■状況
10月3日(木)午後1時25分頃、碧南市相生町地内の高齢者の自宅電話に、携帯会社を騙る人物から「スマホが使えなくなる」などと電話がありました。さらに住所等の個人情報を聞かれましたが、答えずにいると電話が切れました。これは特殊詐欺の電話です。
■対策
自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話設定に設定しましょう。
ナンバーディスプレイ機能を活用しましょう。
不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
Tag Archives: 碧南市
碧南市
■発生日時
9月25日(水)午後4時10分頃
■発生場所
碧南市西山町地内
■状況
男が、下半身を露出させて歩いていた
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長160センチメートルくらい、体格中肉、黒色タンクトップに白色長ズボン、黒縁の丸い眼鏡
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、人通りが多い場所に行きましょう。
不審者の特徴や車のナンバー等を控え警察に通報して下さい。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
碧南市
特殊詐欺被害発生!!!!!!
■状況
9月17日(火)午後3時頃、碧南市上町地内に住む方の携帯電話に、神奈川県警を騙る人物から「あなたに逮捕状が出ている。逮捕されたくなければ指定した口座に現金80万円を振り込みなさい」等と電話があり、指定された口座にお金を振り込んでしまうという詐欺被害が発生しました。
また、同時刻に碧南市三度山町地内の高齢者の自宅固定電話に、息子を騙る人物から「女性を妊娠させてしまった。相手にお金を払わないといけない」等という電話がありました。
この方は息子さん本人に確認し、詐欺電話であると判明したため、被害はありませんでした。
■対策
自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話設定に設定しましょう。
ナンバーディスプレイ機能を活用しましょう。
電話でお金の話がでたら、詐欺を疑いましょう。
不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
碧南市
■状況
9月9日(月)午前9時55分頃、碧南市呉竹町地内に住む方の携帯電話に、警視庁の警察官を騙る男から「新潟で起きた事件の捜査協力をしてほしい。今から新潟県警に来れるか」などという電話が非通知でありましたが、「詐欺ですよね」と話すと、電話が切れました。これは特殊詐欺の電話です。
■対策
警察が非通知で電話をかけることはありません。
不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
碧南市
■状況
9月4日(水)午後0時40分頃、碧南市在住の男性の携帯電話に、山形県警察を名乗る女から「詐欺事件の被疑者を捕まえたが、あなた名義のキャッシュカードを持っていた。身の潔白を証明するには、山形県警察に来て事情説明してほしい」などと電話があった後、今度は別の男から「あなたが本人であるか、確認のため運転免許証の写真を撮って送ってほしい」などと電話がありました。これは特殊詐欺の電話です。
■対策
警察がSNSで、個人情報を送らせることはないので、詐欺を疑ってください。
不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
碧南市
■状況
9月4日(水)午後0時40分頃、碧南市鷲塚町地内に住む方の携帯電話に、山形県警を名乗る人物から「詐欺の容疑者を捕まえて、貴方も仲間だと思われるので、事情聴取を受ける必要がある。以後はLINEで話そう」などという電話がありました。
また、9月5日(木)午前10時頃、碧南市築山町地内に住む方の携帯電話に、NTTから自動音声で「オペレーターと会話するには『1』を押してください」と電話があり、指示通りにすると男が出て、「クラウドサービスの料金が未納。法的手段をとる」と電話がありました。
これは特殊詐欺の電話です。
■対策
不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
警察が業務上でLINEを使用することはありません。
心当たりのない番号からの電話には出ないようにしましょう。

■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
碧南市
【高浜、碧南市内で息子を騙った特殊詐欺の電話が連続発生!!】
■状況
9月2日(月)午後6時頃、高浜市内の高齢者方自宅電話に「明日荷物を届ける」、9月3日(火)午前10時30分頃、碧南市内の高齢者方自宅電話に「投資の利益が出て、その利益分を両親の口座に振り込みたいので、振込先と口座番号を教えて欲しい」等と息子を騙った詐欺の電話がかかってきています。
■対策
自宅電話は常時「留守番電話」設定にしましょう。
不審な電話がかかってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
碧南市
【碧南市で詐欺の電話がかかっています】
■状況
8月29日(木)午後0時頃、碧南市権現町3丁目に住む高齢者宅固定電話に、自動音声で「この電話は使えなくなります。詳しいことを知りたければ1を押してください。オペレーターにつなぎます。」という内容の電話がありました。電話を受けた方が1を押したところ、法務局を名乗る男が出て「電話番号と名前を教えて。」と話しました。
このような自動音声で始まり「電話が使えなくなる。」「電気が止まる。」などと話す詐欺の電話が多発しています。
■対策
・不審な電話は、話を聞かずにすぐに切りましょう。
・常時留守番電話設定にして犯人と会話しなくてよい対策をしましょう。
・最近は、詐欺対策機能付きの電話が販売されています。碧南市では助成金も用意されていますので、電話機の買い替えを検討してください。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
碧南市
■状況
8月27日(火)午後1時頃、碧南市権田町地内の自宅電話に、男の声で「電気料金の未納があります」などと電話がありましたが、家人が詐欺だと気付き、直ぐに電話を切って、被害を免れました。
■対策
自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話設定に設定しましょう。
ナンバーディスプレイ機能を活用しましょう。
不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110
碧南市
【碧南市内で詐欺の電話が連続発生!!】
■状況
8月21日(水)午後1時頃から、碧南市東浦町5丁目、春日町3丁目、中町1丁目、緑町1丁目に住む方の自宅電話に、碧南署や商業施設をかたった詐欺の電話が多く架かってきています。犯人は、「あなたのキャッシュカードが不正に使われている。」「逮捕した犯人があなたのことを知り合いだと言っている。」などと話しています。
このような電話は、後に偽物の警察官や銀行員が自宅までキャッシュカードを受け取りに来る可能性があります。
■対策
・他人に通帳、キャッシュカードを渡さない。
・他人に暗証番号を教えない。警察が口座の暗証番号を聞くことは絶対にありません。
・不審な電話が架かってきたら、一人で悩まず、家族、警察などに相談しましょう。
・犯人と会話しなければだまされません。常時留守番電話に設定する、詐欺被害防止機能付きの電話機に買い替えるなど、電話機で対策しましょう。
・碧南市では詐欺被害防止機能付き電話への買い替え費用を助成する制度もあります。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110