名古屋市中川区

孫をかたる手口の詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
1月17日から18日にかけて、名古屋市中川区豊成町地内のご家庭に、孫を名乗る男から「女性にだまされてお金が必要。」等とオレオレ詐欺の前兆電話が発生しました。
■対策
・自宅の電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話さないことが効果的です。
・電話でお金の話、カードの話があった場合は、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう
・中川区防犯協会では特殊詐欺対策電話機の補助金制度を行っています。ぜひご活用ください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

★警察官かたりの詐欺の前兆電話が多発!!
■状況
1月17日、名古屋市中川区大当郎一丁目、大当郎三丁目、東起町地内において、警察官をかたる詐欺の前兆電話が発生しました。この電話は、この後、警察官をかたる人物が自宅に来て、キャッシュカードを騙し取られる被害に繋がります。
■対策
〇自宅の電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇電話の内容を不審に感じたら、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
〇中川区防犯協会では、特殊詐欺対策機器の補助金制度を運用しています。自宅の固定電話の買い替えをお考えの方はぜひご検討ください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
1月15日(日)午後6時40分頃
■発生場所
名古屋市中川区西伏屋3丁目地内
■状況
男が通行中の女性に向かって大声で叫んだ
■不審者等
男1名、60歳代、160センチくらい、細身、白っぽいニット帽、白髪交じりの短髪、緑と白の上着
■対策
・夕暮れ・夜間は出来るだけ人通りが多い道を通りましょう。
・防犯ブザーを持ち歩きましょう。
・不審者を見かけた際は、安全な場所まで逃げて、すぐに110番通報してください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
1月14日(土)午後1時30分頃から午後2時頃までの間
■発生場所
名古屋市中川区戸田西2丁目地内
■状況
男が通行中の女性に対して陰部を露出した
■不審者等
男1名、70代位、中肉、165cm位、白髪七三分け、灰色ジャンパー、灰色長ズボン、普通のおじさん風
■対策
・防犯ブザーを持ち歩きましょう。
・不審者を見かけ際は安全な場所まで逃げ、すぐに110番通報して下さい。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
1月13日(金)午後8時17分頃
■発生場所
名古屋市中川区中島新町一丁目地内
■状況
男が女子生徒に対してズボンのチャックを開けて陰部を見せようとした
■不審者等
男1名、30代位、165cm位、太め、上下黒色の服、紺色ニット帽着用
■対策
・夜間は出来るだけ人通りが多いところを通りましょう。
・防犯ブザーを持ち歩き、活用しましょう。
・不審者を見かけた際は、安全な場所まで逃げ、すぐに110番通報して下さい。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

☆詐欺の前兆電話が発生☆
■状況
1月11日午前10時ころ、名古屋市中川区戸田五丁目地内において、医師を騙る男から「あなたの息子が病院にきた。検査する必要がある。」といった内容の電話があり、その後息子を騙る男に電話を代わり、「注射をしたから声がいつもと違うんだけど、今から家に行っていいか。」といった内容の不審な電話がかかってきています。
■対策
・自宅の電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
・電話の内容を不審に思ったら、一度電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・中川区防犯協会では、特殊詐欺対策機器の補助金制度を運用しています。自宅の固定電話の買い替えをお考えの方はぜひご検討ください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

☆詐欺の前兆電話が発生☆
■状況
本日午後4時45分頃、名古屋市中川区七反田町地内において、病院職員を騙る男から「ご家族の病状について話したい、喉にポリープがある」といった詐欺の前兆電話がありました。この手口は、治療費等の名目で現金をだまし取ろうとする手口です。また、病院職員から電話があった後、さらに親族を騙る犯人から「治療費が払えない」等と電話がかかってくることもありますので、ご注意ください。
■対策
〇自宅の電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
〇知らない電話番号から親族を騙る電話があった際は、一旦電話を切って事実確認をしましょう。
〇不審な電話があった際は、一人で悩まずに家族や警察に相談しましょう。
〇中川区防犯協会には特殊詐欺対策機器の補助金制度ありますので、ぜひご活用下さい。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
1月10日(火)午後4時10分頃
■発生場所
中川区西伏屋3丁目地内
■状況
男が、公園で遊ぶ児童らに対し「こっち来い」と声を掛け、追いかけた。
■不審者等
男1名、外国人風、黒色自転車、70歳位、175cm位、やせ型、ベージュ色上衣、黒色ズボン、ベージュ色帽子、眼鏡
■対策
防犯ブザー等を携行しましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

★警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話に注意!!★
■状況
1月9日、名古屋市中川区五女子一丁目地内のご家庭の固定電話に、警察官をかたる男から「詐欺にあっていませんか」との内容の特殊詐欺の前兆電話が掛かっています。この電話はその後「カードを預かる」などと言い、警察官をかたる人物が被害者の自宅を訪問しカードをだまし取る手口です。
■対策
特殊詐欺の被害防止のために
・警察官がカードを預かることはありません。絶対に他人にカードを渡さないようにしましょう。
・他人に電話で個人情報は教えないようにしましょう。
・不審な電話は一人で判断せず、ご家族、警察に相談しましょう。
・犯人と話をしない環境を作るため、常に留守番電話設定にする、電話に特殊詐欺対策機器を取り付けるなどの対策を取りましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
1月8日(日)午後4時15分頃
■発生場所
名古屋市中川区的場町二丁目地内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、50から60歳くらい、170センチくらい、細身、白髪混じりのボサボサ頭、紺色ジャージ上下、マスクなし
■対策
・不審者を見かけた際は、まずは身の安全を確保した上で、すぐに110番通報しましょう。
・防犯ブザーを持ち歩いて活用しましょう。
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザーの機能もついているため、ダウンロードして活用してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110