■発生日時
4月21日(水)午後7時50分頃
■発生場所
東区東桜1丁目11番地内
■状況
男がベンチに座って下半身を露出していた
■不審者等
男1名、60~70歳位、小柄、黄土色の上着、色不明のズボン、黄土色キャプ、銀縁メガネ
■情報配信
東警察署
052-936-0110
■発生日時
4月21日(水)午後7時50分頃
■発生場所
東区東桜1丁目11番地内
■状況
男がベンチに座って下半身を露出していた
■不審者等
男1名、60~70歳位、小柄、黄土色の上着、色不明のズボン、黄土色キャプ、銀縁メガネ
■情報配信
東警察署
052-936-0110
松坂屋や東海財務局を騙った特殊詐欺の前兆電話の発生!
■状況
本日の午後、東区泉一丁目地内にて
「おばあちゃんが松坂屋で買い物してますよね」
「クレジットカードで20万円分の商品券を買おうとしている人がいる」
「東海財務局に電話しましたか」
等といった内容の特殊詐欺と思われる前兆電話が多数架かってきました。
■対策
最近、松坂屋や東海財務局の名前を使用した特殊詐欺の前兆電話が増えています。
もし電話が架かってきたときは、家族に買い物をしたか確認しましょう。
最近の前兆電話では、クレジットカードの番号などを聞いてきます。
電話でクレジットカード等の番号を聞くことはありません。
カードの番号を聞かれても答えないようにしましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
キャッシュカードを騙し取られる被害が発生!!
■状況
4月20日午後、東区筒井二丁目地内において、松坂屋や東海財務局を騙る男らに電話でキャッシュカードの暗証番号を聞き出され、その後自宅を訪問した警察官を騙る男にキャッシュカードをすり替えられ、だまし取られる被害が発生した。
■対策
警察官等が訪問して、あなたの大切な通帳やキャッシュカードを預かることはありません。
キャッシュカード等を他人に渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。
犯人はあなたの個人情報を聞き出そうとしますので、絶対に教えないでください。
手渡す前に警察や家族に相談しましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
学生に対する声かけ事案が複数発生しています!
■発生日時
本日、午前8時20分~30分頃
■発生場所
1.東区赤塚町地内
2.東区芳野2丁目7番地内
■状況
1.男が登校中の女子生徒に対し、「遊びに行かない」等と声をかけ腕を引っ張った
2.男が登校中の女子生徒に対し、「どこの学校の子」等と声をかけた
■不審者等
1.男1名、165センチ位、上下黒っぽい服
2.男1名、20代、170センチ位、小柄、黒髪、上下黒っぽい服
■情報配信
東警察署
052-936-0110
警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話が発生
■状況
本日、東区芳野の高齢者のお宅に警察官を名乗る男から「あなたの名前のカードが出てきた」という詐欺の前兆電話が発生しました。
この後、警察官や金融機関職員をかたる犯人が自宅を訪れることも予想されます。
■対策
・他人にキャッシュカードを渡さないでください。
・近所にお住まいの高齢者の方にこの内容を伝え注意喚起をお願いします。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
■発生日時
本日、午前8時40分頃
■発生場所
東区白壁3丁目24番地内
■状況
男が女子生徒に対し、スカートをめくるよう言った。
■不審者等
男1名、年齢30代、やせ型、身長155センチ位、黒髪、黒っぽいスーツ上下、グレーのマスク
■情報配信
東警察署
052-936-0110
■発生日時
4月12日(月)午後8時40分頃
■発生場所
東区矢田1丁目17番地内
■状況
男が路上で帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40~50歳位、黒髪で薄毛、一重まぶた、ベージュ色ズボン
■情報配信
東警察署
052-936-0110
昨日、4月12日昼頃、東区内の県道で重傷事故が発生しました。
■発生日時
4月12日(月)午後
■発生場所
東区内県道
■状況
横断歩道を横断中の歩行者が乗用車にはねられる
◆ドライバーの方へ
・車を運転するときは前をしっかり見て運転しましょう
・体調がすぐれないときは運転を控えましょう
◆歩行者・自転車の方へ
・横断歩道を渡る際は、左右の安全を確認しましょう
・信号が青になっても、すぐに渡り始めることなく左右の安全を確認しましょう
・信号は必ず守りましょう
■情報配信
東警察署
052-936-0110
昨日、4月12日昼頃、東区内の県道で重傷の交通事故が発生しました。
■発生日時
4月12日(月)午後
■発生場所
東区内県道
■状況
横断歩道を横断中の歩行者が乗用車にはねられました
◆ドライバーの方へ
・車を運転するときは前をしっかり見て運転しましょう
・交差点では左右の安全を確認しましょう
◆歩行者・自転車の方へ
・横断歩道を渡る際は、左右の安全を確認しましょう
・信号が青になっても、すぐに渡り始めることなく左右の安全を確認しましょう
・信号は必ず守りましょう
■情報配信
東警察署
052-936-0110
孫を名乗った特殊詐欺の前兆電話が発生
■状況
本日、東区内の高齢者宅に孫を名乗る男から「携帯をなくして警察に届け出たので警察から電話があるかもしれない」という詐欺の前兆電話が発生しました。
■対策
犯人と会話をしないために、電話機は留守番電話設定にしましょう。
近所にお住まいの高齢者の方にこの内容を伝え注意喚起をお願いします。
■情報配信
東警察署
052-936-0110