■発生日時
5月30日(月)午後5時15分頃
■発生場所
岡崎市真伝町地内
■状況
車乗車の男が公園で遊んでいる児童たちを見ていた
■不審者等
男1名、年齢 40から50歳台くらい、体格 やせ型、眼鏡、つばの無い帽子着用
黒色ワンボックス車両乗車
■対策
・不審者等を見かけた際は、近くのお店等に逃げ込み、110通報をしましょう
・防犯ブザーお携帯しましょう
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
5月30日(月)午後5時15分頃
■発生場所
岡崎市真伝町地内
■状況
車乗車の男が公園で遊んでいる児童たちを見ていた
■不審者等
男1名、年齢 40から50歳台くらい、体格 やせ型、眼鏡、つばの無い帽子着用
黒色ワンボックス車両乗車
■対策
・不審者等を見かけた際は、近くのお店等に逃げ込み、110通報をしましょう
・防犯ブザーお携帯しましょう
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★特殊詐欺の前兆電話発生!
■状況
5月30日午後1時30分頃、岡崎市内の高齢者宅に病院の医師を騙る人物から「息子さんがガンになりました。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
その後、ATMに誘導されたり、お金を要求される可能性もあります。
■対策
・犯人は医師、金融機関、市役所職員等様々な職業を騙って電話をかけてきます。
・自宅固定電話は在宅時でも常時留守番電話設定にし、犯人と直接会話しないようにしましょう。
・不審な電話を受けたら1人で判断せずに、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★自転車盗被害が多発!
■状況
5月23日から5月29日にかけて、岡崎市内で自転車盗が6件発生しました。
そのうち、5件は無施錠での被害でした。
■対策
・わずかな時間でも、自転車から離れる際は必ず施錠しましょう。
・アパート駐輪場や自宅敷地内でも必ず施錠しましょう。
・丈夫な鍵を選び、ツーロックにすると被害防止に効果的です。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
市役所保険課を騙る詐欺の前兆電話にご注意を!
■状況
本日午前9時30分頃、岡崎市美合町地内の家庭に、特殊詐欺の前兆電話と思われる電話が架かってきています。
市役所保険課を名乗る者から、「あなたの家に青い紙が届いていませんか。確認してください。」などと電話がありました。
その後、ATMに誘導されたり、お金を要求される可能性もあります。
■対策
・電話で「還付金」「ATM」などの言葉が出たら詐欺を疑いましょう。
・市役所職員、警察官、金融機関職員を名乗る者から電話があったら、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・キャッシュカードや暗証番号は絶対に他人に渡してはいけません。
・自宅の固定電話を留守番電話設定にしたり、特殊詐欺対策電話機を活用しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★岡崎市・幸田町で侵入盗被害が連続発生!
■状況
5月25日から5月26日にかけて、岡崎市仁木町地内において、出店荒し被害が発生し、
また、幸田町坂崎地内においても、忍込み被害が発生しております。
出店荒しでは、勝手口のガラスが割られ侵入されています。
■対策
・ドアや窓は、補助錠を取り付け、二重の施錠を心がけましょう。
・高価な金品は床に固定できる金庫などで厳重に保管する。
・防犯カメラやセンサーライト等の防犯機器を活用しましょう。
・不審者や不審な車を見かけた際には、110番通報してください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★自転車盗被害が多発!
■状況
5月16日から5月22日にかけて、岡崎市内で自転車盗が8件発生しました。
そのうち6件は施錠した状態での被害でした。
また、アパート駐輪場や自宅敷地内から盗まれる被害も6件発生しています。
■対策
アパート駐輪場や自宅敷地内でも必ず施錠しましょう。
わずかな時間でも、自転車から離れる際は必ず施錠しましょう。
丈夫な鍵を選び、ツーロックにすると被害防止に効果的です。
明るく、整備された駐輪場にとめましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
警察官を騙る詐欺の前兆電話に注意を!
■状況
本日、警察官を名乗る者から詐欺の前兆電話と思われる不審な電話が岡崎市内の複数の家庭に架かってきています。
今後、警察官や銀行等の職員を騙り、自宅に来ることも予想されます。
ご注意ください!
■対策
・電話で「お金」「キャッシュカード」「ATM」などの話が出たら詐欺を疑いましょう。
・自宅の固定電話を留守番電話設置にしたり、特殊詐欺対策電話機を活用しましょう。
・不審な電話がかかってきたら、一旦切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
5月14日午後8時35分頃
■発生場所
岡崎市康生通南1丁目地内
■状況
上記発生日時、場所において、男が通行中の女性の体を触った
■不審者等
男1名、やせ型、年齢20から30歳くらい、黒色短髪、上下黒色っぽい服装、銀色自転車乗車
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
5月13日午後8時17分頃
■発生場所
岡崎市真伝町地内
■状況
男がすれ違いざまに女性の体を触った
■不審者等
男1名、高身長、年齢10代後半位、黒色短髪、黒色ウレタンマスク、白色カッターシャツ、緑と黒のストライプ柄ネクタイ、黒っぽい長ズボン、高校生風、自転車乗車
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★ 市役所をかたった還付金詐欺被害が発生!
■状況
5月13日午前9時20分頃、岡崎市内の高齢者宅に、市役所職員を騙る男から、「累積医療費の還付があります。」等という内容の電話がありました。その指示に従って金融機関まで行き、ATMを操作したところ、現金を別の口座に振り込まされ、だまし取られました。
■対策
・ATMの操作で還付金は受け取れません。
・手続きを携帯電話で指示することは絶対にありません。
・ATMでの意図しない振込みを防止するため、あらかじめ振込限度額を引き下げておきましょう。
・携帯電話で話をしながらATMを使っている方を見かけた際には一声かけて、警察への通報をお願いします。
★この内容をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110