名古屋市守山区

■発生日時
12月8日(木)午後3時15分頃
■発生場所
守山区鼓が丘2丁目地内
■状況
女子児童が自転車で走行中、自転車乗車の男が女子児童のすぐ後ろをついてきて、女子児童が自転車の速度を上げたところ男は反転していずれかに立ち去った。
■不審者等
男1名、175センチくらい、黒色長髪、上下緑色の服、白色マスク着用、自転車乗車

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
12月8日(木)午後2時50分頃
■発生場所
名古屋市守山区喜多山2丁目地内
■状況
男が下校中の女子児童に対し「病気だからお腹の下あたりを強く押して。100円あげるからやって」などと声掛けをした
■不審者等
男1名、年齢 20~25歳くらい、体格 中肉、身長 170センチメートルくらい、頭髪 黒髪短髪で黒色のキャップ帽をかぶる、上衣 白色シャツに黒色のジャケット、下衣 黒色長ズボン

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
12月6日(火)午後4時頃
■発生場所
名古屋市守山区川村町地内
■状況
車に乗車した男がクラクションを鳴らしながら児童を追いかけた
■不審者等
メタリックの黒っぽい車両
男1名、20歳くらい

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■状況
本日午後3時30分頃、守山区本地が丘地内の高齢者方に、息子をかたる男から「喉の調子が悪くて手術をすることになった」「病院で、携帯電話や会社の書類が入ったカバンをなくした」「会社に損失が出たから1,000万円必要なんだけど、200万円用意できる」等とお金を要求する電話がありました。
これは特殊詐欺の手口で、現金を騙し取られる被害に遭う可能性があります。
■対策
・お金に関する不審な電話がかかってきた時は、一人で考えず家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話を常時留守番電話設定にし、すぐに電話に出ることを避け、犯人と直接話さない対策をしましょう。
・身に覚えのない不審な電話やメールに折り返しをすることなく、無視をしましょう。
・ナンバーディスプレイ機能を用いて登録した電話番号以外の電話は出ないようにしましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
11月27日(日)午前8時頃
■発生場所
守山区桔梗平1丁目地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳くらい、170センチ、やせ型、ピンク色パーカー、ハーフパンツ
※11月22日(火)午前6時30分頃にも同一人物が同所付近で下半身を露出しているのが目撃されています
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
11月25日(金)午前4時30分頃
■発生場所
守山区向台2丁目地内
■状況
男が戸建用郵便受けの様子を伺っていた
■不審者等
男1名、20から30歳代位、やせ型、黒っぽい服、黒っぽいズボン、黒色マスク、黒っぽい自転車乗車

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
11月24日(木)午後4時30分頃
■発生場所
守山区元郷一丁目地内公園内
■状況
男が女子児童らに対して手についた水をかけた
■不審者等
男1名、50代、170センチ、やせ型、茶髪混じり、マスクあり

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

※特殊詐欺多発警報発令中!
~警察官や区役所職員を騙る男からの前兆電話が複数かかってきています!
■状況
11月24日午後、守山区金屋二丁目地内の高齢者方に区役所職員を騙る男から「厚生省の方針が変わり、還付金があります」等という電話がかかってきました。その後銀行員を騙る男から「手続きをしないと口座が凍結される」「携帯電話番号を教えてほしい」等という電話がかかってきました。
11月25日午前、守山区内の高齢者方に、警察官騙る男から「あなたのカードが使われている」等という電話が複数かかってきました。これらはいずれも特殊詐欺の手口で、電話を続けると口座番号や暗証番号等の個人情報を聞き出されたり、コンビニや無人のATMに誘導され、現金を送金させられて騙し取られる可能性や自宅付近まで来た警察官を騙る男にキャッシュカードを騙し取られる可能性があります。
今回はいずれの高齢者の方も不審に思い、警察や家族に相談したため被害には遭いませんでした。

■対策
・自宅電話を常時留守番電話設定にし、すぐに電話に出ることを避け、犯人と直接話さない対策をしましょう。
・身に覚えのない不審な電話やメールに折り返しをすることなく、無視をしましょう。
・ナンバーディスプレイ機能を用いて登録した電話番号以外の電話はでないようにしましょう。
・他人に口座番号や暗証番号を聞かれても、絶対に答えないでください1
※ATMを利用する方へ
ATMの利用時に、携帯電話で通話しながら機械を操作している高齢者を見かけたら「詐欺ではないですか」と一声かけてあげて下さい。周りの方の一声が被害防止に繋がります!
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
11月17日(木)午後1時頃
■発生場所
名古屋市守山区小幡中1丁目地内路上
■状況
男が下校中の女子生徒らに対して「君たちかわいいね」等と声掛けをし、投げキッスした
■不審者等
男1名、50歳位、黒っぽい服装

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
11月16日(水)午前11時頃
■発生場所
守山区小幡中1丁目地内
■状況
女が散歩中の園児らの列に向かって「可愛い子いる?」等と声を掛けた
■不審者等
女1名、40歳代から50歳代、黒系上着、肩までの長さの髪の毛、自転車乗車
■対策
・不審な人を見かけたり、声を掛けられたらすぐに離れて、安全な場所から110番通報したり、付近にあるこども110番の家に駆け込みましょう
・防犯ブザー等の防犯対策グッズを活用しましょう

■情報配信
守山警察署
052-798-0110