知多郡南知多町

■詐欺の前兆電話が発生しています!
8月19日、知多半島内のご家庭に警察官をかたる人物から「自宅にキャッシュカードを取りに行く」といった詐欺の前兆電話がかかってきています!
■対策
・自宅電話は留守番電話設定にして、身に覚えのない番号はすぐに応答しないでください
・「キャッシュカードの暗証番号等を教えて」は詐欺を疑ってください
・一人で判断せず、必ず家族等に相談してください
※このことを家族、親族、周りの方に伝えて被害を防ぎましょう!

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

知多郡南知多町

■発生日時
8月8日(土)午後9時5分頃
■発生場所
知多郡南知多町大字豊浜字月之浦地内路上
■状況
自転車乗車の男が追い抜きざまに女性の体を触った
■不審者等
男1名、短髪、半袖Tシャツ、自転車乗車

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡南知多町

【特殊詐欺多発警報発令!「訴状」と書かれた詐欺の封書に注意!】
■状況
8月3日から本日にかけて、詐欺の封書が届いたという相談を多数受けています。「事件名 料金未納遅延損害金」、連絡先は東京法務管理局等と書かれています。先週の「答弁書」と書かれた封書に続き、多くのご家庭に不審な封書が送りつけられています。

■対策
・犯人は言葉巧みに騙します。身に覚えがない場合や、たとえ確認のためだけでも、記載された連絡先には絶対に連絡しないでください。
・このメールを見た方は、周りの方々にこの情報を教えてあげてください。地域全体で騙されないように気を付けましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡南知多町

■発生日時
6月24日(水)午後5時30分頃
■発生場所
知多郡南知多町大字豊浜字中村地内路上
■状況
男が女性に対して下半身露出をした
■不審者等
男1名、180センチメートル、黒髪短髪、白色シャツ、グレーズボン、高校生風

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡南知多町

■発生日時
6月16日(火)午後3時20分頃
■発生場所
知多郡南知多町大字内海字北脇地内の路上
■状況
男が下校中の女児らに対して飴を差し出し、「飴あげるからおいで」と声を掛けた
■不審者等
男1名、160から165cm位、やせ型、黒色短髪、黒色帽子、金髪でおかっぱのかつら、緑色Tシャツ、灰色ズボン
■警察からのお願い
〇警察ではパトロールを強化しています。
〇不審者、不審車両を見かけた時は、すぐ警察に通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡南知多町

■運転免許更新業務の一部再開
■1 再開日
令和2年6月15日(月)
2 実施日時
月曜日~金曜日の平日
午後0時~午後4時までの間
3 更新対象者
次のいずれにも該当する方が対象となります。
(1)更新期間が満了する日における年齢が70歳以上の方
(2)高齢者講習又は高齢者講習が免除される講習を受講している方
上記に該当しない方は警察署での更新業務は当面休止となりますのでご理解のほどよろしくお願いしたします。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡南知多町

■発生日時
6月8日(月)午後3時30分頃
■発生場所
知多郡南知多町大字内海字先苅地内
■状況
男が下校中の生徒に対して大声で叫びながら向かってきた。
■不審者等
男1名、30代、黄緑色パーカー、ジーンズ
■お願い
警察ではパトロールを強化します。
不審者を目撃した場合は、110番通報してください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡南知多町

■発生日時
6月3日(水)午後3時10分頃
■発生場所
知多郡南知多町大字大井字堰口地内
■状況
男が下校途中の女児らのあとをつけた
■不審者等
男1名、20歳代、170cm位、中肉、黒っぽい服、黒色ズボン、赤と青色の帽子、黒っぽい自動車
○防犯ブザーを持ちましょう!
○人通りの多い道を通りましょう!
○不審者・不審車両を見かけた際は警察への連絡をお願いします。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡南知多町

4月25日(土)、半田警察署管内で2件の交通死亡事故が発生しました。
1件目
■発生日時
4月25日(土)午前11時30分頃
■発生場所
半田市有楽町地内
■状況
普通乗用車が交差点を左折後、道路上にいた歩行者に衝突し、80歳代女性が亡くなりました。
■ドライバーの皆さんは、右左折時には周囲の安全確認を確実に行いましょう。高齢者を見かけたら思いやり運転に努めてください。

2件目
■発生日時
4月25日(土)午後4時頃
■発生場所
知多郡南知多町地内
■状況
軽四貨物車が歩行者と衝突し、小学校低学年の男児が亡くなりました。
■ドライバーの皆さんは、子どもの飛び出しに注意してください。
学校が休みで家で過ごす時間が長くなっています。小さな子どもさんを持つ親御さんは、道路であそばない、飛び出しをしないなどの交通ルールをしっかり守るよう教えてください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡南知多町

■詐欺の前兆電話が発生しています!
4月9日、知多半島内のご家庭に警察官をかたる人物から「銀行の通帳とキャッシュカードを確認してほしい」「キャッシュカードを盗まれていないか」といった詐欺の前兆電話がかかってきています
■対策
・自宅電話は留守番電話設定にして、身に覚えのない番号はすぐに応答しないでください
・「キャッシュカードの暗証番号等を教えて」は詐欺を疑ってください
・一人で判断せず必ず家族、警察に相談してください
※このことを家族、親族、周りの方に伝えて被害を防ぎましょう!
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110