自転車が当事者となる交通事故発生!
■発生日時
2月3日(金)午後3時45分頃
■発生場所
熱田区中出町1丁目地内
■状況
駐車場に入ろうとした自動車と歩道を走行中の自転車が衝突する交通事故が発生しました。
■注意
ドライバーの方へ
歩道を横切る際には歩道の安全確認をしっかりしましょう。
自転車の方へ
歩道を走行中も自動車等の動きに注意しましょう。また、自転車に乗る際にはヘルメットを着用しましょう。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
自転車が当事者となる交通事故発生!
■発生日時
2月3日(金)午後3時45分頃
■発生場所
熱田区中出町1丁目地内
■状況
駐車場に入ろうとした自動車と歩道を走行中の自転車が衝突する交通事故が発生しました。
■注意
ドライバーの方へ
歩道を横切る際には歩道の安全確認をしっかりしましょう。
自転車の方へ
歩道を走行中も自動車等の動きに注意しましょう。また、自転車に乗る際にはヘルメットを着用しましょう。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
横断歩行者が当事者となる交通事故が発生!
■発生日時
2月2日(木)午前4時50分頃
■発生場所
熱田区旗屋一丁目地内
■状況
横断歩道を横断中の歩行者と左折した自動車が衝突する交通事故が発生しました。
■注意点
ドライバーの方へ
横断歩道を通過する時は歩行者等の安全確認をしっかりしましょう。
歩行者の方へ
アイコンタクト:車の運転手はあなたの存在に気付いていますか。通過車両の動きに注意しましょう。
夜間は明るい服装で反射材を身につけましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
在宅時でも留守番電話設定を!
■状況
1月30日(月)午前11時頃から、熱田区居住の高齢者宅に大手百貨店従業員を名乗る者から「カードが不正に使われています。銀行協会に電話してください」などという特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
■対策
〇在宅時でも留守番電話設定にして犯人と直接話さないようにしましょう。
〇「カード」「口座」「還付金」「ATM」「暗証番号」などのキーワードが出たら詐欺を疑い、電話を切って家族や警察に相談してください。
〇百貨店従業員の他にも区役所、警察、銀行を名乗る電話もあるので注意してください。
■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
交差点内で自転車の交通事故発生!
■発生日時
1月30日(月)午前9時00分頃
■発生場所
熱田区伝馬1丁目地内
■状況
普通乗用車と自転車が交差点で出会頭に衝突した交通事故が発生しました。
■注意
ドライバーの方へ
交差点を通過する時は左右の安全確認をしっかりして安全な速度で進行しましょう。
自転車の方へ
自転車は左側通行です。見通しの悪い交差点では左右の安全確認をしっかりしましょう。自転車に乗る際にはヘルメットを着用しましょう。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
自動車と自転車の交通事故が発生!
■発生日時
1月28日(土)午後5時10分頃
■発生場所
熱田区沢下町地内
■状況
一時停止規制のある交差点で自動車と自転車が衝突する交通事故が発生しました。
■注意点
・ドライバーの方
交差点を進行する際は、一時停止後も左右の安全確認をしっかりと行い安全な速度と方法で通行しましょう。
・自転車の方
交差点を進行する際は、周りの自動車の動きに気を付けましょう。
・薄暮時は、早めのライト点灯を行いましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
歩行者が当事者となる事故が発生!
■発生日時
1月27日(金)午後5時40分頃
■発生場所
熱田区六野一丁目地内
■状況
交差点を南進右折する自動車が、北進する歩行者に接触する事故が発生しました。
■注意点
【夕方の5~7(ゴーナナ)は魔の時間】
この時間帯は交通事故が多発する時間帯です。交通事故を起こさないよう、交通事故に遭わないよう注意しましょう。
・ドライバーの方
交差点を右・左折する際には、交差点内やその付近の歩行者や自転車の状況をよく確認して通行しましょう。
早めのライト点灯で相手の存在を早く発見できます。ライト点灯の目安は午後4時です。
・歩行者の方
交差点を横断する際は、周りの自動車の動きに注意しましょう。夕暮れの時間帯に外出する際は、明るい服や反射材を身につけましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
自転車の人身事故が発生しました
■発生日時
1月26日(木)午後1時45分頃
■発生場所
熱田区八番二丁目地内
■状況
乗用車が直進走行中、左側方の駐車車両の陰から横断しようとした自転車と衝突する交通事故が発生しました。
■注意点
ドライバーの方へ
駐車車両を追い越す際は、死角に歩行者や自転車がいるかもしれません。
安全確認をしっかりしましょう。
自転車の方へ
周囲の安全確認をしつつ、通行しましょう。
自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶりましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
病院職員を名乗る特殊詐欺の前兆電話が発生!
■状況
1月25日午後0時50分頃、熱田区居住の高齢者宅に病院職員を名乗る男から「次男が喉が痛いと言って受診している。癌が見つかった」などと特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
・通帳の取引先や暗証番号などを聞いてきた時や「キャッシュカードや通帳を受け取りにくる」というキーワードがあった時は詐欺を疑ってください。
・個人情報やお金の話は一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
高校生の交通事故が発生しました
■発生日時
1月23日(月)午後4時5分頃
■発生場所
熱田区花表町地内
■状況
路外施設から出ようとした普通乗用車と歩道を走行中の自転車が衝突する交通事故が発生しました。
■注意点
運転手の方へ
駐車場から歩道を横断する際には必ず一時停止をして左右の安全確認をしましょう。
自転車の方へ
自転車は歩道の車道寄りを走行しましょう。
また、自転車乗車時にはヘルメットを着用し、夜間はライトを点灯させましょう。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
交差点を横断中の人身事故発生!
■発生日時
1月20日(金)午前7時30分頃
■発生場所
熱田区千年一丁目地内
■状況
交差点を右折する普通乗用車が、右折先の横断歩道を横断中の歩行者と衝突する事故が発生しました。
■注意点
ドライバーの方へ
交差点を右左折する際は、横断歩道とその付近の安全確認をしっかりしましょう。
歩行者の方へ
横断歩道を横断中も左右の安全確認をしましょう。
相手の方は自分の存在に気付いていないかもしれません。
■お願い
パトネットあいちは交通事故、不審者などの情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方へも登録を勧めてください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110