豊田市

<特殊詐欺前兆電話の発生>
 ■状況
 4月4日(木)午後0時45分頃、豊田市葛町(旧足助地区)地内のお宅に、息子になりすまし「同窓会の通知が来てるか」と男の声で電話が架かってきました。
 旧足助地区で本日2件目です。
 こうした電話は、特殊詐欺の被害に繋がる恐れが高いです。また、「受け子」と呼ばれる犯人が地域内に待機しており、このエリア内の他ご家庭が狙われる恐れもあります。
 ■対策
・電話が鳴った時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう。
・「電話番号が変わった」という電話は犯人からの前兆の恐れです。警戒しましょう。
・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう。
・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう。
・「渡すな危険キャッシュカード」キャッシュカードを警察官や金融機関の者が自宅へ受け取りに来ることはありません。絶対に渡さないようにしましょう。
 ■豊田市の「特殊詐欺対策機器の補助金制度」が本年も継続しています。
  特殊詐欺の防犯対策には、対策機器の導入が効果的です。
  この機会にぜひご検討ください。
  特殊詐欺被害等防止機器購入費補助金
 【補助対象者】
  豊田市に住民登録があり、次の要件をすべて満たす人
  (1)世帯主
  (2)市税を滞納していない人
  (3)過去にこの補助金の適用を受けていない人
  (4)同じ機器に対する他の補助金の交付を受けていない人
  (5)暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人
 【補助対象経費】
  公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話(特殊詐欺被害等防止機)の購入に要した費用(スマートフォン、携帯電話は除きます。)
 【補助金の額】
  補助対象経費の2分の1(上限7,000円、1,000円未満切捨て)
 【申請手続き】
  豊田市役所交通安全防犯課(南庁舎4階)の窓口又は郵送

 ■情報配信
 足助警察署
 0565-62-0110

豊田市

■状況
昨日(4月4日)午前8時ころ、豊田市川面町地内のお宅の固定電話に、孫を騙り「喫茶店で大事な書類が入ったカバンを盗まれた。今日中に200万円が必要になった。誰にも言わないで助けて。」と詐欺の電話があり、現金がだまし取られそうになりました。昨日足助警察署管内では、詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
・電話で、お金や預金通帳、キャッシュカードの話があれば、詐欺を疑ってください。
・犯人と直接会話しないように自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう      
・行動する前に、必ず家族や警察に相談してください。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

<特殊詐欺前兆電話の発生>
 ■状況
 4月3日(水)午後4時頃、豊田市実栗町(旧足助地区)地内のお宅に、息子になりすまし「同窓会の通知が来てるか」と風邪をひいたような声での電話がありました。翌日の4月4日(木)午前10時過ぎにも同じ内容の電話がありました。
 こうした電話は、特殊詐欺の被害に繋がる恐れが高いです。また、「受け子」と呼ばれる犯人が地域内に潜んでおり、このエリア内の他ご家庭が狙われる恐れもあります。
 ■対策
・電話が鳴った時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう
・「電話番号が変わった」という電話は犯人からの前兆の恐れです。警戒しましょう
・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう
・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう
・相手の身分を「自分で調べた番号」に電話して確認しましょう
・「渡すな危険キャッシュカード」キャッシュカードを警察官や金融機関の者が自宅受け取りに来ることはありません。絶対に渡さないようにしましょう。
■豊田市の「特殊詐欺対策機器の補助金制度」が本年も継続しています。
  特殊詐欺の防犯対策には、対策機器の導入が効果的です。
  この機会にぜひご検討ください。
  特殊詐欺被害等防止機器購入費補助金
 【補助対象者】
  豊田市に住民登録があり、次の要件をすべて満たす人
  (1)世帯主
  (2)市税を滞納していない人
  (3)過去にこの補助金の適用を受けていない人
  (4)同じ機器に対する他の補助金の交付を受けていない人
  (5)暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人
 【補助対象経費】
  公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話(特殊詐欺被害等防止機)の購入に要した費用(スマートフォン、携帯電話は除きます。)
 【補助金の額】
  補助対象経費の2分の1(上限7,000円、1,000円未満切捨て)
 【申請手続き】
  豊田市役所交通安全防犯課(南庁舎4階)の窓口又は郵送

 ■情報配信
 足助警察署
 0565-62-0110

豊田市

<特殊詐欺予兆電話の発生>
■状況
4月2日午後1時40分頃、豊田市桑原町地内のお宅に、孫を騙る男から「カバンを盗られた。後で店長から電話がある。ほかの誰にも言わないで」旨の電話がありました。
こうした電話は、後程そのお金を補填するためにお金を要求される等の特殊詐欺の被害につながる恐れがあります。
※再度電話が架かってきた際、電話に出ませんでしたので、被害を免れました。
■対策
・非通知電話の着信拒否や常時留守番電話に設定する等、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう!
・一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう!
・犯人はだましのプロです。犯人と話をしない対策を徹底しましょう!
・自動録音、警告機能のある詐欺防止機能付き電話機が効果的。導入を検討しましょう。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

足助警察署

■状況
3月23日(土)午後1時頃、足助警察署管内のお宅に豊田市の税務署を騙り「還付金がありますATMから手続きができる」という不審な電話がありました。ATMを利用してお金をだまし取られる詐欺の手口です。

■対策
電話で官公庁を名乗ってもすぐに信用することなく、家族や警察へ相談してください。
電話でお金やキャッシュカードの話があれば、詐欺を疑ってください。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

■状況
2月29日(木)午前10時30分頃、豊田市有間町(旧旭地区)地内のお宅に、孫になりすまし「ちょっと間に電話したけど、折り返しないのはなんで?」と明らかにその家のお孫さんとは違う声での電話がありました。こうした電話は、特殊詐欺の被害に繋がる恐れが高いです。また、「受け子」と呼ばれる犯人が地域内に潜んでおり、このエリア内の他のご家庭が狙われる恐れもあります。
■対策
・電話が鳴った時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう
・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう
・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう
・相手の身分を「自分で調べた番号」に電話して確認しましょう
・「渡すな危険キャッシュカード」キャッシュカードを警察官や金融機関の者が自宅に受け取りに来ることはありません。絶対に渡さないようにしましょう。
■豊田市の「特殊詐欺対策機器の補助金制度」が4月1日から始まりました。
 特殊詐欺の防犯対策には、対策機器の導入が効果的です。
 この機会にぜひご検討ください。
 特殊詐欺被害等防止機器購入費補助金
【補助対象者】
 豊田市に住民登録があり、次の要件をすべて満たす人
 (1)世帯主
 (2)市税を滞納していない人
 (3)過去にこの補助金の適用を受けていない人
 (4)同じ機器に対する他の補助金の交付を受けていない人
 (5)暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人
【補助対象経費】
 公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話(特殊詐欺被害等防止機器)の購入に要した費用(スマートフォン、携帯電話は除きます。)
 ※令和5年4月1日以降に購入した特殊詐欺被害等防止機器が対象です。
【補助金の額】
 補助対象経費の2分の1(上限7,000円、1,000円未満切捨て)
【申請手続き】
 豊田市役所交通安全防犯課(南庁舎4階)の窓口又は郵送

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

■状況
2月16日(金)午後1時頃、豊田市菅生町地内のお宅に、家族になりすまし「喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、鞄をなくした」旨の電話がありました。こうした電話は、特殊詐欺の被害に繋がる恐れが高いです。また、「受け子」と呼ばれる犯人が地域内に潜んでおり、このエリア内の他のご家庭が狙われる恐れもあります。
■対策
・電話が鳴った時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう
・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう
・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう
・「渡すな危険キャッシュカード」キャッシュカードを警察官や金融機関の者が自宅に受け取りに来ることはありません。絶対に渡さないようにしましょう。
■豊田市の「特殊詐欺対策機器の補助金制度」が4月1日から始まりました。
 特殊詐欺の防犯対策には、対策機器の導入が効果的です。
 この機会にぜひご検討ください。
 特殊詐欺被害等防止機器購入費補助金
【補助対象者】
 豊田市に住民登録があり、次の要件をすべて満たす人
 (1)世帯主
 (2)市税を滞納していない人
 (3)過去にこの補助金の適用を受けていない人
 (4)同じ機器に対する他の補助金の交付を受けていない人
 (5)暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人
【補助対象経費】
 公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話(特殊詐欺被害等防止機器)の購入に要した費用(スマートフォン、携帯電話は除きます。)
 ※令和5年4月1日以降に購入した特殊詐欺被害等防止機器が対象です。
【補助金の額】
 補助対象経費の2分の1(上限7,000円、1,000円未満切捨て)
【申請手続き】
 豊田市役所交通安全防犯課(南庁舎4階)の窓口又は郵送

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

■状況
1月9日(火)午前10時頃、豊田市綾渡町地内のお宅に、警察官になりすまし「検挙した犯人グループの名簿にあなたの名前があった」旨の電話がありました。こうした電話は、特殊詐欺の被害に繋がる恐れが高いです。
■対策
・電話が鳴った時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう
・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう
・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう
・相手の身分を「自分で調べた番号」に電話して確認しましょう
・「渡すな危険キャッシュカード」キャッシュカードを警察官や金融機関の者が自宅に受け取りに来ることはありません。絶対に渡さないようにしましょう。
■豊田市の「特殊詐欺対策機器の補助金制度」が4月1日から始まりました。
 特殊詐欺の防犯対策には、対策機器の導入が効果的です。
 この機会にぜひご検討ください。
 特殊詐欺被害等防止機器購入費補助金
【補助対象者】
 豊田市に住民登録があり、次の要件をすべて満たす人
 (1)世帯主
 (2)市税を滞納していない人
 (3)過去にこの補助金の適用を受けていない人
 (4)同じ機器に対する他の補助金の交付を受けていない人
 (5)暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人
【補助対象経費】
 公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話(特殊詐欺被害等防止機器)の購入に要した費用(スマートフォン、携帯電話は除きます。)
 ※令和5年4月1日以降に購入した特殊詐欺被害等防止機器が対象です。
【補助金の額】
 補助対象経費の2分の1(上限7,000円、1,000円未満切捨て)
【申請手続き】
 豊田市役所交通安全防犯課(南庁舎4階)の窓口又は郵送

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

■状況
12月22日(金)午後5時頃、豊田市御蔵町地内のお宅に、孫になりすまし「お金と携帯を落とした」旨の電話がありました。こうした電話は、その後家族のピンチを騙り金銭を請求する「オレオレ詐欺」に繋がる恐れが高いです。
■対策
 ・電話が鳴った時点で、「詐欺かもしれない」と警戒しましょう
 ・在宅時でも留守番電話設定にして、知らない人からの電話には応対しないようにしましょう
 ・怪しいと思ったら電話を切り、絶対に一人で判断せず、すぐに家族や警察に相談しましょう
■豊田市の「特殊詐欺対策機器の補助金制度」が4月1日から始まりました。
 特殊詐欺の防犯対策には、対策機器の導入が効果的です。
 この機会にぜひご検討ください。
 特殊詐欺被害等防止機器購入費補助金
【補助対象者】
 豊田市に住民登録があり、次の要件をすべて満たす人
 (1)世帯主
 (2)市税を滞納していない人
 (3)過去にこの補助金の適用を受けていない人
 (4)同じ機器に対する他の補助金の交付を受けていない人
 (5)暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人
【補助対象経費】
 公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話(特殊詐欺被害等防止機器)の購入に要した費用(スマートフォン、携帯電話は除きます。)
 ※令和5年4月1日以降に購入した特殊詐欺被害等防止機器が対象です。
【補助金の額】
 補助対象経費の2分の1(上限7,000円、1,000円未満切捨て)
【申請手続き】
 豊田市役所交通安全防犯課(南庁舎4階)の窓口又は郵送

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

足助警察署

■足助警察署 年末防犯決起大会・出発式を開催します。
■日時・場所
12月15日(金)午前10時30分から
足助交流館飯盛座
■内容
豊田市のご当地アイドル、Star☆T総監督でラジオパーソナリティ(FMとよた 足助探訪ーあすたんー担当)の和久田朱里(わくだ あかり)さんを一日警察署長に迎え、交流館でトークショー後、足助の町並みで啓発活動を行います。
書道家、一ノ瀬芳翠先生による書道パフォーマンスも行います。

皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
※お車でお越しの際は、宮町駐車場をご利用ください。
※事前に駐車許可証を受け取っておくとスムーズに駐車できます。ご希望の方は、足助警察署生活安全課までお問い合わせください。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110