■稲沢市内の先週(12月25日から31日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は4件、物損交通事故は75件でした。
人身交通事故4件の内訳は、類型別では出合頭2件、追突2件、地区別では千代田1件、大里西1件、小正1件、祖父江1件でした。
■市内の小中学校は1月10日(火)から始まります。登下校の時間帯に通学路を走行するときは、速度を落とし思いやり運転をお願いします。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■稲沢市内の先週(12月25日から31日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は4件、物損交通事故は75件でした。
人身交通事故4件の内訳は、類型別では出合頭2件、追突2件、地区別では千代田1件、大里西1件、小正1件、祖父江1件でした。
■市内の小中学校は1月10日(火)から始まります。登下校の時間帯に通学路を走行するときは、速度を落とし思いやり運転をお願いします。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市内の先週(12月25日~31日)の主な犯罪情勢
■現状
先週の犯罪発生件数は23件でした。※(数値は暫定値です。)
主なものとして
出店荒し4件(大里東3件、明治)、空き巣1件(小正)、自転車盗5件(稲沢2件、小正2件、祖父江)、車上ねらい2件(祖父江、稲沢)、部品ねらい1件(小正)、万引き1件(明治)でした。
窃盗犯以外では、器物損壊2件(千代田2件)、住居侵入1件(平和)でした。
■対策
・侵入盗被害が多発しました。
・不審な人、車を見かけたときは、通報をしてください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■稲沢市内の先週(12月18日から24日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は5件、物損交通事故は104件でした。
人身交通事故5件の内訳は、類型別では出合頭3件、追突2件、地区別では稲沢4件、下津1件でした。
自転車と車が信号のない交差点で、出合頭に衝突し、自転車利用者が重傷を負っています。
■降雪時(24日)、物損事故が普段の2倍発生しました。スタッドレスタイヤを装着するなど対策をお願いします。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市内の先週(12月18日~24日)の主な犯罪情勢
■現状
先週の犯罪発生件数は16件でした。
※(数値は暫定値)
主なものとして
空き巣1件(大里西)、車上ねらい2件(稲沢、祖父江)、万引き3件(明治2件、下津)でした。
窃盗犯以外では、詐欺2件(明治、大里東)、器物損壊4件(下津2件、小正、祖父江)でした。
■対策
・年末年始にかけて、侵入盗が多発する傾向があります。SNSに外出中、旅行中と分かる投稿をすることは控えてください。
・身内を騙る特殊詐欺の前兆電話がかけられています。電話の相手をしっかり確かめ、不審に思ったときは電話を切って警察に相談をしてください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
店舗を狙った侵入盗が連続発生!!
■状況
12月25日夕方頃から26日朝にかけて、稲沢市井之口親畑町、井之口小番戸町、北市場町、平細工蔵町において美容院や飲食店を狙った出店荒し被害が連続発生し、現金在中の手提げ金庫などが盗まれました。
■対策
年末年始にかけて侵入盗が多発する傾向があります。
不審者、不審車両を見かけた際は警察に通報して下さい。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
12月23日午前9時20分頃、稲沢市野崎町にお住いの方に特殊詐欺の前兆電話がかかりました。
■騙られた身分
(1)「病院のタカハシ」を名乗る男から架電。
(2)息子に扮した男が架電。
■口実
(1)息子さんの喉の手術をした。
(2)財布とキャッシュカードをなくした。お金を下ろせなくて困っている。
※同様の電話を受けたときは、警察に通報してください。
みんなで情報を共有し、特殊詐欺を撲滅しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■稲沢市内の先週(12月11日から12月17日)の交通事故発生状況
■先週の人身交通事故は8件(明治3件、稲沢3件、千代田1件、祖父江1件)、物損交通事故は99件でした。
人身交通事故8件の内訳は、出合頭3件、追突2件、人対車両2件、その他1件でした。
横断歩道を横断中の歩行者が車にはねられて重傷を負っています。
◇横断歩道は歩行者が優先です。必ず一時停止してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市内の先週(12月11日~17日)の主な犯罪情勢
■現状
先週の犯罪発生件数は20件でした。
※数値は暫定値なので変更する可能性があります。
主なものとして
空き巣1件(千代田)、自転車盗3件(下津、稲沢、大里西)、車上ねらい2件(平和、大里東)、万引き2件(明治)、職場ねらい1件(大里西)でした。
窃盗犯以外では、特殊詐欺(オレオレ)1件(千代田)、詐欺1件、器物損壊2件(小正、明治)、住居侵入1件(小正)でした。
■対策
・「俺だけど」と話し始め、身内と勘違いさせる特殊詐欺の前兆電話がかけられています。
・電話の相手をしっかりと確かめ、怪しいと思ったときは電話を切って警察に通報してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
■発生日時
12月14日(水)午後7時30分頃
■発生場所
稲沢市平和町丸渕下先路上
■状況
男が、自転車乗車の女子学生に対して声をかけた。
■不審者等
男1名、20歳代位、身長165センチメートルくらい、中肉、黒髪短髪、灰色作業着で腕のところに赤いライン入り、色不明の長ズボン
・不審者を見かけたらすぐに110番通報してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
12月13日午後3時頃、稲沢市奥田長角町にお住いの方に特殊詐欺の前兆電話がかかりました。
■騙られた身分
身分を名乗らず、「野菜を送る」と親近者を装う。
■口実
仮想通貨で儲かったから預かってほしい。
※同様の電話を受けたときは、警察に通報してください。
みんなで情報を共有し、特殊詐欺を撲滅しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110