豊橋市

特殊詐欺の前兆と思われる不審な電話が発生!!
■状況
1月18日、豊橋市内居住の方の携帯電話機に、宮城県警を名乗る男から電話が掛かってきました。
男は「詐欺グループの資金洗浄にあなたが関わっている可能性があります。」等と言い、一方的に電話を切りました。
■対策
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話には出ないようにしましょう。
・携帯電話にも詐欺の前兆電話はかかってきます。
・もし電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・豊橋市内では、多数の特殊詐欺の前兆電話が掛かってきて、多くの方が騙されていますので、家族や知人に注意するように呼び掛けてください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

特殊詐欺の前兆電話の発生!!
■状況
 1月10日午前10時頃、豊橋市内において高齢者の自宅固定電話に、総務省の職員を名乗る男性から電話があり「あなたの個人情報が洩れ不正に携帯電話を契約されている、このままでは通信サービスが止まるので2時間以内に被害届を提出させてほしい、このまま電話を警察官に代わる。」等と話した後、電話が警察官を名乗る男性に代わり、再び「携帯電話が第三者によって不正に契約された可能性がある。」等と申し立て、高齢者から個人情報を聞き出すと、その後LINEで高齢者に警察手帳の写真を送ってくるという特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話には出ないようにしましょう。
・もし電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・豊橋市内では、多数の特殊詐欺の前兆電話が掛かってきて、多くの高齢者が騙されていますので、家族や知人に注意するように呼び掛けてください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋警察署

■とよはしけいさつ おまわりさんフェスタ開催のお知らせ
■日時 令和7年1月12日(日)午前9時30分から午後0時30分までの間
 場所 愛知県豊橋市松葉町3番地1
    こども未来館ここにこ
 内容 模擬110通報の実演寸劇
    1日警察署長らによるトーク
    愛知県警察音楽隊コンサート
    パトカーと白バイの展示・体験乗車、チビッコ警察官なりきり体験
    生活安全課防犯講話等があり、コノハけいぶも来るよ!
■広報 110番通報は緊急通報です。急を要しない要望、苦情、相談、問い合わせ等は「#9110」か最寄りの警察署等へ  

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

■発生日時
1月4日(土)午後5時頃
■発生場所
豊橋市牟呂町地内
■状況
女が男子児童に「ねえ、500円貸して」などと声を掛けた。
■不審者等
女1名、年齢40代位、身長150センチメートル位、小太り、黒髪短髪、灰色ジーンズ、黒色リュックサック
■対策
・不審者を発見した際は、近くの店等に助けを求めましょう。
・不審者情報等配信や、防犯ブザー機能もついた県警アプリ「アイチポリス」も活用してください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

■発生日時
1月2日(木)午後2時5分頃
■発生場所
豊橋市西岩田地内
■状況
軽四乗用車が住宅外壁や電柱などに衝突し、助手席に乗車していた80歳代男性が亡くなりました。
■誰しも、交通事故の当事者になる可能性が!
 傷つけ、傷つけないことを最優先にした行動を!
 交通ルールを守り、シートベルトを確実に着用しましょう!

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

空き巣被害の連続発生!
■状況
12月31日から1月1日にかけて、豊橋市西浜町地内のアパートにおいて、掃き出し窓が割られ、室内にあった現金が盗まれる空き巣被害が連続発生しました。
また、梅藪町地内においてもアパートの掃き出し窓が割られ、室内に侵入される被害が発生しています。
■対策
・窓には補助錠や警報器等を設置し、複数の防犯用品を活用して被害に遭わないようにしましょう。
・防犯カメラ、センサーライト等を設置しましょう。
・雨戸やシャッター等を活用しましょう。
・多額の現金は家に置かず、貴重品は防犯性能の高い金庫に保管しましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

特殊詐欺前兆電話の発生!!
■状況
 12月29日午後1時頃、豊橋市内に住む男性の携帯電話機に、警視庁を名乗る男性から「徳島県警の依頼を受けて事件のことを調べています」等の電話が掛かってきました。
 これは詐欺の前兆電話です。
■対策
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話には出ないようにしましょう。
・もし、電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・豊橋警察署では、多発する特殊詐欺被害防止のため、固定電話に対する国際電話の利用休止手続きの補助を行っています。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

特殊詐欺の前兆と思われる不審な電話が発生しました。
■状況
 12月24日午後5時頃、豊橋市内において高齢者の携帯電話機に、警視庁捜査二課を名乗る男性から電話が掛かってきました。
■対策
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話には出ないようにしましょう。
・もし電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・豊橋市内では、多数の特殊詐欺の前兆電話が掛かってきて、多くの高齢者が騙されていますので、家族や知人に注意するように呼び掛けてください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

特殊詐欺の前兆と思われる不審な電話が発生!
■状況
12月19日午後4時47分頃、豊橋市内に住む女性の携帯電話に大阪府警捜査一課を名乗る男から電話が掛かってきました。
男は、「捜査で個人情報を使いたい。」等と言い、その後電話が切れました。
■対策
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話には出ないようにしましょう。
・もし電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・豊橋市内では、多数の特殊詐欺の前兆電話が掛かってきて、多くの高齢者が騙されていますので、家族や知人に注意するように呼び掛けてください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

豊橋市

特殊詐欺の前兆と思われる不審な電話が発生!!
■状況
 12月14日午後1時45分頃、豊橋市内に住む高齢者の携帯電話機に、警視庁捜査二課を名乗る男から電話が掛かってきました。
 高齢者が名前を確認され、相手に間違っていることを伝えたところ、相手は「そうですか」等と言い、一方的に電話を切りました。
■対策
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話には出ないようにしましょう。
・もし電話に出てしまった場合は、すぐに電話を切って家族や警察に相談しましょう。
・豊橋市内では、多数の特殊詐欺の前兆電話が掛かってきて、多くの高齢者が騙されていますので、家族や知人に注意するように呼び掛けてください。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110