常滑市

■状況
4月28日、常滑市内の高齢者宅に、大手都市銀行職員を騙る男から「全国で5名 10万円が当たりました。書類を送ってもらうと商品券を送ります。」等と特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。
■対策
在宅時でも留守番電話設定に。
一人で判断しないで家族や知人に相談を。
この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人にも伝えてください。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■特殊詐欺多発警報の発令
■4月中の特殊詐欺の犯罪被害が急増しています。中でも「動画閲覧の未納料金がある」等のメールを送りつけ、コンビニエンスストアで購入できる電子マネーで支払いを要求してくる架空請求詐欺が増加しています。
 メールでサイトの未納料金を求められても、電話や返信をせずに無視するようにしましょう。また、この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■発生日時
4月25日(火)午後2時頃
■発生場所
常滑市北汐見坂地内
■状況
男が遊んでいる児童をカメラで撮影していた
■不審者等
男1名、中肉、眼鏡あり、カメラ所持

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■発生日時
3月22日(土)午前10時頃
■発生場所
常滑市北汐見坂地内
■状況
男が遊んでいる児童をカメラで撮影していた
■不審者等
男1名、30~40歳位、170~180cm位、がっちり、黒髪、口ひげ、茶色ジャンパー、茶色ショルダーバック

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■発生日時
4月20日(木)午前7時頃
■発生場所
常滑市榎戸町5丁目付近
■状況
男が、通学途中の女子生徒に対し、にやにやと笑いながら見ていた
■不審者等
男1名、年齢50~60歳くらい、痩せ型、作業着、オレンジ色の自転車乗車

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月29日、常滑市内の高齢者宅に警察官を騙る男から「ゆうちょの職員を調べていたら、個人情報が100名分くらい流失しており、あなたの情報も入っていました。」等と特殊詐欺の前兆と思われる電話がありました。他にも数件、同様の電話がかかってきています。
■対策
在宅時でも留守番電話設定に!
この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月に入り、常滑市内や周辺の地域で、電力会社を名乗る者から「電気メーターの取替について後日伺います。電気料金も安くなりますので、工事をいたします。印鑑が必要ですのでお願いします。」等と不審な電話が数件かかってきています。
■対策
このような電話や訪問があった際は、電力会社に通報し、確認して下さい。
この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人にも伝えて下さい。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■発生日時
3月17日(金)午後3時頃
■発生場所
常滑市山方町3丁目地内
■状況
バイクに乗った男が、後ろから帰宅途中の女子児童を追い抜いた後、バイクを停めて周囲を見渡していた
■不審者等
男1名、30~40歳位、中肉、赤色と白色のチェックシャツ、黒色長ズボン、黒色ハーフヘルメット、ベージュ色スクータータイプのバイク乗車

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月3日頃(3月16日相談)常滑市内の高齢者宅に、シルバーホームズと名乗る者から「老人ホームですが、あなたの名前で一部屋取ってあります。」等と電話があり、後日「部屋は他の方にお貸ししました。この方に貸すまでの間の代金として、1,000万円出してください。」等と特殊詐欺の前兆電話と思われる電話がありました。
常滑市内で同様の電話が多数かかってきています。
■対策
不審な電話をとらないように、常時留守番電話設定を。
この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

常滑市

■状況
3月6日から7日にかけて、常滑市坂井地内で車上ねらいが発生しました。駐車していた車の窓ガラスを割られ、車内から荷物が盗まれています。
■対策
★車内に荷物や貴重品は置かないようにしましょう。
★防犯カメラや照明が設置されている駐車場に駐車しましょう。

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110