電動自転車のバッテリー盗難が多発!
■状況
1月13日から1月15日にかけて、蒲郡市内で電動自転車のバッテリーが盗まれる被害が連続発生しています。
いずれもマンションや一戸建ての駐輪場に停めてあった電動自転車が被害にあっています。
■対策
被害防止のために電動自転車のバッテリーにも必ず施錠をしましょう。
自宅駐輪場に駐輪する場合には、バッテリーを外し室内で保管するようにしてください。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
Tag Archives: 蒲郡市
蒲郡市
★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
1月10日午前11時頃、蒲郡市住民の携帯電話に「至急連絡をください」等のNTTファイナンスをかたるショートメールが届き、記載されていた連絡先に電話をしたところ、「動画料金の未納がある」等と言われたものです。
これらは、後で電子マネー等が請求される手口です。
■対策
・相手が公的機関を名乗っても信用せず、自分で調べた番号にかけましょう。
・身に覚えのない請求には応じないようにしましょう。
・慌てて1人で判断せず、家族や親しい人に相談しましょう。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
蒲郡市
★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
12月25日午前11時35分頃、蒲郡市内に居住の方の携帯電話に「サイトの未納料金があります。今日中に払わないと裁判になります。」「コンビニで電子マネーを買って支払ってください。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
蒲郡市内では12月に入り、特殊詐欺被害が5件発生しており、前兆電話も多数認知しています。
このような電話は年齢を問わずかかってきており、今後も同様の手口の前兆電話がかかってくる可能性があるので、十分注意してください。
■対策
・知らない番号や非通知の電話には出ないようにしましょう
・身に覚えのない請求には応じないようにしましょう
・慌てて一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
蒲郡市
特殊詐欺被害の発生!!【今月5件目】
■状況
12月22日午前11時20分頃、蒲郡市金平町地内の高齢者方の固定電話に、警察を名乗る男から「近くで2件詐欺被害がありました。確認して欲しいことがあるので、電話を繋いだままで、警察官が来たら対応して欲しい。」などと電話がかかってきました。
すぐに警察官を名乗る男が自宅を訪れ、キャッシュカードと暗証番号を記載した紙を封筒に入れるように指示されて渡したところ、封筒ごとすり替えられ、キャッシュカードが盗まれたものです。
■対策
・本日も蒲郡市内で息子を名乗るオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきています。電話の相手が警察や公的機関を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切ってから、自分で調べた電話にかけましょう。
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にし、非通知や知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
・慌てて一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
蒲郡市
★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
12月20日午後4時15分頃、蒲郡市形原町地内の高齢者方の固定電話に、息子を名乗る男から電話がありました。
この手口は、息子を名乗る男から
・女性を妊娠させてしまったので中絶費用が必要
・会社の大事な書類が入った鞄をなくしてしまった
等と言われ、お金を要求される手口です。
蒲郡市内では12月に入り、特殊詐欺被害が4件発生しており、前兆電話も多数認知しています。
今後も同様の手口の前兆電話がかかってくる可能性があるので、十分注意してください。
■対策
・電話の相手が家族などを名乗ってもすぐ信用せず、一旦電話を切り、自分で調べた電話番号にかけましょう
・自宅の固定電話は常に留守番電話設定にし、知らない電話番号や非通知の電話には出ないようにしましょう
・慌てて一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
蒲郡市
★【今月3件目!】特殊詐欺被害の発生!!
■状況
12月18日午後0時頃、蒲郡市豊岡町地内に住む高齢者宅の固定電話に、蒲郡市役所税務課を名乗る男から「医療費の還付金がある。この後郵便局から電話があります。」等との電話がかかってきました。
その後、郵便局員を名乗る別の男から再度電話があり、男の指示に従いATMに誘導され、2回に渡り合計約100万円を犯人の口座に振り込みだまし取られたものです。
【ATMで還付金は受け取れません!】
■対策
・電話の相手が公的機関を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。
・慌てて1人で判断せず、家族や親しい人に相談しましょう。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
蒲郡市
★特殊詐欺の前兆電話にご注意を!!
■状況
12月17日午後1時頃、蒲郡市内、10代男性の携帯電話に、NTTファイナンスを名乗る自動音声の電話がかかってきました。
アナウンスに従って番号を押すと男に繋がり、「法的措置をとる」「最終通告です」等と言われたものです。
これは特殊詐欺の前兆電話で、その後コンビニ等で電子マネーを買うよう要求される手口です。
蒲郡市内では12月に入り、特殊詐欺被害が2件連続発生しており、前兆電話も多数認知しています。
今後も同様の手口の前兆電話がかかってくる可能性があるので、十分注意してください。
■対策
・このような電話は年齢問わずかかってくるので、知らない電話番号や非通知の電話には出ないようにしましょう
・身に覚えのない請求には応じないようにしましょう
・慌てて一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
蒲郡市
★特殊詐欺被害の発生!!【今月4件目】
■状況
12月14日午前11時頃(12月19日認知)、蒲郡市内に住む高齢者の携帯電話に、携帯会社を名乗って「ご利用料金のお知らせです。」などとメールが届きました。
その後、メールに記載された電話番号に連絡すると男に繋がり「サイトの利用料金が未納です。」「今日中に支払わないと請求額が増えます。」などと言われたため、銀行のATMで2回に渡り、合計100万円を振り込み、だまし取られたものです。
12月に入り、特殊詐欺被害が連続発生しています。
このようなメールは年齢を問わず送られてくるので、他人事と思わずに十分注意してください。
■対策
・身に覚えのない請求には応じないようにしましょう
・メールに記載された電話番号には電話をせず、自分で調べた電話番号にかけましょう
・慌てて一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
蒲郡市
★特殊詐欺被害の発生!
■状況
12月11日午前10時30分頃、蒲郡市内に住む高齢男性の携帯電話に自動音声の電話があり、案内されたボタンを押すと、男につながり「サイトの未納料金がある。今日中に払ってもらわないと裁判になる。」等と言われ、その後ATMに誘導され現金をだまし取られたものです。
■対策
・電話の相手が公的機関を名乗ってもすぐに信用せず、いったん電話を切ってから自分で調べた電話番号にかけ、確認しましょう。
・知らない電話番号や非通知の電話番号には出ないようにしましょう。
・慌てて1人で判断せず、家族や親しい人に相談しましょう。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110
蒲郡市
蒲郡市内で忍込み被害が連続発生!
■状況
12月5日から9日にかけて、蒲郡市形原町及び西浦町地内で、忍込みが連続発生しました。
いずれも深夜、家人が就寝中に勝手口の窓ガラスが割られ、室内に侵入されています。
■対策
・就寝時には必ず自宅に鍵をかけ、補助錠や防犯フィルムを使用して、窓の対策をしましょう
・自宅になるべく現金や貴重品を置かないようにしましょう
・防犯カメラやセンサーライトを活用しましょう
■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110