そのうち8件が無施錠の状態で盗まれています。
■自転車を駐輪するときは、自宅でもどこでも、短時間の駐輪でもツーロックをしてください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
6月9日(日)午後7時40分頃
■発生場所
半田市大松町2丁目地内
■状況
男が徒歩の女性の後方から体を触った
■不審者等
男1名、黒っぽい服装、やや長髪、中肉
■お願い
警察ではパトロールを強化しています。
不審者や不審車両を見かけたら、すぐに警察に通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎ちかんに注意!!◎
■状況
半田警察署管内で、夜間駅から帰宅途中の女性に対し、後ろから近づいて体を触るちかん被害が多発しています。
■対策
○明るく、人通りの多い道を選び、一人で歩かないようにしましょう。
○女性に限らず、交通事故に遭わないためにも、携帯電話を操作しながらや、イヤホンで音楽を聴きながら歩くのはやめましょう。
○防犯ブザー等の防犯グッズを持ち歩きましょう。
■警察からのお願い
警察ではパトロールを強化しています。
不審者、不審車両を見かけた際は、すぐ警察に通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

■発生日時
5月25日(土)午前7時20分頃
■発生場所
半田市亀崎常磐町3丁目地内路上
■状況
男が徒歩で通学中の女子学生らに対して、「乙川駅はどこですか」と声をかけた後、下半身を露出した。
■不審者等
男1名、30歳代くらい、黒色原付バイク乗車、色不明のヘルメット着用、頭髪肩までの長さ、眼鏡着用、あごひげあり、黒地に黄色ライン入りのジャージ上衣着用

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

【侵入盗被害に遭わないために】
半田警察署管内では、今年の1月から4月末までの間に49件(昨年同期比-2件)の侵入盗被害が発生しています。先週末には知多郡東浦町で2件の忍込み被害が発生しました。防犯4原則を実践し、泥棒に狙われにくい家、事務所、店舗にしましょう!

■防犯4原則
○時間・・・補助錠、ガードプレート、防犯フィルム等を活用し侵入に時間をかけさせる。
○音・・・・警報機や防犯砂利を活用し、侵入を音で分かるようにする。
○光・・・・センサーライト等で、家や店舗の周りを明るくする。
○地域の目・・普段見かけない人にも積極的に挨拶する等し、住民の連携で犯罪が起きにくい地域にする。

夏に向けて暑くなってきましたが、夜間窓を開けたまま寝るのは危険です。風呂場の窓も必ず施錠しましょう!

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110