知多郡南知多町

◎「0110」から始まる電話番号からの詐欺電話に気を付けてください◎
■状況
1月8日午後2時頃、南知多町地内にお住いの方の携帯電話に、警察官を名乗る人物から「詐欺グループを検挙したが、押収したキャッシュカードの中に、あなたの名義のカードが確認された」「電話で取調べをする」等という内容で電話がかかり、続いて、SNSのビデオ通話に誘導される特殊詐欺の前兆電話が発生しました。
相手からの電話は国際電話で、電話番号は、警察と同じ末尾が「0110」で、SNSのビデオ通話の相手は、警察官の制服のようなものを着用した女性でした。
■対策
・電話の相手が警察を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・警察署の代表電話番号の末尾は、一部の地域を除いてほとんどが「0110」ですが、警察が国際電話を使って電話することありません。また、SNSへ誘導することもありません。
・犯人と話さないためにも、「+」から始まる国際電話番号や非通知など、知らない電話番号の電話は出ないようにしましょう。
・各携帯電話会社では、携帯電話のセキュリティレベルを上げる迷惑電話防止サービスやスマートフォンアプリを提供しています。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡武豊町

特殊詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
1月7日午後3時頃、武豊町字向陽1丁目地内にあるご家庭の固定電話に、息子をかたる男から「不倫をして300万円が必要になった。名古屋駅まで届けてほしい」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

特殊詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
12月25日午後5時頃、半田市花園町6丁目地内にあるご家庭の固定電話に、孫をかたる男から、「おばあちゃんの家にみかんを送ろうと思うんだけど」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田警察署

特殊詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
12月25日午前9時00分頃、東浦町地内にあるご家庭の固定電話に、息子をかたる男から、「上司から預かっていたお金の入った鞄と自分の携帯電話を無くしてしまった」「今日中にお金が必要で上司も家族を頼ってお金を工面しているから協力してほしい」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎空き巣被害に注意してください◎
■状況
12月24日、半田市緑ケ丘5丁目地内、12月25日、阿久比町大字白沢字南石根地内で、留守宅を狙った空き巣被害が発生しました。
■対策
・不在中、高額な現金や貴金属などをなるべく家に保管しないようにしましょう。保管する場合は、必ず防犯性能の高い金庫を利用しましょう。
・侵入口となりやすい窓やドアに、防犯設備(補助錠、防犯フィルム、警報装置など)を複数取付けて、防犯対策を強化しましょう。
・動体検知やスピーカー機能などがついた「スマホ連動型防犯カメラ」などを設置して、異変があればすぐに110番通報しましょう。
・年末年始にかけて、留守宅が多くなるこの時期は、泥棒被害に要注意です。SNSなどで、旅行予定や旅行中の状況など、不在中であることがわかるような内容の投稿は避けましょう。
●留守が多くなるこの時期に、ご自宅の防犯対策をぜひ見直してください!

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

特殊詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
12月18日午後8時20分頃、東浦町大字緒川字肥後原地内のご家庭の固定電話に、息子をかたる男から、「のどが痛い、明日の朝病院に行く」「明日の午前8時に電話するが、誰かいるか」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

◎自動車盗被害が連続発生◎
■状況
12月17日午後8時頃から12月18日午前7時頃にかけて、阿久比町大字植大字中根地内及び半田市花田町1丁目地内で自動車盗被害が相次いで発生しました。
■対策
・盗難手口は日々進化しています。純正のセキュリティだけでなく、ハンドルロック、タイヤロック、純正以外の警報装置などを追加する等、複数防犯対策をとってください。
・自動車メーカーも、セキュリティのアップグレード商品を開発し、有償で提供しています。
・愛知県では、自動車盗被害が多く発生しています。盗難多発車種として、ランドクルーザー(プラドも含む)、プリウス、アルファード、レクサスLX、レクサスRXが挙げられますが、ほかの車種も被害にあっています。愛車が盗まれないためにも、どの車種においてもできる防犯対策を一つでも多くとってください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡阿久比町

◎特殊詐欺の前兆電話に気を付けてください
■状況
本日(12月17日)午後1時頃、阿久比町大字卯坂字英比地内にお住いの方の携帯電話に、国際電話から自動音声のような女性の声で、「料金が未納になっている」等という内容の電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が警察や電話会社等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

半田市

◎今週も特殊詐欺の前兆電話がかかってきています
■状況
本日(12月16日)午後0時頃、半田市旭町5丁目地内にお住いの方の携帯電話に、国際電話で電話番号の末尾が「110」の番号から、警察を名乗る女で「下3ケタが110なので警察です」「長野県警が逮捕した人があなた名義のデビットカードを持っていた」「このまま長野県警に電話をつなぐ」といった内容の詐欺の電話がかかってきました。
■対策
・電話の相手が警察を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。また、警察署の代表電話番号は一部の地域をのぞいてほとんどが「0110」ですが、警察が国際電話を使って電話することはありません。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡美浜町

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
12月11日から12月12日にかけて、知多郡美浜町地内にお住まいの方に、息子をかたる男から電話で「職場の人と不倫をしてしまった」「示談金が必要になった」等と言われ、弁護士を名乗る男にお金を渡してしまったという特殊詐欺被害が発生しています。
また、知多郡美浜町地内のご家庭において、「俺だけど、携帯が壊れて番号が変わった」等と言う特殊詐欺の前兆電話も多数発生しています。

■対策
・電話の相手が親族や警察等を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・犯人と話さない環境を作るためにも、被害防止機能付き電話の設置、または自宅固定電話を留守番電話設定にしてください。
・こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等と始まる国際電話番号からかかってくることがあります。
・海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
  国際電話不取扱受付センター
  電話番号0120-210-364(通話料無料)

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110